• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* narsh *のブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

30kwh への誘い ・・・そして

30kwh への誘い ・・・そして本日、LEAF aero style S 30kWh の契約書に印鑑を突いてきました。

ありがちな言い方をすると、自分でも同車種で箱替えをするとは思いもよりませんでした。
説明、言い訳を並べればもっともらしく伝えられるんでしょうが・・・ いつもクルマを購入する時に感じる事は、まぁ 勢いとタイミングですかねw。



きっかけは NOTE e-POWER の見積もりを頼んだ事でしょうか。
その際に担当セールスから 「narshさん、今リーフ(24kWh)からリーフ(30kWh)への乗り換えが激熱ですよ!」って言われたんです。

「何だそれ、パチスロ台じゃないんだから、激熱って」

と心の中で呟いてたんですが、一週間考えてたら・・・「何だか行けるんじゃね?」って事になり今に至りました。

今より航続距離が延びるし、 ZESP 2 の利用料金が5年間実質無料(G日産オリジナルキャンペーン)ってのも魅力だし、残クレの金利がマイナス0.1%(G日産オリジナルキャンペーン)だし、下取り価格UP(G日産オリジナルキャンペーン)だし。
TV通販みたいになってるじゃぁないか ってジョジョ風に突っ込みを入れたくなりますが、すっかり相手の思うつぼに嵌りました。

サブ・カーとの統合も目的なので、休日ドライブ&長距離に耐えうる環境が手に入るのも理由に挙げておきます。
しかし、キビキビとした動きをMTで操る楽しさを味わえなくなってしまうのが残念。


二台ともまだ駐車場にあるので実感が全くわきませんが。
Posted at 2016/11/13 23:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEAF | クルマ
2016年11月03日 イイね!

NOTE e-POWER 試乗

NOTE e-POWER 試乗昨日「 早く試乗してみたい! 」って書きましたが、朝からソワソワしてきたので時間を作ってDへ直行。

試乗待ちを避けるために早めに行ったので、試乗二番乗りでした。

基準点を変えるために、あえてリーフでは行かずにガソリン車で行って参りました。



感想です。
加速は滑らかで低速からトルクがあって頼もしい。
街中での加速程度だと1.6L NA クラス、バイパスなど空いた比較的速度域が高いところでは2.0L NA クラスの感じがしました。
バイパス合流での加速だと1.6L TURBO並み。 メーカーの言う2.0L TURBOって事は無かったかな。
中速からの加速の伸びはガソリン車に負けますね。この辺りのセッティングはリーフ(中期型)と同じようです。

しかし、上で書いたように出足からのトルクがあるので かったるさは無し。
なのでタウンスピードでは低騒音と相まってストレス無く走ってくれます。

発電するタイミングは頑張って煮詰めたみたいで、加速に伴ってエンジンがかかるので暫く乗っていると慣れて違和感を感じなくなりました。
エンジンがかかっても回転が低く音が小さめというのもあるのでしょう。
それと、ロードノイズが大きめなので加速中に発電した際のエンジン音がかき消されるというのもありますが。
遮音対策はやっているんだろうけど、エンジン音低減の方に注力したのでしょうか。
ただ、ECOモード時は加速が かったるくなるので、その際にエンジンがかかると加速感との相違で違和感を感じました。

発電機(エンジン)+駆動系(モーター&インバーター)でかなりのフロントヘビーなんじゃないかと予想してましたが、意外にそれは感じなかった。
ボディーはしっかりしていて、サスはチョイ固めの足運び。

そして走らせ方。 メーカー推しのドライブモード ” Sモード ”ですが、イイですねこれ。
試乗時間内では減速加減が把握できず適度な車間距離に止めるのに苦労しましたが、慣れれば非常に快適なんじゃないかと思います。
惜しいのはモード変更ボタン。 ノーマルとSモードの切り替えだけにして欲しかった。
ECOモードは別ボタンで、押せば強制的にECOに固定、解除で N←→S に戻る。
後は中速~高速域でのコースティング機能があれば言う事は無い。(これはリーフにも欲しい機能だなぁ)

予想外にシートが良かった。 マイナーチェンジ前のに乗ってないので違いが分かりませんが、リーフのシートと交換したい位w。

正直、お手頃価格とは言い難いですがガソリン車と比べたなら e-POWER をえらぶかなぁ~。
けれど価格差を考えると・・・・非常に悩ましいですな。


まぁ、そんなこんなの試乗雑感でした。
でもでも、この出来なら NOTE NISMO e-POWER への期待値がグッと上がりましたよ。

見積もり、頼んじゃいましょうかね。
Posted at 2016/11/03 20:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2016年11月02日 イイね!

NOTE e-POWER

NOTE e-POWERNOTE e-POWER が発売になりました。

LEAFユーザーなら同じモーターを搭載しているという時点で気にならない筈はないと思われます。
自分の興味は燃費や環境性能よりも” モータードライブによる走り ”でしょうかね。
電力消費を躊躇わずにアクセラレーターを踏み込めるのは大変魅力的。


もともと、『 航続距離が長くて動力がモーター 』っていうクルマがあったらいいのにと思ってたら、ガチに出たんで動揺してますw。

狙うとしたら当然、今冬発売らしい画像のヤツですv。

とにかく早く試乗してみたい!。


NOTE e-POWER が搭載のシリーズハイブリッドが新しい技術じゃないとか、ガソリン燃やしてる時点でエコじゃないとか色々突っ込みが入っている模様ですが・・・、正直どうでもいいね。
Posted at 2016/11/02 23:31:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「明けて来たので、涼しいうちにROOXにバイザー付けよう」
何シテル?   07/27 05:05
narsh ⇒ ナーシュ って読みます    クルマに乗るのが大好きなんで、基本ぶらぶらしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2023年 12月23日 納車されました。 『 SAKURA / Gグレード 』 シ ...
トヨタ MIRAI MIRAIさん (トヨタ MIRAI)
実に20年ぶりのトヨタ車。 MIRAIさん です。 2021 /01/24 に納車されま ...
ダイハツ エッセ 御大 (ダイハツ エッセ)
またエッセに戻ってきました。 今度はMTの多走行車。 結構距離走ってるでしょ、でも調子は ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ屋の焼きおにぎり” 2個 set ”。 ボディーはヤレてましたが、5.6万kmと年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation