模型ネタスタートもかなり久しぶりな気が(汗
長いことほったらかしにしていましたが・・・、改修していた横転号がようやく完成したのでまとめ
※ずいぶん前のネタなので、横転号の由来と作品について知らない方は下記からどうぞw
2011.12.08:次から次へと… ←横転号爆誕w
2012.08.07:シーマ&R32完成!
2013.10.31:横転号はどうなった!?
こうしてみると長いこと同じ車に触っているんだなぁと思います、やはり好きな車なんだなとw

早速ですが、これは純正ミラーを外した部分にはめるパネル、カーボンデカールを貼り付け

付けると地味ですが(笑

色々すっ飛ばして完成です(爆 ちなみに傍らのエンブレムは本物

今回の改修で取り付けた目玉がフロントのカーボンパーツ、ディフューザー・カナード・翼端版、いわずもがな全部自作です

モチーフとなったのはみんカラでも有名な筑波アタッカーの方のGT-R、この車のイメージとも一緒です ピンボケが・・・
準備が整い次第ギャラリーに上げたいと思います

愛車再現2号車も少々、重い腰を上げてフロントスポイラーの粗盛り、そんなに難しい形状ではないので何とかなりそうです

300Cもいい加減に仕上げようと進めてます(D先生スンマセン・・・)構造上回転させるのは難しかったためツライチと車高にはこだわりました

で、なにやらまた細かいものを作っています、
デジャブ?w

22日は時間が少しあったので伊丹車両の半額フェアを覗きに行ってきました、すると偶然PJMの梅太さんに遭遇!

以前お会いしてから更に進化している梅太さん号、ワンポイントの赤の入れ方、内装の電装システムなど参考になる部分が多いです
しかし個性の強い2台ですねwww

店内を回ったものの私は特に収穫はありませんでした、その後ちょっとお茶しましょうと誘っていただきこちらへ・・・
・・・休みでしたw

しょうがないので移動し、こちらのカレー屋さんへ

飲み物だけにしてもらうつもりが。こちらのカレーナンをご馳走していただきました、おいしかったです!梅太さん本当にありがとうございました♪
この時、店内でハイドラを確認すると同じくメンバーのニセさんが通りかかりそうだったので、梅太さんはカメラを構えておりましたが・・・、まさかの別の車で撮れずw、なお私はニセさんの登録されてた車(?)で吹きましたw
その後まったりお話した後お別れしました、楽しい時間をありがとうございました!
Posted at 2015/03/31 21:45:25 | |
トラックバック(0) | 趣味