• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

johnny@千葉のブログ一覧

2018年03月05日 イイね!

福島旅行 おもてなしの宿「八幡屋」


今日は組合の支部旅行で福島県は母畑温泉に向かいました。

おもてなしの宿「八幡屋」ということで、期待できそうです。



出発してから2時間ほど。 最初の休憩地、水戸の「偕楽園」です。



まだこれからといった感じの物も多いですが、なかには満開の物も。




黄門様もいらっしゃいました。

写真撮影の際には印籠を持たせていただきました。




あまりぱっとしない天気でした。

梅の満開にはもう少しといった感じ。

この後水戸市内で食事をし、常陸大宮市の「船納豆」売店、さらに休憩地「道の駅はなわ」に向かいます。

さらに1時間ほどで今夜の宿泊先母畑温泉の八幡屋旅館へ。




中央の吹き抜けがすばらしいです。 吹き抜けのさらに真ん中で琴を弾くようになっていました。
ぜひ引いているところを見てみたかったですね。




豪華な食事です。この後さらにてんぷらやおそば・ご飯取ったものが出てきました。宴会メインの団体旅行にはもったいないくらいのお食事でした。



2日目です。

早々に朝食を済ませ、いわき港に向かいます。母畑温泉からは阿武隈高原道路の母畑石川インター経由で磐越道へ。




1時間ほどでいわき港につきました。奥に見えるガラス張りの建物はアクアマリン福島。今回はこの水族館には寄りませんでしたが、今度自分で来てみたいですね。




いわき港では「ららみゅう」という海産物の売り場と食事処が集まった商業施設に立ち寄りました。

ららみゅう裏には海上保安庁の巡視船が2艘停泊してました。




巡視船は大好きなジェットと同じジェット推進のようです。見づらいですが巨大な噴射ノズルが見えます。




搭載船ですらエンジン2機がけの豪華なつくり。インフレータブルボートのようですが、ボトムはハードハルですね。




すぐ近くにカジキのプチ?博物館もありました(無料のようです)。


バスは勿来インターから常磐道へ、1時間ほどで那珂市へ。

那珂インターから5分ほどにある「木内酒造」で昼食です。





日本酒の酒蔵ですが、地ビールにも力を入れているよう。かんたんに仕込みの説明を受けた後、純米酒と梅酒の試飲をいただきました。

昼食は併設の食堂で。




ビールにはふくろうのキャラクターが。

ホワイトエールというビールをいただきました。

少し白くにごったようなビールでした。


木内酒造を後にして大洗の「めんたいパーク」に向かいます。




屋根の上に巨大な赤い物体が。芋虫のようですが、明太子のようです。




館内は明太子のお土産を求める観光客でいっぱいでした。

この後帰路につき、2時間ほどで無事に到着しました。




Posted at 2018/03/07 16:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「[整備] #ハイラックスサーフ 継続検査完了(サーフ&トレーラー) https://minkara.carview.co.jp/userid/669190/car/571010/8192552/note.aspx
何シテル?   04/18 21:26
johnny@千葉です。よろしくお願いします。全くのシロウトですがヤレること・やるべきことはやってます。 写真はSeaDooのジェットボートチャレンジャーで場...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 00:15:21
ファンベルト交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 12:33:09
[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:05:11

愛車一覧

ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
2024年に購入しました。ラパンを娘にあげたのと雪国に行くためのこだわりの4WDです。 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
綺麗な写真が撮れました〜。 ボディリフト2インチUP ミッキートンプソン クラシックⅡ ...
ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
チャレンジャー(ジェットボート)と入れ替えになりました! ジェット乗れないときはバイクに ...
ヤマハ 700FX ヤマハ 700FX
ネットオークションで購入。 古いですが現役です。 こいつが一番面白いかも

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation