• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.S2009の愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2016年10月9日

ブレーキパッド交換と車高調のネジ増し締め

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先月のG6ジムカーナから3週間経ちましたが、やっとブレーキパッド交換します。

走るときにつけるヤツは、鳴きもヒドイし、ダストもスゴいしで、走るとき以外はつけないようにしています。
タイヤも。

あと、昨日久しぶりに乗ってみたら、右前の車高調のバネが回っているような音・・
帰るころにはカタカタ・・言い出したので、多分バネが遊んでいるなと。。
2
タイヤ外して、まずはショック確認。

やっぱネジ緩んでいました。
なんで右前だけ緩むんだろう?? とか思いつつ、しっかり締めこむ。
いちお4輪とも確認。
3
続いてパッド交換。

このブレンボのタイプの奴はとても簡単で、ピンを抜けないようにしているピン(??)を抜いて、細いポンチみたいなやつでピンを抜く。
4
そしたら、パッドが抜けます。
5
厚めのパッドに交換するので、ピストン戻します。

シビックのときはピストン戻しは使ってなかったのですが、対向ピストンのやつは、片側を手で押したら、反対が出てくる・・ の繰り返しになって、ほんで買っちゃいました。
6
パッドはコレ。

ダスト”超”低減。

ホイール汚れません。
効きもそこそこです。
7
最後に外したタイヤを洗います。

ダストついたままにすると、こびりついちゃってとれなくなるので、走りに行くたびに洗うようにしています。

前職のときにお客さんに教えてもらったホイールをキレイに保つ方法です。

ま、そん時は マメな人やなぁ~ くらいに思っていたのですけど。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキローター交換

難易度:

ディスク掃除

難易度:

ブレーキキャリパー清掃

難易度:

ブレーキローター交換(リア)

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度: ★★★

ブレーキフルード交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXSTI タイミングベルト交換 2/2 https://minkara.carview.co.jp/userid/666669/car/2091335/5362848/note.aspx
何シテル?   06/16 23:04
R.S2009です。 人生初の4WD+ハイパワーターボで、浮かれています。 何かしらいじってる車に乗ってる人が好きです。 車が好きな人が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
色に一目惚れ。 大事に大事に乗っていきます
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
嫁の車。 ですが、 普段の通勤車です。 車乗り替えてからは、こちらの方がメインカ―に ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
29万キロ走りました。 頑張ってくれましたが、選手交代となりました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁の車。 兼 僕の通勤車です。 中古ですが、走行4000キロ、内装・外装に傷・汚れ無し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation