• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

johnny@千葉のブログ一覧

2018年12月29日 イイね!

日帰りツーリングに行ってきたよ

2018/12/18の記事です

半日程度時間があったので簡単にプチツーリングに行きました。

先週が南方面でしたので今日は北に向かうとします。

自宅から1時間ほどで鹿島神宮がありますので、娘の合格祈願のお守りをいただきに来ました。




無料の駐車場にバイクを止めて200mほどでしょうか。

結構年間を通してイベントがあるようですね。





今年の夏にジェットで鰐川の大鳥居に行きました。

あの赤い鳥居が鹿島神宮の一の鳥居になります。




結構な巨木で作られたようですね。




天皇陛下即位30年ののぼりが。

娘が無事に合格できて、お礼参りにこれるとすれば平成最後の鹿島参りになるでしょう。




まだ紅葉が見られました。

今年の紅葉は台風の塩害のせいで、きれいに見られないところが多いようです。

鹿島神宮でももみじが真っ赤になっているところは少なかったです。




どこか威厳のあるお社です。





境内には過ぎの巨木が。






香取神宮と違ってまっすぐです。戸隠神社の奥の院に行くところもこんな感じでした。




合格祈願のお守りが複数になりました。「神様がけんかする」なんて聞きますが、神様くらいならけんかしないでしょう、と思ってます。





奈良公園の鹿も、香取神宮の鹿もこの鹿島神宮から分けられたものと聞いています。





1時間ほどで鹿島神宮を後にしました。





あとはぶらぶらして帰ったんですが、鹿島灘の海が青くてきれいでした。

タイヤのあとがあるのでどこかから車で入れるようです。

ここでジェットを降ろそうとは思いませんが地元の方々はいるのでしょうか。


全体で2時間くらい・100キロくらいの行程でした。



Posted at 2018/12/29 14:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年12月20日 イイね!

日帰りツーリングに行ってきたよ

2018/12/10の記事です。

今日は天気もよいので南房総へぼっちツーリングに出かけました。

まずは自宅から40分ほど九十九里町へ。そこから九十九里有料道路(波乗り道路)を南下します。バイクだと220円なんで、使わないほうがあほらしいです。
終点の一宮町から睦沢町を経由、「ぽっぽの丘」に向かいます。
実は前に一度来たのですが、火曜日でお休みでした。

ぽっぽの丘は退役した電車などの車両を展示してあるところです。















自宅から近いJR成田線の車両も展示してありました。
入場料自体は無料みたいです。
でもペンキを塗ったり掃除などの人件費、維持管理は大変なはず。
なくなってしまうとちょっと悲しいので売り上げに協力します。
卵かけご飯くらいならおなかに入りそうなんでいただくことにしました。
(一口食べてしまった後の写真です)

ぽっぽの丘は40分くらいにして養老傾向へ出発。
ここからは30分かからないです。
途中に大多喜城とかあるんですが、少し前に寄ってるので今回はスルー。






養老渓谷の出世観音前です。
遅いのか早いのか良くわかりません、もみじの赤が少なくてちょっと寂しい感じです。

なんかあまりぱっとしないので足早に先に向かいます。
養老渓谷からは国道410号に向かい、410号をひたすら南下します。
南房総市から410号房総フラワーラインへ。





喫茶ダイヤモンドヘッドに来ました。
しかし、お休みのよう。
11月からは土日祭日のみの営業のようです。

建物はドラマ「ビーチボーイズ」に出てきたときのようなつくりが見られます。
実際にロケが行われたのはもう少し南の妻良海岸だったと思います。
20年前くらいに一度見に行ったことがあります。
この喫茶店は数年前にここに立てられたようなので新しく建てられたものだと思います。
ロケに使われていたのはハリボテでしたから。

この時点で14時ちょっと前になったので帰路に向かいます。

南房総市でもう一箇所、「ローズマリー公園」によりました。











初めてここに来たときにはなかった建物があったり、少し変わったよう。
道の駅にもなってました。

中にシェイクスピア関連の展示がありました。

個人的にはなんかホラーゲームのバイオハザードの世界を思い出すようなところです。







勝浦市にある「おせんころがし」伝説付近のガケ沿いの道です、
トンネルができてからはほぼ使われていないであろう道ですが、一応維持されているようです。
実際の伝説の場所というのはもう少し北側になるそうで、石碑も設けられているとのことでした。
(じゃあおまえは何を見てきたんだという突っ込みはナシでお願いします)

勝浦を過ぎ、国道128号を一宮町へ、その後九十九里有料道路を経由して帰宅しました。
日帰りのぼっちツーリングだと結局いつも勝浦か鴨川あたりになるんです。
房総最南端を目指すにはあと2時間くらいほしいですね。
そうなるとあと1時間以上早く出発しないと無理かなぁ。
一人だと気合が入らないので、朝は遅いし、寄り道とか多くてなかなか先のほうまではいけませんね。





Posted at 2018/12/20 22:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #ハイラックスサーフ 継続検査完了(サーフ&トレーラー) https://minkara.carview.co.jp/userid/669190/car/571010/8192552/note.aspx
何シテル?   04/18 21:26
johnny@千葉です。よろしくお願いします。全くのシロウトですがヤレること・やるべきことはやってます。 写真はSeaDooのジェットボートチャレンジャーで場...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

yahooカーナビ+ナビうま ハンドルリモコンの代用のBTリモコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 00:15:21
ファンベルト交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 12:33:09
[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:05:11

愛車一覧

ダイハツ ムーヴコンテカスタム ダイハツ ムーヴコンテカスタム
2024年に購入しました。ラパンを娘にあげたのと雪国に行くためのこだわりの4WDです。 ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
綺麗な写真が撮れました〜。 ボディリフト2インチUP ミッキートンプソン クラシックⅡ ...
ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
チャレンジャー(ジェットボート)と入れ替えになりました! ジェット乗れないときはバイクに ...
ヤマハ 700FX ヤマハ 700FX
ネットオークションで購入。 古いですが現役です。 こいつが一番面白いかも

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation