• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

johnny@千葉のブログ一覧

2018年11月29日 イイね!

雪道以上に危ないスタッドレス

スタンドで給油してたら、隣の車が!




荷台にはタイヤが積んであるので、買ってきたばかりなんでしょうね。
タイヤ屋さん剥がし忘れたみたいですね。
Posted at 2018/12/02 00:29:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月03日 イイね!

日帰りツーリングに行ってきたよ

10/22の記事です

今日はセンパイと一緒に日帰りのツーリングにでかけました。

前半の写真がほとんどありませんがご了承下さい。

自宅を7:30に出発、筑波山に向かいます。
途中霞ヶ浦を見ながら進み約2時間半くらいでつつじヶ丘駐車場に到着。
筑波山周辺は二輪禁止の区間が多いのですが、ここまではバイクでも大丈夫です。
駐車場は10分間まで無料なのでトイレ休憩だけして先に進みました。

とはいっても来た道を戻るしかなく筑波山に上り始める手前の信号まで戻りそこから真岡に向かいます。
今回の第一の目的が「宇都宮で餃子を食べる」だったんですが、

餃子 → みんみん → 本店は混むし面倒 → 真岡に支店があった!  ということで真岡に向かいます。

みんみん真岡店には11:30開店の10分くらい前に着きました。バイクを止めて外を掃除してた店員さんとおしゃべりしてるうちに5、6人並んじゃいました。
それでも一巡目では入れましたのでほとんど待たないですみました。

注文したのは「ダブルすい」で、これは焼き餃子ダブル+水餃子+ライスという組み合わせ。これで800円ちょっとでした。
食べてる間にも外には行列ができてるようで、よいタイミングでこられたようです。

食べて早々に出発し、茂木のサーキットに向かいます。

ツインリンク茂木なのかツインリング茂木なのか、帰って来た今でもわからないんですけど。
南ゲートを探しますがなかなか見つからず東ゲートを発見。平日は閉鎖してるようで南へお回りくださいとのこと。さらに2キロくらい進み南ゲートへ。

ここでプチトラブル。センパイが5名まで入場できる券を持っていたのですが、なんと車1台で5名までという条件付。バイク2台は無理とのこと(一台+一人はOKです)。
ならばゲートにバイクを置いて二人乗りならば・・・これはOKとのこと。でもそんなことをしなくても、R123会員になってメルマガ登録をすれば平日一台+一人が無料になるとのこと。会員登録も無料なので完全無料で入れました。

前日までモトGPをやっていたとのことでまだパドックとか舞台の撤去中らしく作業車が来てました。

アトラクションは数種類あり有料になります。レーシングカートなんかは大人でも面白そうですね。
子供向けから大人向けまで数種類ありました。
面白いのはスタートから実況中継風のアナウンスが入り、最後はチェッカーフラッグを振ってもらえるので雰囲気が出てます。

ホンダミュージアムは無料で入れましたのでゆっくり見学してきました。

















S360は市販にはならなかったようです。





米国のマスキー法をはじめてクリアしたCVCCエンジン。




このカラーリングは学生の頃よく見かけました。




こんな軽トラあったら本当にほしいです。








バモスってこんな車だったんですね。




ステップバン




NSXはみんな知ってますね。近所にこいつのタイプRがありました。




なんとコマメちゃんです。こいつ今でもうちで現役です。ミュージアム入りしてたんですね。




このカラーのNSRもよく見ました。





楕円ピストンのNR。




シリンダー内部。6バルブのようです。




初期のカブあるいは前身ですかね。自転車に取り付けるタイプですね。








マルボロマクラーレンでしょうか。セナとプロストが乗っていたのを覚えています。ドライバーの名前が書いてないのでわかりませんが、セナのマシンがあるとすればスズカなんでしょうね。予備の車体でしょうか。





こちらは中嶋でしょうか。





アシモのショーが始まりました。コイツがはじめて世に出てきたときにはかなり驚いたんですが、最近はさっぱりですね。今では米ボストンダイナミクスのロボットのほうが一枚も二枚も上のような気がします。





ツインリンク茂木を後にし、烏山の龍門の滝に来ました。




それなりに立派な感じです。
環境のよいところですがそれなりに生活排水は入っているのでしょうか。
水質は・・・微妙です。



ホンダミュージアムに長くいすぎたようです。
温泉に入る予定でしたが時間がなくなりましたのでこのまま帰路に着きました。

全工程で約300キロくらい、一日の距離としてはちょうどよいくらいですね。
10.4リットル消費したので30キロKm/L 弱走ってますね。




Posted at 2018/11/03 21:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #ハイラックスサーフ 継続検査完了(サーフ&トレーラー) https://minkara.carview.co.jp/userid/669190/car/571010/8192552/note.aspx
何シテル?   04/18 21:26
johnny@千葉です。よろしくお願いします。全くのシロウトですがヤレること・やるべきことはやってます。 写真はSeaDooのジェットボートチャレンジャーで場...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 00:15:21
ファンベルト交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 12:33:09
[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:05:11

愛車一覧

ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
2024年に購入しました。ラパンを娘にあげたのと雪国に行くためのこだわりの4WDです。 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
綺麗な写真が撮れました〜。 ボディリフト2インチUP ミッキートンプソン クラシックⅡ ...
ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
チャレンジャー(ジェットボート)と入れ替えになりました! ジェット乗れないときはバイクに ...
ヤマハ 700FX ヤマハ 700FX
ネットオークションで購入。 古いですが現役です。 こいつが一番面白いかも

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation