• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* narsh *の"通勤快速三代目" [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2022年11月24日

【 修理 】 駆動モーターの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
動き始めや減速時に運転席足元付近から聞こえる金属音(「コンッ」「カッキン」)の対処(修理)になります。
スティックスリップ音という奴です。

二代目の時もコノ異音での処置をしてもらいましたが、その時はドライブシャフトのスプライン部分から発生していて グリスアップで解消しました。
しかし、今回の三代目は駆動用モーター内部のギアからの発生だったらしく、モーター アッセンブリーでの交換となった様です。

ZE1は同様の異音でモーター交換する事例が多いみたいですね。
サービス曰く、日産からの処置マニュアルでもモーター交換しろとゆう事らしい。
もうサービスキャンペーンのレベルじゃないかと。。。

今どきの自動車はどうしても部品単位で交換が不可で、モジュール単位での交換が前提なんだろうなぁ。
2
駆動モーター交換後は、無事異音は解消されました。

モーター交換直後は走りに渋さがあり、電費も交換前の6~7割程しか出ませんでしたが、80km程走行する頃には以前の滑らかさが戻ってきました。

モーターも慣らしが重要ですね。
ミニ四駆のモーターみたいだw。

プラシーボかもしれないが、慣らし後?は以前より力感が増した様に感じる。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エバポ洗浄&エアコンフィルター交換😊

難易度:

減速機のオイル交換(2回目)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

リーフZE1 減速機オイル交換

難易度: ★★

色々と車検整備…5・ブレーキパッドチェック(備忘録)

難易度:

REVOLT Pro EXTREME リピート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サクラ 純水手洗い洗車 Bコース https://minkara.carview.co.jp/userid/671443/car/3499400/7811954/note.aspx
何シテル?   05/27 21:49
narsh ⇒ ナーシュ って読みます    クルマに乗るのが大好きなんで、基本ぶらぶらしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2023年 12月23日 納車されました。 『 SAKURA / Gグレード 』 シ ...
トヨタ MIRAI MIRAIさん (トヨタ MIRAI)
実に20年ぶりのトヨタ車。 MIRAIさん です。 2021 /01/24 に納車されま ...
ダイハツ エッセ 御大 (ダイハツ エッセ)
またエッセに戻ってきました。 今度はMTの多走行車。 結構距離走ってるでしょ、でも調子は ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ屋の焼きおにぎり” 2個 set ”。 ボディーはヤレてましたが、5.6万kmと年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation