毎度の月末です、早速ですがタイトルにもある製作していたR33が完成しました!
→
フォトギャラ
ついでに忘れていた300Cもアップしましたw

一番の見せ所はやはりエンジンルーム、かつてR34でエンジンルームの無いキットに搭載したことがありましたが、それよりもさらにクオリティを上げたものを目指しました
しかし、やはりスペースがギリギリであり、タービンやサージタンクはかなり窮屈になっていますw

恒例のエンジン搭載車を並べて
…実はこの車両は友人のところへお嫁入り(有償)が決まっているので、このショットは最初で最後になります(涙

実は総製作期間はおよそ3年と、ずいぶん掛かっていましたが、これにて完結です!

ここからは雑記
友人トヨたろう氏に教えてもらったとあるハードオフで発見、フジミのインチアップ(初版?)のR32と結構希少なタミヤのジャックスアコード、デカールが使用されていて、一部パーツ切り離しでこれが900円ちょっとでした

購入する際、レジで中身を見せてもらいました、まぁこんなもんだろうと思い、オリジナル仕様で作ろうかと思いましたが…
なんで未使用デカールが入っている?w(しかも2セット)
トヨたろう氏いわく、彼は同社エクシヴを買ったようですが、そちらにはディテールアップの汎用素材が入っていたそうな、多分同じ人が手放したものですが、結構やる(意味深)モデラーさんだったのか…?
とにかく、これなら箱絵通りの製作が可能ですw

かなり時間を遡りまして、実は学校の旅行で6~8日に東京へ行っておりました

初日は羽田からそのままバスに乗り、ツインリンクもてぎへ

グランツーリスモカフェなどを見れました

そのあとは、すぐそばにあるホンダコレクションホールへ

アシモ君のショーを見学し…

展示コーナーへ

良く見るとジャックスアコードが…、もっと良く撮影すれば良かった(泣
※上記アコードを買ったのは旅行から帰ってきた後
で、2日目
2年前にも行った、主たる目的でもあるモーターショーを見学してきました

会場を後にした後は、ある意味お約束の秋葉原散策(爆
そしてこの2点を捕獲w実はイオタはかなり探していました、180SXも地味に欲しかったw
ちなみに同行したZAKI君は呆れていました
フヒヒ、サーセンw

3日目は自由行動、ですがあいにくの雨
フジテレビに行ってみたり、浅草でお土産を買いこんでいました(笑
・・・こうして書いてみると、おそらくまともに行ける最後の旅行だったんだなと再確認…

22日は梅太さんが札幌にいらっしゃるとの事で、帰り際に伊丹に寄って頂き雑談、わざわざ来て下さりありがとうございました!
楽しいひと時も終わり、学校では来春に向けた国家試験対策の勉強中です、これからはさらに集中して頑張りたいと思います
Posted at 2015/11/30 22:58:13 | |
トラックバック(0) |
日常 | 趣味