• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高杉の愛車 [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2015年10月20日

PCX リアサスペンション交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
リアサスを交換するためリア周りの外装剥がしにチャレンジしました。
思った以上に苦戦・・・
平日のため早朝に作業しております。
とくにリアカウル部分の外し方がわからず、試行錯誤するも無理。
メットインを先に外し始めた時点で先にも後にも進めない状況に・・・。
サービスマニュアル(3万円)を買うしかないかと思って検索していたときに、たまたまキタコのホームページがヒット!神現る・・・。
http://www.kitaco.co.jp/data/product/media/691-1440100.pdf
2
なんとか剥がし終わりました。
元に戻せるのかこれ・・・。

(続く―      まだリアサス自体も届いていません汗)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキオイル交換

難易度:

フロントチューンその2ショックオイル交換

難易度: ★★★

スマートキーシステム作動不良

難易度:

フロントチューンその3ゼロポイントシャフト

難易度:

スイングアームベアリング交換

難易度:

50941キロメートル エアーエレメント 点火プラグ バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月20日 18:39
ご苦労様です(^^)

最初は苦労しますよね〜

自分は、最初爪破損させました(^^;;
コメントへの返答
2015年10月20日 18:45
コメありがとうございます♪

実は、たーくさんの整備手帳の写真を見て
自分のリアカウルの外し方が間違ってることに気づきましたw

片面ずつ剥がそうとしてたもので・・・^^;

ツメは案の定一つ折れてしまいましたが接着剤で補修してみました。
2015年10月20日 19:32
アディオのフェンダーレスキットに説明書が付いているのですが、それに簡単な説明ですが(^^;; バラし方載ってますよ。何回かやると慣れますよ(^^;;

コメントへの返答
2015年10月20日 19:39
フェンダーレスの取説もショップにもらった覚えがありますが気が付きませんでした!

やっぱり自分でやらないとわかんないもんですね。

プロフィール

オーリスを乗り継いでいます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

高杉さんのトヨタ オーリス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 21:57:43
Panasonic CN-G1300VD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/06 22:13:48
PCX ロンホイ化 実行へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/25 21:21:29

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
ブリックレーンに一目惚れ。 前車150系オーリスRSのホイールとタイヤとナンバープレート ...
その他 ラジコン その他 ラジコン
タミヤのCR-01(ラジコン)です。 走破性が高くてアフターパーツもいっぱいで面白いです ...
その他 ラジコン その他 ラジコン
WLTOYS 144010 この大きさでブラシレスモータはパワーがありすぎるのでブラシ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
どうしてもバイクに乗りたくて購入しました。 ギア車は怖いのでスクーターにしました。 一応 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation