• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

63グランツのブログ一覧

2010年05月19日 イイね!

ネオンコントロール

ネオンコントロールガンメタグロ様のブログを拝見させて頂いてコーナーポールが気になり、オプションカタログを久しぶりに開いてみました。

グランツのポールは格納式だけ!と勝手に思い込んでましたが、違うんですね(^^;

①フラッグポール(7000円)カバー付き
②フロントネオンコントロール・エンブレム自光式(9000円)

③フロントネオンコントロール・イルミネーション式(7000円)

④フロントネオンコントロール・電動格納式(17000円)

色々ありました!
価格は当時価格です!これに取り付け費用がかかります!
で、④のネオンコントロールはエンジンを切った時に自動で収納するコントローラーが別売で6000円です!
④をオプションで自動収納でオーダーすると、本体17000円+取付費6900円+コントローラー6000円+コントローラー取付費1400円=31300円 になります!スゴいと思いませんか?(^^;
ヘタ○ソポールなどと言っては失礼過ぎます!これを見たら手を合わせて拝ませて頂きたいと思います。



ガンメタグロさま、パクリすいませんm(__)m
Posted at 2010/05/19 18:30:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月17日 イイね!

コーションラベル

コーションラベルコーションラベルが汚れと剥がれで、みすぼらしくなってたので張り替えました。
1988年6月の部品カタログと部品番号は同じですが、内容は一部変わってました!
「昭和53年度排出ガス規制適合車」のラベルは、エンジン調整値の回転数が630rpmが600に、点火時期も630が600に変わってました!後期の数値なんでしょうか??
「ターボチャージャー付車両使用上のご注意」のラベルはオイルは5000kmまたは6ヶ月毎が→SG級の場合10000kmまたは1年毎に変わってます!
じゃ今のSM級だと15000kmまたは1年半毎ですか?と突っ込みを入れながら張り替えました(^^;

張り替え後はボンネット内が明るくなったような気がします(^^)/
Posted at 2010/05/17 17:53:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月14日 イイね!

壊れてました。

壊れてました。純正のオーディオを付けてみたくなり、以前購入したブロアム用のPROアコースティックサウンドを先月に繋いでみましたが、オートリバースがイカれていました。
そして、懲りずにまた某オークションで「美品・動作確認済み!」を落札しました。
早速付け替え、まずラジオのスイッチを入れるとオートアンテナが上がり、チューニングをすると局名表示とともに可愛いアナウンサーの声が流れ感動しました(^^;
そして、新車の頃によく回してた手元操作のツマミを久しぶりに回して感動を高めようと思いクルクルしましたが、反応しません(汗)
AM/FMボタンも反応無し!そして、カセットテープを入れてもロードしない事でテンションは一気に下がりました(涙)

テープが出てこなくなり20年程前に外したデッキを繋いでみましたが、やはり手元スイッチは反応しませんでした!そして当然テープもイジェクトできませんでしたが、懐かしい歌声が慰めてくれました(^^;

結局、写真一番下の日産オプションのアルパインを入れときました。(^^;

このオーディオを完動で現役で使われておられるY31オーナーはおられるのでしょうか?
Posted at 2010/05/14 13:53:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月03日 イイね!

白黒セド・グロ、オセロゲーム( ^^;

白黒セド・グロ、オセロゲーム( ^^;前期セド・グロのオセロゲームです!

白のグロのワンオフマフラーのサウンドと性能と輝きに黒のセドがひっくり返りました(^^;
Posted at 2010/05/03 02:09:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@大阪のヒデ
ウメッシュはチョーヤで、チョーヤ バイってことですか?」
何シテル?   07/23 00:33
昭和63年に新車で買ったセドリックグランツーリスモSVを所有しています。色々と手を入れながらオリジナルを維持してきました。維持していく上のノウハウや楽しみを交換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 345678
910111213 1415
16 1718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

このクオリティには戻らないものなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 17:54:24
キャブレター調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 08:57:22
ガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 20:34:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y31 セドリック グランツーリスモ SV
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2台目のカプチーノです。1号機とのイイとこ取りの2コイチマシンです。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
人気薄のマイナー車ですが、50パイストレートで抜いたL18は良く回りました
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
15年程乗りましたが、フロアなどの腐食が酷くなり、2号機のドナーとなりました。パーツを剥 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation