• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syasyaの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

車高調ストレッチ運動(笑)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
予備の車高調HKS HIPERMAX LS+

2013年にHKSにてオーバーホールしてもらった後、押し入れに入れっぱなしだったので、固着を防ぐため5回ずつ伸縮させました。

背筋も鍛えられて良い運動になりました(笑)

腐食、オイル漏れ、ガス漏れが無いことが確認できたので乾燥剤とともに再び眠ってもらいます。

現状のTEINの耐久性が予想外に良いので、HKSの出番はまだ先ですね。

リアだけ6~7kg/mmにバネレートを落として自由長は変えず、少しリア下がり姿勢で組み込む予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CUSCOスタビ再装着その1

難易度:

194,450kmリアナックルブッシュ交換

難易度:

タイロッド交換

難易度:

194,450kmフロントアッパーアーム交換

難易度:

CUSCOスタビ再装着その2

難易度:

サスのピロボール撤去

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月11日 18:02
贅沢なストックですね。2つあるといざと言う時安心感があってうらやましいです。一応私は、純正の足は、捨てずに保管していますが、どんな状態になっていることやら。怖くて見れません。
コメントへの返答
2015年4月11日 21:00
2セット交互にオーバーホールして脱着工賃を節約する作戦です。
しかし元を取るためには8回もオーバーホールしないといけません(笑)

純正足は捨てちゃいました。
2015年4月11日 18:22
筋トレにはちょうどいいですね(*^^*)


また、アル見せてくださいね♪
コメントへの返答
2015年4月11日 21:04
巨匠も筋トレやってみてくださいね。
スプリング組んだままで(笑)

ぜひガン見してくださいね。
2015年4月12日 19:12
そんなことまでするんだ😵流石です。

OH用に2つ車高調あるのは便利というか、贅沢ですね!僕は後先考えずに、ノーマルの脚捨てたんで(^^;;
OHの時はどうしようかなと後で気付きました(笑)
コメントへの返答
2015年4月12日 21:44
良い運動になりました。

ノーマル車高でははみ出してしまうホイールなので、ノーマル脚はあまり使い道がないですよね。

リバさんも、もう1セット買っちゃいましょう(笑)
2015年4月19日 1:30
HKS、オーバーホールからずっと保管してたんですね。
確かに固まっちゃうので動かす必要がありますねー
毎日、トレーニングのつもりでするのも良いかも(笑)
コメントへの返答
2015年4月19日 8:18
今つけているTEINのほうが自分の感覚にマッチしているので、HKSは絶賛保管中です。

TEINがヘタる数年後には、腹筋割れてますかね?(笑)

プロフィール

「@ねこじ さん、手洗いすれば数円?ですよ(笑)」
何シテル?   06/20 14:18
アルテッツァ、ジムニーに乗っている枯れた中年です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

極・超撥水コーティング😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 09:12:26
トヨタ純正 ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 05:24:56
Renjzle ビス保護カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 07:43:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
10ヶ月待ちの末、ついに念願のクロカンを増車!
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ヨーロピアンなデザイン&FR&NA&6MT! FR中毒にはこれしかないクルマ。 エンジン ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2010年、中古で購入。 ホンダ車一筋、4台目! 四角いボディと、ヘッドライト周りがF3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation