• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

63グランツのブログ一覧

2023年11月05日 イイね!

K-4 OPEN meeting in 愛媛

K-4 OPEN meeting in 愛媛に参加させて頂きました。
早朝4時に出発し、高速は使わず峠道を攻めたり攻められたりしながら下道オンリーで瀬戸大橋まで辿り着きました。



橋を渡ってからはまた下道を走り、出発から5時間程でイベント会場に到着しました。
カプチーノ組では一番乗りです。



会場はオープンカーが絵になるような南国情緒溢れる綺麗でオシャレな場所です。







100台以上のKスポーツが集まりました。
皆さん個性的なカスタムをされていて興味深いパーツや手法がいっぱいで勉強になりました。
素敵な参加記念品を準備して頂いていたり、じゃんけん大会やビンゴゲームも企画して頂いて、楽しい1日を過ごす事ができました。




お世話頂きましたスタッフの皆様ありがとうございました。
お話しさせていただいた皆様ありがとうございました。
Posted at 2023/11/05 17:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月27日 イイね!

35周年

セドリック購入から今月末で35年になりました。
整理していると、車検証入れから35年前の今日の日付けの税金の領収証と新車一ヶ月点検簿が出てきました。





手書きで領収印が押してあるノスタルジックなものです。
自動車収得税157.000円、自動車税(9月)19.700円
税金と言えば、まだ消費税導入前で物品税が課税されていた時代でした。
ちょっと懐かしくなり、消費税導入後と比べてみました。


自動車収得税は144.000円と値下げ?され重量税は75.600円に値上げされてます。



車両価格は3.531.000円から3.200.000円に値下げされてます。インタークーラーが付いた事での値上げ部分もあるかとは思いますが、約30万円が
物品税だったと想像できます。
当時の若僧でもかなり納税してますね😂



消費税導入後は車両本体には6%が課税されましたから約19万円ですね。部品は3%でした。
ガソリンの二重課税といい、旧車への理不尽な割り増し自動車税や割り増し重量税といい納得行かない税制ですが、それに勝る魅力がありますから、これからも乗り続けようと思います。

Posted at 2023/09/27 15:23:40 | コメント(5) | トラックバック(0)
2023年09月20日 イイね!

フロント足周りからのコトコト音

ちょっと前から舗装が傷んだような道路を走ると、フロントの足周りでコトコトとゆうような音がするようになりました。
ショックかな?でもショックとアッパーマウントは交換して2万㌔くらいなんで、ハブベアリングかも?と思い、ジャッキアップしてタイヤを揺らしてもガタは無いようでした。
目視では、スタビライザーのブッシュとスタビリンクが傷んでるようなので原因はコレかも?
とゆう事で交換する事にしました。




外したスタビリンクはかなりくたびれてました(汗)





スタビのブッシュも痩せて割れてました(汗)

ベアリングのガタは無いようでしたが、この際思い切って行っときました。





インナーベアリング



アウターベアリング
どちらも欠けや摩耗はありませんでした。
やはり、ベアリングが原因では無かったようですが、交換しておくと安心とゆう事で。

継ぎはぎアスファルトの酷道を試走してみると、コトコト音はしなくなってました。
スタビライザーとスタビリンクが暴れてたんですかね?🫨
Posted at 2023/09/20 14:43:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月13日 イイね!

リアシートベルトが引き出せない

リアシートベルトが引き出せないここ最近、後席を使う事は無かったんですが、久しぶりに客人を乗せたところ、シートベルトが引き出せないと言われ、何回か引っ張るも出てこないのでリアシートを外してみました。



リアシート外す必要無かったです😅
トランク内でした(汗)


よく分かりませんがストック部品と比べてみるとラチェット的な機構の爪が出たままで戻らないのが原因のようです。



品番が微妙に違いますが同じ形状です。




爪のパーツを外して元のケースに付け替えます。




振り子のウエイトの動きでロックする仕組みのようですが、この仕掛け部品が微妙に変形してました。




ストック部品と入れ替え、稼働部分に注油して組み直したら正常に引き出せて、強く引くとロックしました。

滅多に使うものではないですが、壊れて使えないのを放置したままでは気になるので治って良かったです。
でも、前席に比べて使用頻度が極端に低い後席が壊れたのには疑問が残ります。
Posted at 2023/09/13 20:34:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年04月17日 イイね!

日産純正 デュアル モード マフラー

技術の日産が開発した世界初のマフラー! 
エンジン回転数に合わせてバルブを開閉して、低回転では消音性能を高め、中高回転では排気抵抗を低減してパワーアップするとゆう当時の日産の自信作でした。
そんなマフラーも今では製廃になってまして、私が発注した時点で在庫があと4つでした。
最初に手元に来たものは、キズやサビや汚れがあり私的には納得出来ないレベルでした。10マン超えのお買い物ですからね(^_^;)





基本、返品不可との事でしたが無理をお願いし、在庫分の画像を撮影してもらい選択させて頂きました。また、ご親切に近畿圏の在庫分は現物も見せて頂けました。



選んだモノもキズやサビや汚れはありましたが、製廃で新規製作ナシですから仕方ないですね。



コレを必死のパッチで磨いて耐熱ガラスコーティングしました。

ビフォー




アフター





ビフォー



アフター






スマホの指紋認証が出来なくなりましたが、何とか満足いくマフラーになりました☆

マフラーカッターも出ましたが、コレもキズありです。



部品価格が高騰したり、新品部品にキズやサビや汚れがあっても、部品が出るだけでアリガタやぁ〜と思える今日この頃です。
Posted at 2023/04/17 15:56:23 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@大阪のヒデ
ウメッシュはチョーヤで、チョーヤ バイってことですか?」
何シテル?   07/23 00:33
昭和63年に新車で買ったセドリックグランツーリスモSVを所有しています。色々と手を入れながらオリジナルを維持してきました。維持していく上のノウハウや楽しみを交換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このクオリティには戻らないものなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 17:54:24
キャブレター調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 08:57:22
ガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 20:34:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y31 セドリック グランツーリスモ SV
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2台目のカプチーノです。1号機とのイイとこ取りの2コイチマシンです。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
人気薄のマイナー車ですが、50パイストレートで抜いたL18は良く回りました
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
15年程乗りましたが、フロアなどの腐食が酷くなり、2号機のドナーとなりました。パーツを剥 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation