整備手帳にもすでに上がってますが、マーチのハンドルを変更しました、パジェミではMOMOのヴェローチェでしたが、今回はイタルボランテのイモラRS(?)をチョイス
本当はニスモのステアリングにしたかったところですが、ホーンと共に新品は製造廃止、オク相場は3~4万オーバーと、とてもじゃないですが買えなかったので、製造元でもある(らしい)イタルボランテ製で妥協することに、といってもこのステリング自体も現在新品は手に入りませんが…
約8か月で10000キロ到達です、パジェミが約4年で3万キロだった事を考えると尋常じゃないペースで走っていますw
さて、タイトルにあるスカイラインセダンのR仕様
で、こう
部品も1台分以上ある、何とかなるでしょう(笑
というかタミヤRBのパーツがあと3基分、どうする気なんだろ?(殴
実をいうと元のアオシマシャーシの状態もあまりよくなく(元組み立て済みのジャンク車)、ドンガラ内装もコンセプトに合わないことから、部品が丸々あるタミヤR32シャーシに載せ替えたほうが良いと判断したためです
致命的なのは足回り、そもそもアオシマR34は足のガタが大きいキットですが、色々ズレたまま接着されているのでどうしようもありませんでした(笑
マーチも大きな出来事もなく、ちょっとしたアクシデントでライト交換(キズが入った)をしたり
冬の夜間ドライブに一回ほど行ったぐらいです
せっかくニスモの車両に乗っているのでいつかは来てみたかった大森ファクトリーに来てみました!
入るとR390がお出迎え(笑
ちょうど展示車両が入れ替わったばかりで、パルサーラリーやR89C
GT仕様のGT-Rなどが見れました
RB26…
;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ
工場が併設でガラス越しで見学ができます
大森ファクトリーを出た後は秋葉原へ向かい散策
で、今回買ったのは
夜は横浜中華街で食事、約4年前の学生時代の旅行ぶりです
ちなみに宿泊ホテルは横浜ロイヤルパークホテル、ランドマークタワーと一緒と知らず、タワーを見て後で登ろうと考えていました(殴
2日目の14時からは会社の式典だったため、あまり遠出は出来ず近場を散策


会場の日産グローバル本社の車を見学









少し時間が余ったので浅草にも立ち寄り
3~6月の約4か月間が、私にとっては忘れがたい期間となりました
買いました!(←バカ)
念願だったフルバケ、レカロRS-Gブラックです、中古ですがバック/サイドプロテクター付き
自作3連ピラーメーターカバーです
そしてもう一つがホイール
致命傷だったのがたまたまオートバックスに行った際に全く同じマーチと遭遇してしまった事(オーナーさん見てたらスミマセンw)
で、色々偶然があり会社の先輩よりこのホイールを譲って貰いました、エンケイPF-01・15インチです
あっさり直してみるw でも至近距離で見ればキズは消し切れていないものがあります
14インチ→15インチになったためタイヤは使い回せず、しかたないので久しぶりの伊丹車輌のARUYOにて調達、11年のブリザックレボ2から13年のブリザックVRXにバージョンアップw
全体像はこのような感じ、各方面から冬履きにはもったいないと言われまくりですが、本命はニスモ純正なので良いのです(爆 でもこれはこれで味があるようなw
そんなおりに何気なくアプガのサイトを見ていると、こんなものを買ってしまいました
そして本日、これも着弾w
久々のプラモ編
ボディはとりあえず修正が終わって、ベースのホワイトを塗装中
3~7日はメーカーの研修があり、苫小牧に4日間ほど滞在しておりました
夜は会社で用意されたホテルで宿泊、退屈だったので苫小牧の工業地帯へ走ったり、先月登場した赤く塗装したカーボンパーツを磨いていたりしていましたw(←これについてはもうすぐ整備手帳に上がります)
我慢できない私はホテル提携先の駐車場で取り付けました←バカ
明るい所ではこんな感じで発色します
また苫小牧には有名なホビーショップが2店ほどあるので行ってみました
別の日には「ドリームホビー」へ、これと言ってすごく珍しいキットがあったわけではありませんが、各分野の品ぞろえがすごい所でした
最終日は少し時間があったため、友人の空裏君に会いに新冠町へ
会社に戻ってからはいつも通りの忙しい日常で、中盤から冬タイヤ交換が入り始めましたが…
ホイールはマーチ/ノート等のエスティーロ(確か)、タイヤサイズは185/65r14、バリ山ですが11年製のブリザックレボ2、大丈夫なんだろうか?(汗
ちなみにブレーキキャリパーは通常のマーチと同じなので問題なく履くことが出来ます
そしてまた胡散くさいことをやっています、こちらはまだまだ時間が掛かりそうなので、また後日にw|
左ドア交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/07 22:43:07 |
![]() |
|
advan SUPER ADVAN Racing SA3R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/22 23:26:43 |
![]() |
|
マーチニスモSは、オーストラリア向けの4気筒エンジン搭載車を外観だけいじって日本向けに持ってきただけなのか? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/06/12 22:06:36 |
![]() |
![]() |
日産 マーチ H28.6.3納車、人生2台目で新車とは… 色々事情と思うことがあり、かなりの急ぎで購 ... |
![]() |
三菱 パジェロミニ H24.10月納車 2016.3.22まで通っていた整備の学校へ通学する際、冬季の交通 ... |
| イベント・展示車など (その他 フォトギャラリー) イベントや展示会で撮った車など |
|
![]() |
その他 その他 ブログ用画像 |