• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syasyaの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

謎のハンチング?息つき?調査その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
急な下りの交差点を曲がり2速で強めに加速したら、回転が上がったり下がったりを1秒周期で数回繰り返しました。

速度リミッターが効いて燃料カットがON/OFFしたような状態です。
またはTRCやSNOWが働いたようにも思える。

で、3速にシフトアップして数秒で正常になり、以降再発なし。

エンジンチェックランプは消灯、R-VITのダイアグも故障件数0。

燃料系チェックの為、7000rpmまでフル加速してもビンビンに回る。

ノッキング、アフターファイヤも無い。

アイドリングも安定。

ということでまずはスロットル周りをばらします。
2
アルテッツァ歴15年のオジチャンの知恵。。。(笑)

エアクリBOXを外すとき、ロックを輪ゴムで止めておくと楽です。
3
スロットル洗浄前の写真、かなり綺麗でした。

エンジンコンディショナーで洗浄、吸引。

フラップの上下には少し汚れがありました。

サージタンクのオイル溜まりも少ない。

フラップの引っかかりも無し。
4
No.1インテークパイプが硬化してきて作業が大変なので、ついでに新品に交換しておきます。
5
NAなのでパイピングの抜けの可能性は低いかな?

エアフロ、吸気温センサも2年前に新品にしておりピカピカでしたが、いちおう洗浄。

センサ類、スロットルアクチュエータのコネクター洗浄、接点復活剤塗布。

セカンダリダクトもホース抜け無しだし、抜けててもフラップは開側に動作するはず。

常時開でテストしてみる手もあるかな?
6
外したインテークパイプ、硬化して表面ボロボロだけどエア吸い込みは発生してなかったと思います。

最後にエアクリーナをエアブロー。
7
スロポジのフィードバックやVCTもあたりも怪しかったんで、Sさんとこで診断機つないでもらいました。

これはDIYでは無理っす。

ABS/TRC異常が4輪とも出てましたが、恐らく5年位前にサーキットでABSカットしたときの履歴だと思われます。

履歴オールクリアしてもらいました。

次回は点火系、燃料系、VCTの油圧系をチェック予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフロとOCVの点検清掃

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

ロワアームバー交換

難易度:

ブレーキフルード&クラッチフルード交換

難易度:

シガーソケット照明LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年6月27日 21:24
詳しく書いてくれて分かりやすい!

あれから問題なければ大丈夫でしょう♪
コメントへの返答
2016年6月28日 9:29
忘れないうちに書いておかないと(汗)

このまま問題なければいいんですが。。。

縦置きのNAエンジンってメンテ楽ですわ~。

プロフィール

「@ねこじ さん、おっしゃる通りですな!ウチは扶養無し、6月でソッコー減税枠使いきりなのでいつも通り貯金するだけですわ~(笑)」
何シテル?   06/25 20:46
アルテッツァ、ジムニーに乗っている枯れた中年です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

極・超撥水コーティング😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 09:12:26
トヨタ純正 ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 05:24:56
Renjzle ビス保護カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/05 07:43:28

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
10ヶ月待ちの末、ついに念願のクロカンを増車!
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
ヨーロピアンなデザイン&FR&NA&6MT! FR中毒にはこれしかないクルマ。 エンジン ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2010年、中古で購入。 ホンダ車一筋、4台目! 四角いボディと、ヘッドライト周りがF3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation