マーチ自体はこれまでの整備手帳どおりですが、昨年と変わったのは
・駆動系→LSD/強化クラッチ/軽量フラホ搭載
・ノーマル足→オーリンズ足
・ポテンザ→ネオバ
すべて走行に関わる部分なので遅かったら言い訳できませんw
ちなみにフロントホイールが違うのは、一番新しいがミゾが無いネオバを偶然購入したMODEL6に履かせたため
※今回自車の写真を撮ることを忘れたのでマーニスの走行中はありません
今年は少しコースレイアウトを変更しているので一概には比較できませんが、ほとんどタイムが変わらないもしくは少し落ちてます(爆
車のポテンシャルは上がっているハズなので、完全に私の実力不足もしくは調整不足でしょうw
若干の不完全燃焼感がありましたが、現状を知る上では良い機会になりました
普段乗りでも家族から苦情があったため←
バネレートを8Kから6Kに変更しましたが、段差の初期タッチはかなり軽減されて乗りやすくなりましたが、ロールが増えた分、スタビの効きがおかしくなっている(リンクの長さがストラットに合ってない)のが目立つように
これはスイスポのスタビリンクを流用するとちょうど良いらしいため、そのうち用意しようと思います
今年度の盆休みは見事に全日雨になってしまったため、恒例のBBQは中止に(泣
結局墓参り程度の内容になってしまいました
仕事に戻り、仲の良いフロントマンのノートのCVT交換をやるハメにwまぁこちらも色々お願いしてますしw
やはりCVTは重たい、MTミッションの1.5倍くらいあったような…
先輩メカニックが1人辞めてしまったため、片手間でやってたら1週間以上かかって完成
やっと休めるー、と思いきや28日はなぜかバイク屋をやってました←
これは私の兄のカブでスイングアームの交換(有料)、チェーンカバーを留めるステーが折損していたため、サビも酷いのでアームごと交換
各部調整しつつ1.5時間ほどで交換完了
悪天候に翻弄されつつも、今月は車に濃く触れた1か月になりました
5月くらいから尋常でなく忙しかった訳ですが、その理由がコチラ
私の所属工場で改修工事があり、工場内に自動洗車機が付きました
これの設置のため、工場内のゴミ屋敷と化していた部品置き場を片づけたり、機材をずらしたりなどの作業をしていました、文字で書くのは簡単ですが過去10年分くらいあった物なのでかなり時間が掛かりました、日中はほぼ進められないのでほとんど残業w
苦労の甲斐もあって無事洗車機が完成、新車のR35が買えるくらい掛かったらしいこのマシン、色々できるらしくマイカーも安心して洗えるように、それでもノンブラシで設定してますがw
車高調を組んだマーチは後ろから変わらずコトコト音がするので、とりあえずやれる事をやることに
TEINのサイレントラバー(スモールサイズ)を購入
取り付けは簡単、スプリングに嵌め込むだけです
しかしやっぱり鳴るコト音、音量自体は下がっているんですが、ある程度は仕方ないようです
で、また変な物を購入
ニスモsのECUです、これはいずれやりたい計画のため購入
某ショップに書き換えで送る際、車が使用できないのは困るため、これは影武者ECUにする予定
でもセキリュティ的(イモビとか)に使用できるかまだ不明です←
ギャランは小物を製作、切り出しものはこれで最後です
これはマッドフラップ、とりあえず取説を1/1コピーし
切り出し
それをキットの素材にトレースして再切り出し、地道に切り出したのがコチラです
ちなみに左右分の形は一緒でした(無駄に同じ形を切り出してしまった…)
そろそろボディも仕上げなくては…
左ドア交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/07 22:43:07 |
![]() |
advan SUPER ADVAN Racing SA3R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/22 23:26:43 |
![]() |
マーチニスモSは、オーストラリア向けの4気筒エンジン搭載車を外観だけいじって日本向けに持ってきただけなのか? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/06/12 22:06:36 |
![]() |
![]() |
日産 マーチ H28.6.3納車、人生2台目で新車とは… 色々事情と思うことがあり、かなりの急ぎで購 ... |
![]() |
三菱 パジェロミニ H24.10月納車 2016.3.22まで通っていた整備の学校へ通学する際、冬季の交通 ... |
イベント・展示車など (その他 フォトギャラリー) イベントや展示会で撮った車など |
|
![]() |
その他 その他 ブログ用画像 |