• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

johnny@千葉のブログ一覧

2023年11月27日 イイね!

続・バイクで色々出かけたよ





























前回に続きですが、御宿周辺の海岸を攻めてみました。
2毎目の写真、20mくらいの崖の上なんですがここから釣りをしている人がいました。釣れたらどうするんですかねぇ、崖の上までリールを巻くのでしょうか。

小波月海岸、大波月海岸、ロケット実験場近くの崖、ホテルサヤンテラス前、です。千葉にも結構風光明美なところがあるものです。
Posted at 2023/12/30 16:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年11月01日 イイね!

バイクで色々出かけたよ。

久しぶりの更新です。最近二週続けてお出かけしました。

まずは水戸の公設市場にある市場食堂まで。



名前忘れたけどこれで1280円。(だったと思う、もしかしたら1480円か)
そのあとは国道123号を西へゆきました。








途中御前山ダムに寄り道。天気が良いので気持ちがいいです。


ここからはその一週間後、今度は千葉の勝浦方面へ。
この日も勝浦の市場前の食堂でマグロ食べました。



写真撮るの忘れて、半分食べちゃいました。



市場がある岬を高台の方へ進みました。





下に川津漁港というのが見えたので行ってみることに。

途中車では狭そうな道に入っていきました。
車止めが途中にあったものの、民家も見えるしそのまま進むことに。
軽一台分だった道幅は、バイク一台分に。それでも民家の前には原付が置いてあり。
トドのつまりは・・なんと階段でした!
方向転換できるスペースもなく、200キロあるバイクをバックさせる(=坂を登るということです)こともできず。
バイクの下を擦らずになんとか階段を降りてきました!
(結構やばかったんで、写真撮るどころでなかったです)



ストリートビューでは出口のこの部分だけ見れました。両脇はスロープになってるんですが、ほぼ直角に曲がるんでスロープには乗れず(まがりきれない)、階段を降りてきました。


勝浦を後にして御宿へ。
以前より知ってはいたものの、初めて小浦海岸に行ってきました。









映えポイントのようで結構人が来るようです。何人かとすれ違いましたが洞窟では自分たちだけでした。

この後長浜海岸に向かいました。
ネットで侵入路を探すんだけどピンポイントで紹介しているところがなかなか見つからず、現地に行くまで侵入できるかどうかわかりませんでした。

季節柄伸びた草が厄介でしたが、地面は踏み固められていてさほど不安はなく。
獣道をゆくこと15分くらいでしょうか。
トンネルを抜けて崖を降りてやっと辿り着けました。









この海岸は満潮時には水没するようです。タイミングが良かったようです。
足跡がかなりありました。結構訪れる人があるようですね。

藪がひどかったりロープが腐っていて危険だったら引き返すつもりでいたんだけど、割とすんなりこれましたね。







それでもこれくらいのところは通ってきてます。最後の崖は素直に危ないんでお勧めしませんね。

今回はちょっと冒険ぽい感じのお出かけでした。
Posted at 2023/11/01 22:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 旅行/地域
2022年05月10日 イイね!

近所をふらりと、試運転

グランドマジェスティのリヤショックを交換してみたので、近所をぶらりと試運転してみました。

まずは成田空港近くのエレベーターの会社の試験塔。ここまで近くで見るのは初めて。それなりに高さがあるようで。



工業団地の中なんで行き止まりです。
きた道を少し戻り横道に。


今回交換したショックアブソーバーはSH06グランドマジェスティ400のもの。
ショックアブソーバー自体はSH04の2007年以降から今回と同じものが使われているようです。
社外品で良いものがあればいいのですが、もう古い車両なのと、ましてノーマル車高でとなるとまず見つかりません(ダウンサスであればまだ見つかると思います)。

プリロードを一番弱い設定にしてます。
乗った感じは今までのものから比べると柔らかく、軽自動車のよう。
前に借りて乗ったCB400がすごくしっとりした感じで乗用車のようだったのと比べるとまだまだ雑な感じはします。
それでもだいぶお尻には優しくなったと思います。プリロードはもうすこし柔らかくてもいいかなって思うので強くすることは多分ないでしょう。

リヤが良くなるとフロントの荒さが気になります。
フロンントは言葉にするならガッコンガッコンて感じです。
昨年にフロントタイヤを交換してだいぶ良くはなったんですけど、やっぱりスプリングが硬いようです。

グランドマジェスティは250、400(SH04、SH06、SH06後期)共にフロントのスプリングは同じ部品のようなので400の最終型と同じセッティングになりました。これ以上は諦めるしかないようです。



知らない道をどんどん進みます。
なんとなく海の方に向かっている感じなんでそのまま海岸まで。





蓮沼の海浜公園まできました。
津波対策のようで、海岸に出るのにこんな坂を作ったんですね。







簡単ですけど試運転とインプレッションでした。
Posted at 2022/05/16 19:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2022年04月25日 イイね!

那須高原にバイクで行ってみました

那須高原までバイクで行ってみることにしました。
いつもの先輩と一緒に、スクーター2台です。

途中30分ほど高速を使い、4時間ほどで到着。
まずは板室にある深山湖に。













神秘的な深いブルーの湖でした。
雪解け水が主流なのでしょうか、有機物が少ないようで藻の繁殖が少ないのでしょう。透明度は抜群にいいです。
時期が早いのか、資料館の「森の発電お話館」はまだ開設しておらず入れませんでした。
20分んほどで退散して那須高原スカイラインへ向かいます。










那須高原ではロープウェイ乗り場のさらに上の駐車場まで行ってみました。
まだ雪が残っていました。
ロープウェイを降りれば茶臼岳に。ぜひ今度は行ってみたいです。

那須高原スカイラインから那須甲子道路に。どちらも数年前までは有料だったのですが今は無料です。
甲子で国道289に出て数分、「砂糖ころばし展望台」で小休止。



牧場が見えます。
もう30年近く前になりますが、以前ハイラックスを乗っていた時に甲子林道を越えようと眼下に見える牧場の近くを通ったことがあります。その時は道を間違えて羽鳥湖のスキー場に出てしまいました。





数キロ移動して雪割橋まできました。ただの橋だと思ってたら結構高いところにあるんですね、深い谷になって川が流れてました。
トイレもあるしいいビューポイントです。

国道289号を白河に向かい、さらに棚倉へ。
そこから118号で水戸に向かいます。





途中大子町でこんにゃく関所に立ち寄りました。
刺身こんにゃくをゲット。おすすめは青のりのこんにゃくですかね。
こんにゃくの概念が変わりますよ。スーパーのものとは全然違うんで。
おすすめです。

水戸からは51号線で帰りました。
総距離500キロ超でした。お尻が痛くはなりますが、昨年のフロントタイヤ交換時にシートのスポンジを改良してからだいぶいい感じでして、まだ乗れそうなくらいです。

Posted at 2022/04/27 23:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 旅行/地域
2022年01月28日 イイね!

霞ヶ浦に、ふらぁっと。

霞ヶ浦に、ふらぁっと。

もう十日ほど前ですが(1/17)。
霞ヶ浦にバイクで行ってみました。
いつものように文章少なめですがご了承ください。
(整備になると写真少なめなんですけども😅)

















今回は自分のバイクではなくかりもののCB400。
やっぱりいいですね、路面の段差でゴツゴツとかしてないし乗っていてとてもジェントルな感じです。

訳あって携帯をiPhone13miniにしました。ワイドレンズがついてますがこれ結構いいですね。
















ベタ凪な霞ヶ浦の映像でした。

Posted at 2022/01/28 13:09:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #ハイラックスサーフ 継続検査完了(サーフ&トレーラー) https://minkara.carview.co.jp/userid/669190/car/571010/8192552/note.aspx
何シテル?   04/18 21:26
johnny@千葉です。よろしくお願いします。全くのシロウトですがヤレること・やるべきことはやってます。 写真はSeaDooのジェットボートチャレンジャーで場...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 00:15:21
ファンベルト交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 12:33:09
[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:05:11

愛車一覧

ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
2024年に購入しました。ラパンを娘にあげたのと雪国に行くためのこだわりの4WDです。 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
綺麗な写真が撮れました〜。 ボディリフト2インチUP ミッキートンプソン クラシックⅡ ...
ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
チャレンジャー(ジェットボート)と入れ替えになりました! ジェット乗れないときはバイクに ...
ヤマハ 700FX ヤマハ 700FX
ネットオークションで購入。 古いですが現役です。 こいつが一番面白いかも

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation