• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kin1969の愛車 [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年12月20日

アルファード風フロントバンパー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内

1
塗装が完了しグリル、LEDシーケンシャルウィンカー、メッキパーツを取り付け。
2
取り付け風景ですが、そのままでは取り付けは出来ませんでした。中華品質のため若干サイズが小さく取り付けがキツイ感じです。
また、バンパー下部のステーが日本のオデッセイと中華オデッセイと異なるらしくまったく合いません。
3
バンパー下部のステーはリベット止めされているTめドリルでリベットを斬ります。
4
切り取られたステー達。純正バンパーをばらす時に外したバンパー下部の6本の固定金具と2本のビスは使えなくなりました。とりあえずグラつく事はないためそのままにしてあります。
また、ナンバーステーも中国仕様のため日本のナンバー穴ピッチと合わないため現合で穴をあけています。
5
ミリ波レーダーは完全に死にました。緊急ブレーキも全車追従もできなくなりました。LKASや車線認識、標識認識は単眼カメラ担当なので生きています。
6
いろいろ不具合はありましたがスタイルは最高です。すれ違うオデッセイオーナーの視線は確実に感じます。
早くアルミホイール(アミスタッド ライエンS05)と合わせてみたいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

水圧転写をやってみた←大失敗😭

難易度: ★★★

シートスイッチカバー取り付け。

難易度:

シフトノブ換装

難易度:

ウインドウ下のメッキをマットブラックにラッピングしてみた

難易度:

スタートスイッチ換装

難易度:

エアコンフィルター交換他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月21日 10:09
すごいですねぇ。前々から販売サイトで見てから気になっていたのですが^ ^

ホンダのディーラー、トヨタのディーラー突っ込みたいです(笑)。

コメントへの返答
2020年12月21日 11:23
確かに(笑)
今度ディーラーに行ってみます!

アルファードオーナーからは、「そこまでするなら素直にアルファード買えば?」と笑われます。

確かにそう思いますが、でもアルファードは運転していても楽しくないんですよね。
2020年12月22日 10:20
こんにちは、ミリレーダはバルクヘッドに取り付けられてますが、配線延長などをして、取り付け位置を変更しては
どうですか? 純正はアッパーグリルを通り越えて認識しているので、薄い所、また丸見えの所を探して、移設を
考えてはどうでしょうか。。。。。。
コメントへの返答
2020年12月22日 12:21
アドバイスありがとうございます。
自信はありませんが移設検討してみます。
2020年12月25日 12:30
やっと取り付けも完成ですね😃
やっぱり前から見るとインパクトありますね🎵

人と絶対被ってないので、是非生で見てみたいものです⤴️⤴️🤗
コメントへの返答
2020年12月25日 17:20
コメントありがとうございます。
「要請あれば」どこでも顔だします。色々とやらかしちゃってますので肉眼で見られると辛いですが・・・・
2021年1月6日 22:00
はじめまして~
この姿誰のかわからなかったので
今初めて見て感動しました~
コラボ撮ってみたいです✨
よろしくお願いいたします🎵
コメントへの返答
2021年1月6日 22:12
はじめまして。
今ちょうどのっぽ.さんさんのオデッセイを見てかっこいいなと思い、色々拝見していたところでした。
コラボの件はいつでも気軽に誘って下さい!学生時代は福井に住んでました。
2021年9月6日 15:15
失礼します。
とてもかっこいいと思い購入を検討しているのですがバンパーのチリ、爪部分は加工をしなくてもあっていたのでしょうか?
コメントへの返答
2021年9月6日 19:14
バンパーの下部を除き無加工で取付できたと思います。少し記憶が曖昧ですが…
チリも気になるほど悪くは無いと思いますがとにかくサイズが小さめの為、取付はムッチャキツいです。何度も諦めかけました。

因みに、どのようにして購入(輸入)する予定でしょうか?ショップでしょうか。
2021年9月7日 12:45
返信ありがとうございます!
整備記録を拝見させてもらいましたがやはり少しきつめなのですね!
貴重な情報ありがとうございます!
ヤフオクで知り合いの車屋さんに購入してもらい、そのまま取り付ける予定です。
コメントへの返答
2021年9月7日 20:09
今確認しました。本当に出品されていましたので驚きました。

中国に直接問い合わせたときの価格はバンパーだけで12万円、輸入諸費用で10万円位だったと思いましたので、ちょっと安すぎるのが気になりました。

もしこの価格で購入できれば本当に良い買い物だとおもいます!
2022年3月24日 20:24
こんばんは。toランナーと申します。
私も同じフロントマスクにしようとキットを購入しました。バンパー塗装見積りを取ろうと思うのですが、宜しければ参考に塗装代いくら掛かったのか教えて頂けませんでしょうか?不躾な質問で申し訳ありません。
コメントへの返答
2022年3月24日 22:58
こんばんわ。
塗装費用は3万円くらいだったと思います。記憶は曖昧ですが。
因みに塗装後に車両取り付けの際、グリル下端と塗装済バンパー部が強く擦れますので塗装が剥げます。気をつけてください。

参考までに、購入ルートと価格を宜しければ教えてください。
2022年3月24日 23:38
ご返答、ご丁寧にアドバイスまで頂き有難うございます。
購入先ですが、ヤフオクで落札しました。今度の日曜に引き取りの予定です。落札金額は「本体138,000円+送料13,000円」合計151,000円で購入しました。私の整備手帳に詳しくUPしています。今後もいろいろとフォローして頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2022年3月25日 5:24
拝見させていただきました。激安ですね。こちらこそよろしくお願いします。

プロフィール

「[整備] #オデッセイハイブリッド フェイクリヤダクト(3Dプリンター自作) https://minkara.carview.co.jp/userid/667721/car/3020158/6981463/note.aspx
何シテル?   07/30 07:31
kin1969です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスターRF] レーシングストライプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 07:45:32
Odula / OVER DRIVE フロントリップ/GTウイング/リアフェンダーデフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 05:00:48
Odula / OVER DRIVE カーボンGTウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 05:00:27

愛車一覧

マツダ ロードスターRF KIN1969 (マツダ ロードスターRF)
30年ぶりのMTに悪戦苦闘 (。>д<)
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
ゆっくり弄っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation