• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

johnny@千葉のブログ一覧

2018年01月20日 イイね!

プチツーリング

時間があったのでプチツーリングに出かけました。

自宅より45分ほど。

東総広域農道の台地線。

風車が50基くらいあります!(50までしか数えたことないです)



キャベツ畑のど真ん中で。





そのまま進むと途中未開通でいったん旧道に出た後、また続きます。

最終的にドーバーライン(旧銚子有料道路)に接続し、犬吠崎方面へ。

平日とあって、犬吠崎の灯台も人はまばらです。




ところ変わって自宅の作業小屋。

プチツーリングは4時間くらいで引き上げて、暗くなってからは夏タイヤのホイルを磨きます。

スタッドレスをはいている今が磨きのチャンス。この少し白っぽくなりかけているミッキートンプソンを磨きます。




去年買ったアストロプロダクツのポリッシャー。コットンのパッドを使います。





ブルーマジックという磨き粉をつけて数分後。

電動なのでとても楽チンですね。






1本あたり10~15分で終了。

それなりに光っていれば十分です。
Posted at 2018/01/20 21:04:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年01月09日 イイね!

元旦にスキーに行ってきたよ。

新年あけましておめでとうございます!

もうすでに一週間以上たっちゃいましたが、毎年恒例の元旦スキーの様子をブログにしました。



福島県は南会津町にあるたかつえスキー場。
今日はあいにく曇~雪の天気です。
今年はここ数年の中では一番の雪の量。






山にはたくさんの雪。
雪質もまずまず、いい感じのスタートです。




勘をとりもどすようにガンガン滑ります。
大晦日は全面滑走可能でしたが、今日は頂上に行く第6リフトのみクローズ。
山頂の温度計を写真に撮るのが毎年恒例の事でしたが今年はできませんでした。





最終は4:30、最後の一本はナイターの照明付きになりました。




紺やお世話になるペンションです。
スキー場から近くて便利、清潔感のある館内です。
もちろん食事もおいしいです。




夕食後にホテルまで散歩に来ました。
ナイターの照明とライトアップでとてもきれいです。
でもナイターをすべる人はほとんどいませんでした。




今年初見の雪だるま。
アニメのキャラクターのようです。




翌日の朝です。
5センチくらい積もったようです。
今日はここをチェックアウトして、南会津町に4つあるうちのひとつ、高畑スキー場に向かいます。




奥に進むにしたがって、雪の量が増していきます。
道路の脇には除雪車がかき集めた雪が1mくらいの壁を作ってます。




しばらく雪下ろしをしていないようです。
雪国を感じさせる風景です。




高畑スキー場につきました。
午前中は曇、でも午後からは晴れ間も見えてきました。
高畑で一番面白いブルーラインです。




うちの子供も高畑は気に入ってるようです。
ボード派の人には申し訳ないのですが、高畑はスキーオンリーなのでとても滑りやすいです。




たかつえより30分早い4時ちょうどでCloseです。
回りも暗くなり始めてきました。
数週間前にサーフのポジション灯をオレンジのLEDにしました。
横方向にはあまり光が飛ばないようです。
それでも存在感が出ていい感じです。
このサーフのように古い年式の車には合法の改造になります。




高畑スキー場を後にし、檜枝岐村にある温泉に向かいます。
桧枝岐村に入ると景色がさらに雪国っぽくなってきます。
冬季以外であれば、峠を上ると奥只見湖、新潟に抜けられます。
でも冬の間はまさに陸の孤島といった感じです。
それでも人の生活をかんじられるこの場所はとても好きなところのひとつです。




檜枝岐村営?の温泉「燧の湯」です。
毎年、年に一度だけ1月2日に来ています。
大人500円とリーズナブル。
高畑スキー場からだと15分くらい。
帰りと逆方向をこの温泉のために来ています。




今年の正月スキーはこれで終了しました。
帰りは高速のある塩原までほぼ雪道、2時間半くらいかかりました。
結構な量の雪が降る中を帰ったのですが、黄色いフォグランプが大活躍しました。
ヘッドライトは、通常のハロゲンなんですが下向きにしても明るすぎて、雪に反射してすごく見づらかったです。
普段は暗くてあまり使わないフォグなんですが、今回はちょうどよい明るさで帰路を照らしてくれました。
今時のHIDとかLEDとか、明るすぎるくらいの爆光仕だとこういうときには逆に走りづらそうですね。
ハロゲンの熱はヘッドライトの雪も溶かしてくれるのでなおさら雪国とは相性もいいと感じました。
Posted at 2018/01/09 20:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「[整備] #ハイラックスサーフ 継続検査完了(サーフ&トレーラー) https://minkara.carview.co.jp/userid/669190/car/571010/8192552/note.aspx
何シテル?   04/18 21:26
johnny@千葉です。よろしくお願いします。全くのシロウトですがヤレること・やるべきことはやってます。 写真はSeaDooのジェットボートチャレンジャーで場...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78 910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 00:15:21
ファンベルト交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 12:33:09
[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:05:11

愛車一覧

ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
2024年に購入しました。ラパンを娘にあげたのと雪国に行くためのこだわりの4WDです。 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
綺麗な写真が撮れました〜。 ボディリフト2インチUP ミッキートンプソン クラシックⅡ ...
ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
チャレンジャー(ジェットボート)と入れ替えになりました! ジェット乗れないときはバイクに ...
ヤマハ 700FX ヤマハ 700FX
ネットオークションで購入。 古いですが現役です。 こいつが一番面白いかも

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation