• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わいちーののブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

キョウセイシリーズの後のオフィシャル練習

 銀太ねこ号はブレーキトラブルで整備中でしたので、
まるわらくんのタコ娘号を借りて練習走行して見ました。
 銀太ねこ号と比べてギア比がとてもローギアードで、
一段ずつ高いギアを選ばないとダメみたいで慣れが必要かも?
 ローギアードのお陰でキアの合うところは気持ちよく走れますが、
全体的に忙しいくるまですので、不器用な僕にはちょっと手強いです。

 さて、その車載映像です。


 ギアの方に神経がいっていて、全体的にタイヤが余っている感じです。
それと、前輪のタイヤのほうが古くてちょっとグリップはアンダー傾向なのですが、
車自体の回頭性がとてもいいので、小回りのところだけ気をつければその点はOKみたい。

 まるわらくん大事なくるまを使わせてくれてありがとうね♪

<メモ>
フロントタイヤ ダンロップ Z1 ☆彡 08年もの エア圧??
リアタイヤ   ダンロップ Z1 ☆彡 10年もの? エア圧??
減衰力設定   フロント 1相当 リア 1相当
ウェイト    レス
天候      晴れ 
路面温度   ??
成績      -
プラグ     イリジウムパワー(DENSO)
Posted at 2011/12/07 17:43:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月15日 イイね!

鈴鹿とか茂木とかのお祭り?

<編集しました>

 ちょっと入れ違いになってしまって、恐縮なのですが。
日曜日の都合がつき、長女と姪っ子を誘うことにしてしまいました。
メッセージ下さったARTAchabonさんごめんね。

_____________


 株主優待の券を一枚もらいました。

 11月19日・20日のEnjoy Honda in Suzuka か、
 11月23日のEnjoy Honda in Motegi に参加できます。

 5名までさんかできるみたい。

 わいさんと面識のある方で、
券の受け渡し(郵送可)ができる方で、
「券が欲しいな」って方がお見えでしたらメッセージください。

 鈴鹿の方は乗り物の券もついてくるみたい。

 よかったら、ZEHI。
Posted at 2011/11/15 23:54:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月13日 イイね!

JAFカップ 決勝当日の動画とかUP

JAFカップ 決勝当日の動画とかUP 2011 JAF CUP 決勝1トライ目の走行です。
 スタート直後の組み立てがかなり悪くこの部分で1秒くらいロスしています。
これは考え方が間違っていましたので反省材料としたいとおもいます。
 さらにターンでも1秒程度ロスしていますので、このあたりを何とかしたいですね。

<B1クラス ゼッケン7番 1トライ>


<メモ>
フロントタイヤ RE-11S WS2 8部山 1.7k
リアタイヤ   RE-11S WS2 8部山 1.7k
減衰力設定   フロント 1 リア 1
ウェイト    レス
天候      晴れ ドライ 気温概ね13℃~24℃くらい?
路面温度    朝 11℃ 昼23℃くらい?
成績      -
プラグ     イリジウムレーシング(DENSO)
Posted at 2011/12/07 17:33:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年11月13日 イイね!

2011年 JAF CUP 決勝に参加しました。

2011年 JAF CUP 決勝に参加しました。2011年 JAF CUP 決勝 名阪C ドライ

 今年最後の公式戦出場です。

 先日の雨以来、気温が5℃程度低くなり、
名阪スポーツランドのある奈良県山添村は
長袖を着ていても肌寒いくらいでした。

 結果から書いてしまうと、
密かに目標としていた3位以内入賞は達成できませんでした。
ただ、結果はとても残念ですが、良い経験になったと思います。
せっかくなので、ちゃんと文章にして忘れないようにしておきたいと思います。

 最近は身の丈にあった走り方を心がけていて、妙な判断に陥る割合が減っていたのですが、
今回は大きな大会ということで朝からバタバタしていたこともあり、落ち着いた判断が出来ずに、
すっかりコースの難易度にやられてしまいました。

 先日の公開練習コース同様に決勝コースは、
スタートからちょうどまずい位置にパイロンが置かれています。

 うちのカプチーノ ”銀汰ねこ号” は、
大部分のカプチーノ同様に、1-2速がとても離れていて、
このパイロン位置は、1では届かなくて、2には近すぎる 絶妙の位置です。

 そして、
このパイロンに続く左ヘアピンコーナーも、2速には小さく、1速には大きすぎる嫌なRです。

 コースを見た瞬間に「嫌だなぁ」と、思ってしまった時点で負けは始まっていたみたい。
「僕が好きでもないコースが、僕の事を好いてくれるはずがない」 みたいな感じですね。

 ここで、それぞれについて幾つかの選択肢があるのですが、
今回は1トライ目から既に罠に陥っていて、2トライ目更に追い打ちを掛ける選択をしていました。

 と言いますのも、ギアが合わないときは、
「より高い方のギアを選択したほうが良い結果がでる。」
と、いつの間にか学習していたのですが、どうやら今回その判断はダメでした。

 今回のように路面温度も充分でなく、スタート直後で挙動の安定しないような場合は、
「特に念入りに、丁寧にタイヤを転がすことに専念すべき」と、改めることにします。

 ある程度タイヤも温まり、走りこんできて車の姿勢を作れる場合なら、
従前の高い側のギアを選択するのがよさそうですが、今回はちょっとやりすぎました。

 今回と書きましたが、
翌々考えてみると、過去の失敗の大部分はこういった部分に隠れていたような気がします。
このあたりもしっかり研究して、直していきたいですね。
そうしたら、路面温度が低い時や、ウェットでも人並に走れるようになるかも?

 文章だけでは、何をやらかしたのかわかりにくいですので、
後日ビデオをUPして反省材料としてアーカイブしたいと思います。
(わりと恥ずかしい走行ビデオなので一人で抱えておいてもいいんですけどね;
 何か僕の気が付かないようなアドバイスを頂けるかも知れませんのであえてUPです)

 そして、トップの写真は ao_chan さんに写してもらいました。ありがとうございます。
2トライの後半セクションはクラス最速でしたので、その中からチョイスさせていただきました♪


 
Posted at 2011/11/14 07:51:35 | コメント(13) | トラックバック(0) | 走ってきました♪ | クルマ
2011年11月12日 イイね!

2011 JAF CUP 名阪Cコース ストリーミング情報です

 日付が変わって、公開練習当日になりました。
夕方から寝て、さっき目が覚めましたのでちょっとメールチェックしていると、
TLBメンバーの方から次のような連絡がありましたのでUPしますね。

 次のURLでJAF CUPの様子をストリーミング放送いたします。

 2011 JAF CUP ストーリーミング(USTREAM)

 一方で心配な情報もメールで届いていました。
マシントラブル情報でしたが、TLBメンバーが既に動いて対策は講じたみたいで、
ひと安心してはいますが、こういう時にさっと情報交換して対策してしまうとかいいですね。

 本当にいざとなったら、銀太ねこ号にWエントリーで乗ってもらえばいいかも?

 とりあえず、
あと3時間ほど寝てから出発します。

 主催者さんや参加の皆さん、
それに、見に来て下さる皆さん、明日明後日はよろしくお願いします。

 走る方も、できるだけがんばりますね。
 
Posted at 2011/11/12 00:36:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #カプチーノ アストロプロダクツ カーボンシート をカプチーノルーフに施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/669653/car/571348/5758295/note.aspx
何シテル?   04/13 09:57
 いつもお世話になります。 下手の横好きで クルマ趣味をはじめて、ジムカーナの近畿地区チャンピオンシリーズでB1クラスチャンピオンを取るまで20年もかかってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   1234 5
67891011 12
1314 1516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションIX] 自作♪GPI++:ギアポジションインジケーター(MT/AT共用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 10:01:48
えぇ~~~~!(汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 07:47:10
ウェット練習、全日本の教え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/03 01:33:20

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2ペダルのジムカーナ競技車両を作りたくて3型ソウルレッドのベース車両を大垣市のプレジャー ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
134,600kmで親友の所からうちに嫁いで来ました。  うちに来る以前から大好きなクル ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
ブラウンメタリックのおしゃれなくるまです。 僕の通勤用に新車で購入しましたが、 今は妻の ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
きれいなシャンパンゴールドの家族全員とお友達も乗れちゃう、 8人乗りの頼もしいくるまです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation