• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わいちーののブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

G6 と 近畿地区戦 と 幸田スーパー に、エントリーしました。

G6 と 近畿地区戦 と 幸田スーパー に、エントリーしました。 こんにちは、先日から熱を出してしまい。自宅静養中のわいさんです。
 一昨日から寒くて妙にガタガタ震えるので、天気予報でも寒くなると言ってたからなぁ。と思っていたら単に風邪を引いていただけでした。昨日の午後から食事時以外は殆ど寝て過ごしたのに、まだまだ眠い感じです。
 さて、そんなコンディションでせっかく休んでもお出かけできないので、暖かい部屋の中でちょっと作業して眠くなったら眠る・・・の繰り返しの間にタイトルの通りいろいろエントリーしちゃいました。

 4月8日(日曜日)
G6 カーアイランドラウンド in キョウセイ
 みなさんご存知のG6ジムカーナで、
ベテランから初心者まで楽しめるエントラントフレンドリーな大会です。
 当日の参加クラスはなんと S2WD です。
ちょっとびっくりですね。 ぇ? びっくりでもなんでもない? あら・・・
でも、一応理由を書かせてもらうとですねぇ その次の週が近畿地区戦で、
B1クラスでシーズンを追っているワタクシは、当然 Sタイヤ使用になります。
 しかも、当日はファミリーでキョウセイに遊びに行きますので、タイヤ運搬もOK (’’!
そうなれば、練習用のWSやWH、そして虎の子のWS2を状況に応じて使い分けることができます。
(ex.雨が降ったらずっとWS2とか、WS2の摩耗が心配ならWH投入だとか)
 そして、ステップワゴンの輸送力を生かして当日は外周でバーベキューでもしようかと(’’
(主催者様から規制がかかればやりませんぞ)
お昼ごはんは各自ご用意くださいとのことですので、取り扱いの簡単なガソリンツーバーナーを
現地に持ち込んで鉄板焼きバーベキュー(っぽいもの)か七輪で網焼きしてもいいかな?
(食材を各自材料を持ち込んでもらうか、こちらでご用意するかは参加人数次第で検討中です)

 このお食事会に参加をご希望の方がどの程度いらっしゃるかちょっと聞いてみて、人数によってその形態を変えてみようかとおもってますので、参加したいよ、って方はわいさんまでお早めにご連絡ください。

 4月15日(日曜日)
JAF近畿ジムカーナ選手権 第2戦 in 名阪スポーツランドEコース
(JMRC近畿地区ジムカーナチャンピオンシリーズ)
 こちらは近畿の地方選手権に当たる大会で、現在B1クラスでがんばってます。
初戦に引き続きリードを保てるのかはたまたライバルたちの猛追に飲み込まれるのか、
今シーズンを占う序盤の山場となるはずです。

 4月22日(日曜日)
キョウセイシリーズジムカーナ 第3戦 オフィシャル参加
 この伝統的な大会にはオフィシャルとして参加します。
計時でもアナウンスでもコースでも何でもがんばるよ!なので、皆さんエントリーしてくださいね!
今年は近畿ミドルと日程がかぶった関係で、昨年までとまた違った展開となっています。
年間タイトルをかけたバトルはすでに第3戦に突入、目が離せませんね♪
(近畿ミドルを追ってる方はそちらでがんばってね)

 4月28日(土曜日)
幸田スーパーアタックDAY
 ついに噂のあのアタックDAYが敢行されます。
幸田サーキット、アジュール星人様、幸田クミコラボレーションによる熱いバトルが(’’!
ワタクシはクラス2にてライバルたちに揉まれてこようと思います。
 今シーズンからワタクシのカプチーノは、
サーキット用とジムカーナ用でセッティング変更が大変になってしまい、
気楽にサーキットに通えなくなっていたのですが、当日はセッティングをサーキット用に戻して
アタックしたいと思います♪ がんばるよ~ 勉強するよ~

 さぁ、みなさんもエントリーですぞ!




Posted at 2012/03/30 12:12:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | エントリーしました♪ | クルマ
2012年03月24日 イイね!

美浜スーパージムカーナ シリーズ2nd 走行動画と競技の記録

美浜スーパージムカーナ シリーズ2nd 走行動画と競技の記録 美浜スーパージムカーナは、
本番形式で沢山走れてとても勉強になります。
 さて、今シーズンはSタイヤに馴致していて、
R1Rを使いこなせず恥ずかしい運転なのですが、
せっかくですので走行動画をUPしてみますね。
(車載と外撮りを同期して見るとこともできます)

・美浜スーパージムカーナ 慣熟走行1です。
 路面はドライでセッティングは低温ドライ用です。
 1ヘアピンの順走の立ち上がりと、その次の左コーナーでロスしています。
 最終コーナー逆走ではかなり慎重に侵入した結果ボトム時間が長くなっています。
<車載_慣熟1>


<外撮り_慣熟1>



・美浜スーパージムカーナ 慣熟走行2です。
 ウェット路面でセッティングはドライです。
 出走前から降りはじめた雨でナーバスにならないように積極的に行ってみましたが、
 くるまの動きとしてはかなり不安定な走行になってしまい至る所でロスを喫しています。
 ただ、以前に比べるとこういった状況でもゴールまで辿りつける様になった点は嬉しいですね♪
<車載_慣熟2>


<外撮り_慣熟2>



・美浜スーパージムカーナ 2ND TRY1です。
 慣熟走行2の後路面が乾燥しきらないと判断して、セミウェットセティングでの走行です。
 実際には路面はドライでしたが路面温度は下がっていたようです。
 スタートライン通過後の左コーナーの読み違いでリアを芝に落としています。
 上記の部分とターンでロスしています。
 そういえば、燃料計は一番上の太い線を示していましたが2回ほどガス欠症状がでました。
 こういった左旋回が多いコースでは注意が必要ですね。コレたんほしいですねぇ
<車載_TRY1>


<外撮り_TRY1>


・美浜スーパージムカーナ 2ND TRY2です。
 大会結果に影響する最後の走行になりますが、コンディションとセッティングは共にドライです。
 ターンと、1ヘアピン順走でロスしています。
<車載_TRY2>


<外撮り_TRY2>



・美浜スーパージムカーナ 反省走行です。
 路面はドライでセッティングもドライ用です。
 ターンと3コーナー,最後の変速スラロームでそれぞれロスしています。
 一方で1ヘアピンでかなり稼いでいます。
 いいところも悪いところもありますが、かなり勉強になりました。
<車載_反省走行>


<外撮り_反省走行>



・UPしてみたかど
 動画がいっぱいありすぎて;
 なんか、入れ替わってたりしてたらごめんね(ぇ

・反省などなど
 全体的にR1Rのキャパシティを超えた操作をしている点がロスにつながっている感じです。
 特にターンでのスロットルの開け過ぎと、立ち上がり直前の見切りの甘さが顕著です。
 (どちらも根底は同じミスですね♪)
 ただ、進入の持って行き方に関してはくるまのセッティングや路面コンディションが変化しても、
 概ね期待通りの動きに持って行けていますので、昨年よりはずいぶんマシになったかも?

 今回の美浜参戦で新しい課題も見えて参りましたのでこのあたりもしっかり練習で
 確認しつつ新しい引き出しとしてみにつけていきたいと思います。
  でも、
 その前に次の近畿地区選手権のために、4/8にはSタイヤでキャリブレーションします。

 がんばるよ~ いっぽずつがんばるよ♪~


<メモ>
フロントタイヤ R1R 5部山 1.6k
リアタイヤ   R1R 5部山 1.6k
減衰力設定  フロント 12・10・1 リア 12・10・1 (変更しつつ走行)
ブレーキ    プロミュー F:NS-ZERO R:COMP-B for Gymkhana METAL
ウェイト     30kg 20kg 0kg
天候      曇時々雨と晴れ ドライ~ウエット~ドライ 気温概ね8℃~13℃
路面温度   6~14℃
プラグ     イリジウムレーシング(DENSO)
成績      銀賞
Posted at 2012/03/29 00:53:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走ってきました♪ | クルマ
2012年03月24日 イイね!

美浜スーパージムカーナ シリーズ2nd と、おまけの 私設・カプチーノクラス

美浜スーパージムカーナ シリーズ2nd と、おまけの 私設・カプチーノクラス 美浜スーパージムカーナの2NDステージに参加して参りました。 ついでに、私設・カプチーノクラスも設定させていたいだいて、とっても楽しくすごすことが出来ました♪

 ただ、残念なことに私設・カプチーノクラスのリザルトデータをうっかり消してしまいましたので、ブログのトップに掲載する予定だった絵が急遽変更になってしまいました。

 でも、よくよく考えるとあんまり残念では無いのかも? 写真はまるわらくんの中間区間のショートカット飛び込みです。
 このタイミングではすでにアクセルを使ってリアが下がってるぞって感じですね。カメラのファインダー越しでもわかるくらい、タイムを削ってる感じがひしひしと(’’!

 この美浜スーパージムカーナは、本番形式でありながら、練習走行2本、本番走行2本を集中して走った後に、反省走行を走ることができて、とっても練習&勉強になります。
普通の練習会の5本とはちょっと、かなり、わりと違うんです。
 例えるなら本番の緊張感をもって、でも、しっかり考えなおして走り直せる稀有なイベントだと思います。
主催者の皆さん、本当にありがとうございます。課題たっぷりのコース設定に上記のような勉強になるシチェーションを提供してくださって、本当に嬉しく思います。

 さて、私設カプチーノクラスのリザルトは、ワタクシのぽかで消してしまいましたが、
だいたいこんな感じ。

 慣熟走行1走目がおわった時点では天気もよく、ワタクシを含めてカプチ乗りの皆さんは、
ふふふ。次は2秒くらいあげてやんよ(’’ と、思っていました・・・でも・・・・
慣熟タイムの申請後(カプチクラスは申請方式なので)出走直前にまさかの雨(’’

 出走タイミングが近づく中、この程度の雨ならドライセッティングでも行けるはず。
と、スタートしてみました。。。。。が、わりと、けっこうすべりました。 いえ、すべりました(’’

 それくらい滑ったかというと、ハンドルを切ったら、持ちかえるとカウンターが間に合わないと思うから、腕をクロスしたままカウンターに備えないと飛び出しちゃうかも? というか、飛びまします。
そんなくらい滑りました。 雨の美浜は苦手だよ。でも、ゴールまでオンコースで走れたし、
ちょっとは低ミューコースに慣れたのかも♪

 あ、私設・カプチーノクラスでしたね。
慣熟ステージではなんと! みなさん、ドライを想定した申請タイムでめろめろでした。
ワタクシはものすごくタイムアップするつもりでしたのでものすごく申請タイムが外れました。

 で、私設(自爆ともいふ)レギュレーションに従って負け組は献上品を選びます。ワタクシは美浜サーキットカフェのメニューの中から、一番やばそうな「ハバネロ」っていうのを選びました。
これ、カレーライスの名前です。 聞いただけでお腹が痛くなりそうですよね。
 ハイ、痛くなりました;
ルールでは負け組が勝ち組の皆さんに食べてほしいものを提供するのですが、
なんか、自分も同じのを食べないとわるいかなぁと、でも、同じハバネロを召し上がったmjさん(fmi)さんは
「う~ん、辛いけど、ふつだねぇ]みたいな感じで平気そう(’’ アリエン・・・・

 完敗です。 

 さて、決勝トライがんばったよ! ターンは・・・・ホイルスピンすっごくして恥ずかしかったけど、
でも、出来るだけがんばったよ。 結果は、FR1クラス 2位のタイムだったみたい。
なかなかいい順位をとれてよかった♪

 でも、でもですよ。
私設・カプチーノクラスでは・・・・自ら用意した「表彰台に乗った人は0.5秒の差分を付与する」が、
とってもよく機能して、差分本来なら0.8秒でトップのハズが1.3秒扱いになってがっかりの3位に
転落・・・はわわ・・・・ とっちゃいけない3位です・・・
3位はなんにももらえないし、なんにも献上できないがっかり順位だったのです(’’ <キミニハガッカリダ

 でも、この日は、本番形式で集中して走って、反省してものすごく練習になりました。
美浜サーキットの皆様、大会オフィシャルの皆さん、勝手気ままに楽しんでしまいごめんなさい。
とっても楽しかったです! ありがとうございます!!!

 また、参加してもいい? また、変なクラス私設してもいい?? と、ボクはキメ顔でいってみる(ぇ

 ありがとうございました。

 (当日のビデオとかは恥ずかしいので割愛したい感じです)
Posted at 2012/03/27 23:00:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走ってきました♪ | クルマ
2012年03月23日 イイね!

私設・カプチーノクラス 準備完了です♪

私設・カプチーノクラス 準備完了です♪ 美浜スーパージムカーナ便乗企画の
私設・カプチーノクラスの準備が出来ました。

 当日配る資料やエントラントリストに
エントリー用紙と参加申し込み用封筒などなど。



 参加人数の上限がカプチーノのエントリー数までとはっきりしていますので、
準備としてはわりとらくなほうですが、本戦の方の主催者様方は本当に大変だと思います。
そういった点に於きましても感謝の気持ちを持って ことに当たりたいと思います。

 ところで、この企画は主催者サイドに何のお断りもなく勝手に進めてしまっていますので、
もしも主催者様から中止するよう指示が出た場合は中止いたしますので参加予定の皆さんは、
ドキドキしていてくださいね。

 また、重要なお願い事項といたしまして このブログをご覧になった皆様方に於かれましては、
この企画に関して、美浜スーパージムカーナ主催者様へのお問い合わせは行わないで下さい。
何卒ご理解の上、どうぞよろしくおねがいします。

 こうして私設クラスの企画をさせていただけますのも、
皆様方のご協力あってのことと、この場をお借りして御礼申し上げます。




 あっ・・・自分のカプチの準備がまだだった(’’;
明日早起きしてがんばるよ~ 超がんばるよ~
アンダーカバーも付けられたらつけるよ~
Posted at 2012/03/23 01:34:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年03月22日 イイね!

人類は・・・何度同じ過ちを繰り返せば・・・・くっ;;;;

人類は・・・何度同じ過ちを繰り返せば・・・・くっ;;;; だから;
予算が厳しいのに、ポチったらだめだよぉぅ;

 もう・・・CF32Gも、バッテリーグリップも、予備バッテリーも2個ポチってしまった・・・

 ほんとうにだめだにゃぁ ゞ(’’;

 某レビューによると、
くるまを撮影するにはアマチュア機としては最高に適しているとか。
素晴らしいっ! 素晴らしすぎるよっっ! でも。
そんなレビュー書いたらダメなお父さんが増えるよね(’’;

 うちの奥様にはこう言いました。

「長男の卒業式でボクは重要なシーンでミスをしたよ・・・
 父親として二度とあのようなミスはしないと心に決めたんだ!
 そのために一眼レフ3台体制が必要なんだっ!」

 ・・・・アホですな・・・・でも、心からそう思ってる (’’ <キリリ



 ↓ イイねを押したアタナも負け組なんだからねっ!
Posted at 2012/03/22 21:54:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | やっちゃった(:; | ショッピング

プロフィール

「[整備] #カプチーノ アストロプロダクツ カーボンシート をカプチーノルーフに施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/669653/car/571348/5758295/note.aspx
何シテル?   04/13 09:57
 いつもお世話になります。 下手の横好きで クルマ趣味をはじめて、ジムカーナの近畿地区チャンピオンシリーズでB1クラスチャンピオンを取るまで20年もかかってし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    123
456 789 10
111213141516 17
1819 2021 22 23 24
2526272829 3031

リンク・クリップ

[三菱 ランサーエボリューションIX] 自作♪GPI++:ギアポジションインジケーター(MT/AT共用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 10:01:48
えぇ~~~~!(汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 07:47:10
ウェット練習、全日本の教え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/03 01:33:20

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2ペダルのジムカーナ競技車両を作りたくて3型ソウルレッドのベース車両を大垣市のプレジャー ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
134,600kmで親友の所からうちに嫁いで来ました。  うちに来る以前から大好きなクル ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
ブラウンメタリックのおしゃれなくるまです。 僕の通勤用に新車で購入しましたが、 今は妻の ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
きれいなシャンパンゴールドの家族全員とお友達も乗れちゃう、 8人乗りの頼もしいくるまです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation