• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U・Kのブログ一覧

2012年08月12日 イイね!

トラブル続き(汗

更新頻度を上げるとか言いながらまた間があいてますね(殴
実は前回の更新後、調子の悪かったエアブラシをとある方にオーバーホールしてもらっていました
一昨日戻ってきましたが、とても調子が良くなりました♪(Kさん一昨日はわざわざ届けに来てくださりありがとうございました!)



 
大幅に作業が遅れているので、急ピッチで進めています
シーマは窓枠をマスキングし


 
シルバーを塗装後、さらに艶消し黒で塗り分け 


 
ウィンドウは依頼者が製作しようとしたときにつけたらしい傷があり、これを消すことに、しかし…思ったより深くて消えない(汗


 
なんとか気にならないレベルまで研磨、それでもよく見るとまだ残っていますが…


 
横転号は
カーボン部分にウレタンクリアで塗装


 
真ん中の部品は、前回気になったエンジンルームのタービンパイピング側のボロ隠し用カバーです(笑


 
取り付けるとこんな感じ


 
ディフューザーも取り付けてしまいます、フロント側、ちらっと見えるカーボン柄が良い感じです


 
リア側


 

ここでまたもトラブル、シートを塗装しようとエアブラシを使っていると、コンプレッサーから異音、圧縮が出来なくなってしまいました(汗
とりあえず闇雲に分解、しかしサビはあれどシリンダーなどは損傷がなく拍子抜け


 
で、原因は
矢印部分のモーター軸/クランクを留めているイモネジが緩んで、空回りを起こしているためでした、これによりピストンが動かず、圧縮空気が作れなかったようです


 
気を取り直して、助手席側シート塗装
次回は…シーマ、R32ともに完成予定です!

※今回より記事の書き方を変更しています、こちらもご意見があればコメントをお願いしますm(_ _)m
Posted at 2012/08/12 22:03:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2012年08月03日 イイね!

エンジン部品追加

資料を見ているうちにこれも再現することにしました、左がフューエルデリバリーパイプで、324Rの時にも製作しましたが、今回新たに追加したのが右のフューエルレギュレーターという部品、324R製作時から気付いてはいましたが、配管がよくわからなかったので省略していました






ちなみにバッテリーはオイルキャッチタンクに改造してあります、ヒューズボックスはくっ付いたままなので、取り付けに苦労することはないです(笑)









塗装して取り付け、本当はもう一本配管がありますが、今回は省略(その先の部品も再現しなければならないので)









と、エンジンルームはほかにいろいろ取り付けてこんな感じです、タービンのパイピング部分が少しさみしいような…










外装パーツのほうは
前後ディフューザーとバケットシートの裏にはカーボンでカールを貼り付けてみました、リアディフューザーは鬼門でしたが(汗









シーマの続きも
ボディは研ぎ出しを完了、やっぱりピントが合わないw










シャーシ裏も塗装完了












内装もメインのグレーを塗装しました、あとはダッシュボードをもう少し塗り分けしてやれば完了です
Posted at 2012/08/03 22:05:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 製作風景 | 趣味
2012年07月26日 イイね!

またご無沙汰しております(汗

最近本当に穴開けてばっかりですね、見に来てくださっているみなさん申し訳ないです(汗
学校のほうも少々忙しくなったりもして、PCを見ない日もあったりしましたが、夏休みに突入しましたので、更新ペースを上げていきたいですね

そういえば、放置している間にMyファンが20人を超えていますね、ありがとうございます!
放置してばかりで申し訳ありませんが、これからも見に来ていただければ幸いですm(_ _)m

ではでは模型の近況を

前回のジャパン、4drはこんな感じでマスキング












塗装、しかしモニターで見るとずいぶん明るい?(^ω^;)
肉眼では、メインカラー(☆など)はもっと黒めの紫で、サブカラーももっと濃い色のはずなんですが…








それは置いといて2dr
基本パターンは一緒です











出っ歯にはワンポイントでラインを入れます、これがないと結構単調になってしまいます











サイドをアップ、リアフェンダー部分のライン処理は4drとは変えてあります











塗装、こちらはブラック/シルバーにしてみました
現在2台ともクリアコーティング中です










横転号はというと
また部品を自作中…











いきなり完了(爆
オイルクーラーとオイルエレメント、及びにそれの配管です










次、以前作ったプラグ部分へ配線していきます、今回も伸ばしランナーを使い、各気筒に合わせてカット










束ねて












取り付け、以前カムカバーから削り出しておいた部品(パワートランジスタというらしい)も装着
 










パイピングと












フロントパイプも製作













ちょっと一工夫
細切りしたマスキングテープを巻きつけ











レーシングホワイト→艶消しをマスキングに塗装
サーモバンテージを再現してみたつもりです










というわけでこんな感じです、あと少し!












シーマの近況
四苦八苦しながらウインカーミラーを仕上げる
私はクリアパーツを埋め込んで、あとで取り出す方法で造形していたんですが、外すときにパテごと取れてしまいました(汗 これは3回目(右のみ)






内装はレクサスっぽくしてくれと言われていますが、とりあえずもらった資料を参考にウッドパネル調の塗装をすることに
某有名モデラーさんを参考に、まずはブラウンで塗装








缶スプレーのクリアーレッドとスモークを「遠めに」、「あまりプッシュせず」に吹き付け
本来はかわく前に筆で少しこすると良いそうですが、私は吹きっぱなしで終わらせてみました









ボディは研磨待ち、足回りのセットも固定してこんな感じに、サイドステップ前側の隙間、1ミリ(爆
どーです?>Y氏
こちらも早く仕上げたいところ!
Posted at 2012/07/26 21:52:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 製作風景 | 日記
2012年07月06日 イイね!

タミヤR34完成しました

タイトルのままですが…タミヤR34GT-R完成しました!

ギャラリーはこちら









ちなみに、ジャパン2台もマスキングし、4drは塗装完了、2drはマスキング中ですが、詳細はまた後日に
Posted at 2012/07/06 22:05:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 製作風景 | 趣味
2012年06月30日 イイね!

また細かいものを作ってみる

今回は前回出てきたエンジンの細かい部品の正体をアップしようかと思います

まず構築部品は3つ
・1ミリプラ板をゴマくらいのサイズに切り出したもの
・0.3ミリプラ板を長方形などに切り抜き、隅に穴あけしたもの
・1ミリ角棒に0.5ミリで穴あけして、1ミリくらいの輪切りにしたもの






このうち、まず長方形の部品を黒く塗り、細切りしたプラ板に取り付けていきます











伸ばしランナー(0.5ミリ相当)を細切れにし












穴に刺して












塗装、固定ボルトのつもりです(笑












次にプラ板と輪切り角棒を組み合わせ、このような物体を作ります











水色に塗装












で、これを先ほどの部品に、実写資料を参考にしながら向きに注意して取り付けていきます
そう、これは









エンジンの真ん中、プラグキャップブーツという部品です、実はこれをどうやって再現するか悩んで、横転号は止まっていました、これであと少しです!











こっちも更新
R34のほうも大詰めで、あとはテールやウインカーなどの小物を付けて完成できそうです。


Posted at 2012/06/30 21:29:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 製作風景 | 趣味

プロフィール

U・Kと申します、宜しくお願いします。 趣味で国産系チューニングカープラモデルを作っていますが、最近は様々なジャンルで製作してます。 現在はとあるデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

左ドア交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 22:43:07
advan SUPER ADVAN Racing SA3R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 23:26:43
マーチニスモSは、オーストラリア向けの4気筒エンジン搭載車を外観だけいじって日本向けに持ってきただけなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 22:06:36

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
H28.6.3納車、人生2台目で新車とは… 色々事情と思うことがあり、かなりの急ぎで購 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
H24.10月納車 2016.3.22まで通っていた整備の学校へ通学する際、冬季の交通 ...
その他 フォトギャラリー イベント・展示車など (その他 フォトギャラリー)
イベントや展示会で撮った車など
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation