• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

63グランツのブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

年末ニヤニヤ作業

年末ニヤニヤ作業もうすぐ今年も終わりとゆうことで、令和元年最後のニヤニヤ作業をやりました。

馬に乗せて



オイルを抜いて




お年玉で、添加剤投入しました。






ホイールの裏もキレイキレイします。



下廻りゴシゴシ









勿論、ニヤニヤしながら下廻りワックスかけました。



小屋の中も出せるモノは表に出して大掃除しました。



昭和→平成→令和と一緒に過ごした相棒ですが、次の時代は乗り手が無理でしょう(^^;


今年絡んで頂いた皆様ありがとうございました。来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m

どうぞ良いお年をお迎えください。
Posted at 2019/12/31 14:45:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月28日 イイね!

Y31 グランツーリスモ SV ワンオーナー・ラーメンミーティング

31年くらい前に、どうしてもこのクルマが欲しいと思って乗り始めたオッサン・・・オジイ?3人でラーメンを食しながら31グランツ愛を語り合いました。
愛車の維持の話しに盛り上がり⤴️免許返納後の愛車の行方の話しに盛り下がりました⤵️(^^;
安全に運転出来る限り乗り続けましょう。
Posted at 2019/11/28 20:27:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月04日 イイね!

人はそれを変態と言う?

人はそれを変態と言う?平成31年最後の31日に31号線を31で走ろう!
とゆう何とも素晴らしいイベントに参加させて頂きました。 





主催者様の『大阪のヒデ』様はじめ、みなさんのおかげで楽しい一日を過ごすことが出来ました。当日お会いした皆様ありがとうございました。

雨が降ることもなくいいお天気でしたが風が強くて潮風に一日あたっていたので、ボディーとエンジンルームを清掃後、下廻りのケアもしておきました。
























下廻りのワックスがけ♪

ちょくちょくやる事ですが、≪変態作業≫と変態の皆様から言われます。



Posted at 2019/04/04 22:08:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月28日 イイね!

第5回四国松山ノーマルレトロカーミーティング

第5回四国松山ノーマルレトロカーミーティング5回目を迎える四国松山ノーマルレトロカーミーティングに今年も参加させて頂きました。







松山までの道中、今回も福山自動車時計博物館に立ち寄りました。


こちらの博物館はもう8回もお邪魔していますが、何回行っても飽きる事なく楽しめます。



ほぼ全ての展示車両に乗り込む事が出来るので、シートに座りハンドルとシフトレバーに手をあてると当時の運転の楽しさや苦労が体感でき、当時の風景が浮かんでくるようです。

ダイハツ・ミゼットのバーハンドル





ダイハツ・ミゼットの丸ハンドル



こちらはマツダのK360ですが、ミゼットに比べて足元が広く運転しやすそうです。キャビンも広く感じます。小学生の頃にウチにありましたが、皆んな『ミゼット』と呼んでました(^^;)  それだけ3輪軽貨物市場はミゼットが売れてたんでしょうかね?



日野のボンネットバス。



普段は乗り込む事ができませんが、運良くエンジン始動されていたんでお願いして乗車させて頂きました。



ハンドルもメーターも芸術品です。





ミーティング当日は心配していた雨もすっかり上がり、絶好のイベント日和でした。



今年も魅力的なクルマがたくさんエントリーされていて楽しい一日を過ごすことができました。
スタッフの皆様、当日お会いした皆様、ありがとうございました。


話が弾んで写真が撮れませんでしたが・・・・・
このタイミングは逃しませんでした(^^;  マドンナさんありがとうございました♪





Posted at 2018/10/28 22:38:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月27日 イイね!

納車30周年

納車30周年本日、セドリックを納車していただいてちょうど30年になりました。




30年とゆう節目なので、セドリックと乾杯しました。




セドリックはフューエル1、私は発泡酒です。





30年でオドメーターは19万1785㌔となりました。



何度も愚図りましたが、心臓部さんも快調に30周年を迎えました。19万㌔お疲れ。



ペダルカーも今年30周年です。



グロリアですが、今日はセドリック顔をしています。気のせいかしら?



想えば30年前、このクルマがどうしても欲しくて、毎日カタログを穴が開くほど見てました。









自動車誌も買い漁り



もう頭の中がY31グランツーリスモに侵され、お気に入りだった810ブルーバードと涙のお別れをして・・・・



安月給の若僧がかなり無理して購入。
ついこないだのことのような気がしますが、もう30年も経ちました。

お菓子をポロポロこぼしてくれたガキどももとっくに自立し、車内も汚れなくなりました^_^;




この先、乗り手がくたばるか?クルマがくたばるか?わかりませんが・・・・・・
これからもずっと乗り続けたいですね。


こんなことにならないように・・・・・・・・











Posted at 2018/09/27 22:06:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@大阪のヒデ お気をつけて」
何シテル?   09/07 05:52
昭和63年に新車で買ったセドリックグランツーリスモSVを所有しています。色々と手を入れながらオリジナルを維持してきました。維持していく上のノウハウや楽しみを交換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

このクオリティには戻らないものなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 17:54:24
キャブレター調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 08:57:22
ガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 20:34:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y31 セドリック グランツーリスモ SV
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2台目のカプチーノです。1号機とのイイとこ取りの2コイチマシンです。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
人気薄のマイナー車ですが、50パイストレートで抜いたL18は良く回りました
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
15年程乗りましたが、フロアなどの腐食が酷くなり、2号機のドナーとなりました。パーツを剥 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation