• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

63グランツのブログ一覧

2010年07月26日 イイね!

やっぱり、丸でした。

やっぱり、丸でした。ライトスイッチが白く退色?して気になってます!

以前、未塗装樹脂コート剤なるものを塗って少しはマシになったんですが、文字もハゲてきたんで、思いきって新品にしようと決心しオーダーしました。

そもそもこの部品はワイパースイッチと一体(スイッチアッセンプリー・コンビネーション)で品番が25540Mで当時価格が13800円です。今なら18500円と聞きました!
しかし、この部品はすでに製廃で、対策部品として同じ品番でライトスイッチだけであるとの事で、価格も1万チョイと安価でしたが、後期用の丸いスイッチの可能性が高いんで、ディーラーに、四角か丸か確認しましたが、現物が来てみないと解らないとの返事でした。でも、返品可能だったので発注かけました(^^;

結果は・・・やはり丸でした(涙)

丸も悪くはないんですが、ここはひとつ前期だけのパーツにこだわってみようと思いまして(^^;交換は見送りました(ワイパースイッチが四角ですし(汗))
後期にお乗りのあるお方が、『引き取ってもいい』と言われてたので取り敢えずは手元に置いておきます。

得意の再製造依頼も、部品メーカー倒産?との返事でした(撃沈)
Posted at 2010/07/26 19:47:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月20日 イイね!

ハイオク高価?効果!後悔↓

ハイオク高価?効果!後悔↓私のセドリックは前期なので燃料はレギュラーですから、今までずぅ~っとレギュラーを入れていましたが、ちょっと前にみんカラのお友達の皆様との会話で「ハイオクは高いけど、伸びるんで逆に安うつくん違う?洗浄剤とかも入っとるし、お得やでぇ~!」と、アドバイスを頂き、それから高いと思いながらもハイオクを入れてます。

あまり小マメに燃費は計らないんですが、今までは6後半~7,5km/Lぐらいだったと思いますが、今日の給油では、何と8,9km/Lでした!

レギュラーが122円でハイオクが136円ですから、1キロ走るのに①円玉一枚少ない計算になります!

今まで、レギュラーなんで得してたように思ってましたが、実は損してたようです(涙)

その昔、点火時期とかでレギュラー指定にハイオク入れても効果無いとか聞いた事ありますが、あれはなんだったんでしょうかね?(^^;
高価で効果あり!でした。
ノッキングセンサーもやっと休みが取れたんでしょうか?(^^;


アドバイスを頂いた方々ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2010/07/20 17:26:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月13日 イイね!

ドア・アームレスト交換

ドア・アームレスト交換再製造依頼で作って頂いたドアアームレストが届いたので、さっそく取り替えました。


ちょっと割高になると言われていた価格も\6132で、以前買った助手席と同額で会員割引で\307値引きして頂き\5825でした。

ちなみに発売当時の価格は\3340で、ほぼ倍になっています!
シーマ用の当時価格は\8000ですから軽く一万越えでしょうね!


全体的に波を打ったようになって、端が反り返ってたんで、交換後はドアも心もスッキリです♪

ドアがスッキリしたら、やはりダッシュの変形が気になります。
Posted at 2010/07/13 13:24:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月07日 イイね!

昭和の車窓からの景色

昭和の車窓からの景色ピラーレスハードトップの解放感は最高です♪
昭和の車の車窓から見た昭和の景色です。

梅雨も小休止でしょうか?休日に天気がいいのも久し振りのように思い、今日は前からちょっと気になっていたスポットまで出かけてきました。


そのスポットとは『玩具博物館』なんですが、外観の雰囲気がたまりません(^^)v


昭和の懐メロ♪が流れる館内には懐かしいブリキのおもちゃを中心に昭和の匂いがプンプンするアイテムが所狭しと展示されていて、酔ってしまいました(^^;


館長とも話が弾み、有意義な時間が過ごせました。



下手な写真をフォトギャラリーにアップしましたので覗いてみて下さい。
Posted at 2010/07/07 18:48:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@大阪のヒデ
ウメッシュはチョーヤで、チョーヤ バイってことですか?」
何シテル?   07/23 00:33
昭和63年に新車で買ったセドリックグランツーリスモSVを所有しています。色々と手を入れながらオリジナルを維持してきました。維持していく上のノウハウや楽しみを交換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
456 78910
1112 1314151617
1819 2021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

このクオリティには戻らないものなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 17:54:24
キャブレター調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 08:57:22
ガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 20:34:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y31 セドリック グランツーリスモ SV
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2台目のカプチーノです。1号機とのイイとこ取りの2コイチマシンです。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
人気薄のマイナー車ですが、50パイストレートで抜いたL18は良く回りました
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
15年程乗りましたが、フロアなどの腐食が酷くなり、2号機のドナーとなりました。パーツを剥 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation