• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U・Kのブログ一覧

2018年05月31日 イイね!

見えない部分を細々と

あっという間に今年度も折り返しと、ちょっと色々焦りを感じている私です(爆死
実は今春から多少立場が変化したこともあって、整備以外でも仕事が増えています、しかも7月は社内技術大会(もちろん整備の)があるという…w

GWもほぼ1か月前となりますが、さらりと振り返り

alt

2~3日は久々に友人空裏氏の住む新冠へメンバーで遠征、恒例のBBQをやっていましたw
あいにくの雨だったので倉庫の中でやっていました(ものすごく大きい、この場所にパジェミも居ます)

alt

今回は札幌から計4台で、ただ全車集合写真を撮り忘れましたw
これは帰りのPAにて、こうしてみるとマーチがずんぐりむっくりに見える…

alt


alt

4日は珍しく家族全員休みだったのでドライブ、気まぐれに支笏湖へ向かってみた後…

alt

何故か室蘭まで爆走w マーチの固い足とタイヤはとても不評でした←
私の場合は5日までの休みでしたので今年はこの2つで終了してしまいました(苦笑

日常に戻り、そろそろインフレータを見るのが嫌になっている相変わらず忙しい日々ですが、今年は重整備も多く担当することになり、早速エクスレイルのCVT交換をやってたりしました

alt

マーチは既に整備手帳にも上がっていますが、ヘッドカバーとエキマニを交換

alt

ヘッドカバーは半年ほど前にヤフ○クで入手していましたが、冬だったのとSさんとの日程が取れず塗装出来ずにいましたが、今月にようやく塗装
モチーフはDR30のFJエンジンです

alt

使用したのはカーベックの結晶塗料の赤とミッチャクロン
乗用車用1500ccのヘッドカバーと軽自動車用3気筒を塗って大体半分くらいの消費でした(※ちょっと薄塗りかも?)

alt

エキマニもヤフオ○で購入したもので、スバル車乗りで多いエキマニのポート研磨をやってみたかったので入手、詳細は整備手帳で書いていますが、あきらかに体感できる効果がありました

alt

掛かった時間の割には、見た目はほとんど変化が無いのが寂しいところw
インマニに隠れてしまうのでほとんど見えませんw こういうのをやっていると、エンジンルームを魅せるのが上手い人は凄いなぁと感じます
Posted at 2018/05/31 23:14:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 実車ネタ | 日記
2018年04月30日 イイね!

春なので車のイメージチェンジ

GWですね、皆さんはどうお過ごしでしょうか?

今月も予想通りのタイヤ交換ラッシュで殺されかけてヘロヘロになっていましたw しかも特に今年は酷い感触です…(なぜ手が付けれないのに飛び込み予約外のお客を受ける?)

色々事情はありますが、原因は例のリコールのほかにタカタ製エアバック問題によるリコールまでも重なっているのにもありそうですが…

もしこれを見ている方に車検までにエアバック改修する必要がある方が居ましたら、是非とも予約と調整をお願いします(汗 突然来られても到底対応できませんのでw

alt

さてさて、整備手帳にも既に上げていますが、半年投げていたNT03をやっと再塗装可能にしたので、たびたび登場するにSさんにお願いして塗装してもらいました

alt

カラーはガングレーメタリック、R32のカラーです
チョイス理由はある程度私を知っているみん友さんなら判ると思いますがw、もう一つは白ボディに黒系統の色で合わせたかったため
サイズは16インチ7J+43

alt

昼休みにタイヤを組み込み
あらかじめ用意しておいたネオバAD08Rです、サイズは純正と同じ205/45/R16

alt

終業後に交換しこんな感じに
大体狙った感じにw 単なる黒ではなくガンメタとすることでエアロのガンメタと統一感を出してみました
しかし、写真でも感じる腰高感

alt

そしてこれを取り出します、こっそり買っていたRS-Rのダウンサス、ア○プガレージで約8000円ほどで購入

alt

工場チーフが終業後にマイカーのアライメント測定するというので、その時に便乗して取り付け作業w

ちなみに始めたのがおよそ20時半で、2人とも作業が終わったのが23時でした、日中も激務で疲れていたので2人して謎の変なハイテンションになってましたw
でもチーフの昔話や、昔は月一でこんな感じでマイカータイムやってたんだよーと色々な話も聞けて面白かったですが(笑

alt

という訳で取り付け完了
およそフロント-3センチ、リア2.5センチのダウンです
あまり下がっていない様にも見えますが、家の前の段差は悲惨ですw、今までサッ、ザッ程度で済んでいたリップが、ゴガガガガという感じで擦る様に(爆 思い切り斜めに出れば余り擦らない事が分かりましたが(←
ともあれ18年度仕様がとりあえず完成ですw

alt

ギャランも何とか進める
残ったシートベルト金具を通し、シートをやっと固定

alt

工程写真がありませんが、そりゃ無理ですw0.1~2㎜の薄さの物体を弄っていましたのでw
とはいえ内装で一番大変な部分が目途が付いた感じです
Posted at 2018/05/01 00:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年03月31日 イイね!

春が近い!

やっとこさ更新です(毎回
実は22時前まで会社に居ましたが…
車検シーズンの3月も今日で終わり、少し落ち着きが出てきましたが、今年は雪解けが早かったのでタイヤ交換がポツポツと…

まぁ、どちらにせよ明日からはタイヤ交換ラッシュ地獄に移行となります(爆

マーチは26日に夏タイヤに交換、交換後のLSDの感じは…、むふふのふですw(←

alt

どうも長期在庫でもあったらしいこの車、秋の時点でふき取りが悪かったのでついでにワイパーリフィールを交換することに

alt



alt

こりゃダメですねw

alt

今月はあまりにも時間が無いので買い物でストレス発散w
ニスモのステンメッシュホースを購入、でも実はノートニスモs用

alt

マーニスsとノートニスモは共通ですが、ノートニスモs用は別設定で2本多いです
もちろんこれはリアのディスク化で必要になる物で、どうせ替えるならという事でw

alt

これも用意、リアキャリパーのOHキット、万全の状態で搭載したいのと、キャリパーに塗られた塗料を剥がすためにいいだけ剥離剤を塗りまくってゴムが傷んだため

alt

…トキコですね

alt

いまいちこのキャリパーが元々何用なのか不明です、ノートニスモs専用に設計・生産したとは思えないし…

alt

さらにマスターシリンダーもノーニスsの物を入手、本当はマスターバックもありますが…、厚さがK13とE12では3センチぐらい違うではないか(汗
という訳でマスターバックはK13用で行くことに、しかしマスターシリンダーを流用することにどれほど意味があるのかはわかりません(無意味かも…)

ともあれ、リアディスク化計画では一応すべての部品が揃ったので、あとは実際に車に付いて正常に動くか?と書類関係となります
でもOPTIONに載っていた某ショップのデモ車はリアがディスクになっているので物理的には付くはずですが…

Posted at 2018/03/31 23:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月28日 イイね!

2年越しのLSD装着!

毎度月末です、明日から3月という事もあり、会社は車検シーズン到来でてんてこまいです(汗
かなり例の騒動によるリコールの影響もありますが、あまり細かく書くと検閲が入るので書くのはよしておきます(笑

alt

alt

既に整備手帳やタイトルにもありますが、念願であったLSDを入手しました
かつてはパジェロミニで用意まではしましたが、組み込みの難しさや乗り換えのタイミングもあり、組むことはありませんでした
ですが今回は冬の走破性を上げる目的もあり、ついに組み込み、なんせミッションまで用意していますのでw

alt

alt

alt

交代休の16日に出てきてまずはミッションを組み込み
昔、部活動でシビックのミッションを分解したことを思い出したりもしましたw

今月は交代休が2日のみだったため、事情もあって2回目の休みの22日で載せ替える事に
ちなみに6日間の間に…

















alt

強化クラッチ一式と軽量フライホイールまでも入手(爆
なんていう事はありません、欲と偶然が重なった結果がこれです、もともと先輩方から「どうせミッション降ろすんだからクラッチとかも替えちゃいなよ~w」と言われていましたが、LSDを組み込む直前位に某アプガで定価の半額以下で未使用品が出てきてしまったので購入に至ったわけです、バカですね←

alt

まぁ、2度手間にならないので良しとしましょう(完全に予算オーバーですが…)
フライホイールですが本当に軽いですw むしろ純正が重すぎるのか・・・

alt

クラッチとプレッシャプレート、板はいわゆるカッパーミックス

alt

正直本当に時間の余裕がなかったのでほとんど写真を撮ってませんw
いきなりのほぼ完成(殴

alt

ミッションオイルはクスコの75w-85をチョイス、モチュールは高くて買えなかった…

alt

現在慣らし中ですが、とあるワインディングでテストラン
…全然違います(笑 今まで冬のコーナーはアクセルを踏みながらは曲がれませんでしたが、今では安定してペダルを当てながら曲がっていけますw
普段乗りにおいても、アイスバーンではTCS(トルコン)が働いて進まなかったのに、今は空転しつつもちゃんと前に進めます
大満足なパーツでした(笑 雪解けが楽しみですw

ギャランも少々

alt

シートベルトはエッチングパーツを使った再現ですが、ベルトの取り回しは実車さながら
…いや、小さすぎるのですw

alt

結構必死にロングを4本製作、サイド用の4本も別にあります
ロングはシートにまず通し…

alt

その後に後ろ側の金具を通し

alt

しかし、全然長すぎました…
一番後端のバーに取付けしますが、このままではダルダルになってしまいます、これは要調整

ちなみに長さを実車同様に調整は可能です(もちろん実車それとはわけが違う)

ボディ側もクリア掛けしたいところですが、休みと天候が合わないため待機中です

Posted at 2018/02/28 23:20:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月31日 イイね!

今年最初は…

2018年が始まり既に1か月になります、札幌はというと…尋常ではなく寒いですwマイナス10℃近くを連発がザラです、工場の水道も朝は凍って出なくなってみたり←


alt

相変わらず多忙な仕事ではありますが、既に整備手帳にも上げていますが、結構前から計画を練っていたマーチのスピーカーを交換しました

alt

バッフルは買うのが勿体無いので会社で貰った純正スピーカーを破壊して取り付けキットに改造w
配線組み立ては昼休みにちまちまやっておいて、車両へは休みの日に一気に取り付けしました

alt

ツイーターが付いたので音の臨場感が良くなったのはもちろんですが、純正スピーカーってこんなに悲惨な物だったのかと軽いショック(笑 長距離ドライブが楽しみになりましたw

久々のプラモ
依頼品のギャランですが、ある程度黄ばみが取れたところでデカールを貼り付けウレタンクリアを吹くと…、デカールがバキバキに割れてきてしまいました(涙
やはり風化した状態に、日光浴+漂白剤(軽く浸す)からのウレタンは耐えられなかったようです…

alt


alt

完全硬化する前にボディはシンナー風呂へドボン(完全に固まると容易にウレタンは剥がせない)、再度各部を整えて、デカール貼りの前まで復旧

alt

足回りはいつもの塗り分け

alt


alt

組み付け、サスはシャフトを塗り分けると立体感が出ますね(笑

alt

内装はバスタブと大物部品は塗装完了

alt

しかし一番苦戦しているのはシートベルトでしょうwこれは次回あたりに書きましょう(苦笑1/24サイズで実車同様のシートベルト金具のベルト通しをやれというのだからとんでもないキットだと思います(爆
ベルト?自分で切り出し(幅2ミリ)ですw


しくじったデカールは再販が始まったので、容易に入手できるかと思いきや…、お世話になっているショップさんで取り寄せが出来なくなってしまったのです…、これは困る…

alt

で、とあるショッピングサイトで新品表記のキットを購入
しかし届いたのは頼んだ覚えのない中古(しかも当時物)のギャランw
どうも中古販売のほうのキットもあり、どうやら中古注文した方と私の新品キットと取り違えたようです、どないせえとw
色々協議しましたが半分返金という形に、でも根本は解決しなかったので…

alt

さらに一台購入(/ε\) 完全に泥沼w
でも大丈夫、今回は間違いなく再販物

alt

上記の当時物と比べてみました、こんなに黄ばんでるのね…(T▽T)、とりあえず解決しました
ウレタンクリアも足りないので発注しなくては…
Posted at 2018/01/31 22:59:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

U・Kと申します、宜しくお願いします。 趣味で国産系チューニングカープラモデルを作っていますが、最近は様々なジャンルで製作してます。 現在はとあるデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

左ドア交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 22:43:07
advan SUPER ADVAN Racing SA3R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 23:26:43
マーチニスモSは、オーストラリア向けの4気筒エンジン搭載車を外観だけいじって日本向けに持ってきただけなのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/12 22:06:36

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
H28.6.3納車、人生2台目で新車とは… 色々事情と思うことがあり、かなりの急ぎで購 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
H24.10月納車 2016.3.22まで通っていた整備の学校へ通学する際、冬季の交通 ...
その他 フォトギャラリー イベント・展示車など (その他 フォトギャラリー)
イベントや展示会で撮った車など
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation