• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

63グランツのブログ一覧

2014年03月19日 イイね!

モールの中身は・・・

モールの中身は・・・ぱっと見、綺麗に見えるモールですが、外してみると・・・・

26年分の泥が溜まってました。



フィレットモールとシルモールの泥をざっと集めてみると・・・



これは一部で実際はこれ以上の泥や小石が潜入しておりました(汗)

汚れを落としてモールを取り付けました。


モールは慎重に外しましたが、プラスチックのピンはほとんどが折れました。新品と交換する事を前提以外は外さないことをお勧めします。



フィレットモールのビスとグロメット、これだけで4、182円とは・・・・金銭感覚が破壊されました。




そして、バキュームホースの亀裂も見てしまい、交換することにしましたが、個別のホースは製廃で、仕方なく3m購入。


バキュームタンク破壊(涙)



プラモ店のご主人に相談したところ、これがイイとの事で、タミヤの2液接着剤をてんこ盛りにして固めました。


コレなかなか使えます☆

バキュームタンクは製廃ではありませんが、納期1か月先です。

プラスチック製の部品を触るのがますます恐くなりました。
Posted at 2014/03/19 21:27:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月25日 イイね!

顔面リフレッシュ

顔面リフレッシュフロント周りをリフレッシュしました。

きっかけはチギレたヘッドライト裏のゴムカバーの交換でした。

最初はゴムカバーだけを交換する予定でしたが、サイド・コンビネーションランプを外すと、外見は綺麗でもパッキンとハーネスとコネクターの劣化が進行していました。



思い切って交換することにしました。



右が26年熟成品、左が新品ですが、見た目の劣化はありません。この頃の部品のクオリティーの良さを感じます。最近のレンズ類はスグ黄ばんだり白けたりしますからねぇ~。



ヘッドライトも同じくカプラー・ハーネスの劣化が進行しています。



ヘッドライトもこの際交換することに。



数年前にストックしたヘッドライトですが、当時モンと比べてみると、レンズ下のメッキに艶消し塗装がされてません。装着すると見えないところですが、これもコストダウンでしょうか?



ゴムカバー新旧



クリップも交換。



普段手入れしないところなので、念入りに汚れ落としとワックス掛けをしました。






そういえば・・・・・・・・・
ヘッドライトのハロゲンバルブもスモール球もコーナー球も26年間交換した覚えがありません!
26年目にして初交換です!
バブルバルブは丈夫ですね(笑)
Posted at 2014/02/25 17:43:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月13日 イイね!

メタルポリッシュクリーム

メタルポリッシュクリーム寒い日が続きますが皆さまお元気でお過ごしでしょうか?

寒い日は暖房が効いた部屋でコタツに潜ってオリンピックでも見たいところですが、無駄な電気は消費せず摩擦熱で暖を取ることにしました。

金属表面の酸化・サビ・汚れ等を除去しシリコンコーティングするとゆう、<メタルポリッシュクリーム>でエンジンを磨いてみました。

ただひたすら磨きますが摩擦で暖まるどころか指先が冷たくなってきました。



鏡面仕上げを目指し磨くこと3時間、体は暖まり、脳はヌルクなってきましたが、はたして効果は?・・・・



ボロ布で拭き上げると・・・
鏡面とまではいかないものの、まずまずの出来です。





オートサービス西さんのレベルに仕上げるにはまだまだです。




どうしても手が入らないところがあるので、コレクターを外した時に磨きたいですね。
Posted at 2014/02/13 16:40:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月17日 イイね!

プラモ

プラモ去年、アオシマからY31セドリック・グランツーリスモの後期型のプラモがリリースされるとゆう情報をいただき、近くのおもちゃ屋さんに予約してました。
でも、発売日が遅れたようで、そんな予約も忘れかけた頃、おもちゃ屋さんから電話があり≪オトナのオモチャ≫を引き取ってきました。

早速開封♪
イイおっさんになってもオモチャの箱を開けるのはワクワクしますネ。

新金型で後期バンパーが再現・・・・・・・・
されてませんでした。
昔のと比べてみると同じボディーで、テールレンズとリアガーニッシュが新金型のようです。




フジミのようにバンパーが別部品なら後期バンパーも作れたでしょうね。
3リッターモデルもリリ-スしてますしね。


セド・グロどちらもいけますし。



個人的にはフジミのボディーが好みで、エアロバンパーも良く出来てると思います。



でも内装はアオシマのほうが凝った作りで、それぞれ一長一短で並べてみると楽しいです。

フロントバンパーはちょっと残念でしたが、この時代に新金型で部品を作り後期型を新発売されたことが何より嬉しいです。
パッケージだけでもニヤニヤできます。



それと・・・790円でこんなもん買ってしまいました!


週刊フェアレディZですが・・・・・
2号からは1790円で100号まであるそうで、完成するまでにかかる費用が・・・(汗)

2号を買うと沼から出れそうにないんで、ボンネットとバンパー眺めて満足しときます。

Posted at 2014/01/17 18:33:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月09日 イイね!

完璧レストア インパル号

完璧レストア インパル号薄化粧、厚化粧、寝化粧、お色直し・・・・
アヤシいネオンに誘われ、フラリと入ったお店のママのカウンター照明に照らされたお化粧・・・・
そんな一夜のお化粧塗装レベルではない完全フルレストアのインパル号が帰ってきました。



こだわりの工房で上質に仕上げられたボディーに、内・外装共に貴重な新品のパーツが奢られたインパル号は言葉では表現できないレベルで、ただ唸るばかりです。






この3台の車はそれぞれ趣向は違いますが、共通する言葉は「新車で買ってから一度も乗り換えを考えた事がない」です。


これって本当のエコですよね?(笑)
Posted at 2013/12/09 21:04:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@大阪のヒデ
ウメッシュはチョーヤで、チョーヤ バイってことですか?」
何シテル?   07/23 00:33
昭和63年に新車で買ったセドリックグランツーリスモSVを所有しています。色々と手を入れながらオリジナルを維持してきました。維持していく上のノウハウや楽しみを交換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

このクオリティには戻らないものなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 17:54:24
キャブレター調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 08:57:22
ガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 20:34:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y31 セドリック グランツーリスモ SV
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2台目のカプチーノです。1号機とのイイとこ取りの2コイチマシンです。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
人気薄のマイナー車ですが、50パイストレートで抜いたL18は良く回りました
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
15年程乗りましたが、フロアなどの腐食が酷くなり、2号機のドナーとなりました。パーツを剥 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation