• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

63グランツのブログ一覧

2017年05月02日 イイね!

白判追加

白判追加








カプチーノのナンバーを白判にしたところ、近所のおっちゃんに食い付いてもらい、『ワシの軽トラもやってくれ~!』と依頼されました。





『ナンバー白くするだけにお金払うって・・・勿体無いなぁ~(怒)』って言ってた嫁さんも、なぜか思いのほか気に入ったようで、『私のもやって』とゆう始末(^^;
もうこの際、まとめてやってやりました♪




結局、我が家の軽四はどれも白判になりました(汗)




やってみたら、白判が一番しっくりくるのはコイツのようです。



Posted at 2017/05/02 22:13:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月13日 イイね!

白ナンバーなカプチーノ

白ナンバーなカプチーノ軽四のナンバープレート・・・・
黄色が目立ってバランス悪いって以前から気になってました。



ラグビーには興味ないんですが、ラグビーワールドカップ関係で軽四の黄色いナンバーが白いナンバーに変更できるとゆうことで、さっそく申し込みました。

白ナンバー化に合わせてウィンカーレンズも白化してみました。




※走り屋のみなさまへ
 白いナンバー付けてますが、ボアアップしたチューニングカーじゃないですし、バトルする気はないんで煽らないでくださいね(笑)
Posted at 2017/04/13 21:00:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月15日 イイね!

甘い工具

甘い工具昨日はホワイトデーでした。

職場で頂いた義理チョコのお返しがめんどくさいと思うオッサンですが(失礼)・・・

バレンタインデーに息子の彼女からもらったチョコ、あまりにもツボで食べられずにいました。

錆びた本物の工具にしか見えないこのクオリティー♪
このまま飾っときたい・・・

でも、賞味期限もあるので、今日チョコっとかじりました。





錆びた感の工具チョコは甘いですが、クルマの錆は苦いです。


塩カリに侵されたカプチーノのマフラーを磨きました。

























ナンバープレートのステーもサビ・サビ(涙)










気になっていたエンジンルームも







このヤク・・・・・・

抜けれませんw








Posted at 2017/03/15 22:14:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月11日 イイね!

寒い日はマフラーで暖まろう

寒い日はマフラーで暖まろう新年になってからだいぶ経ちましたが、新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。





元旦から仕事をしてましたが、やっと連休が取れたので「車のおそうじ初め」をやりました。

まずジャッキアップ



ホイールの裏のそうじ




フェンダー内や下廻りのそうじ






そして、マフラーを磨いてみました









このカバーは外してエンジンルームから取り出せたので作業がし易かったです。










クランク角センサーも磨いてみました。




防寒用のマフラーも暖かいですが、一心不乱にクルマのマフラー磨くのも暖まります(笑)


『そんなトコ磨いて誰が見るん?!』ってキツいツッコミを家族からいただきましたが・・・・・・w



Posted at 2017/01/11 17:53:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月22日 イイね!

磨きにハマる カプチーノ編

磨きにハマる カプチーノ編四国松山ノーマルレトロカーミーティングで購入したケミカルが気に入ってしまい、追加でいろいろ送っていただきました。







セドリックのエンジンルームもボディーも満足いく仕上がりになり、次はカプチーノ。

前々から気にはなっていたものの、なかなか手入れ出来てなかったバックライト、黄ばみを通り越して茶色くなってます⤵



切開してみると嫌な予感が的中!



げ・げ・げぇ~⤵





とりあえず、サビをやっつける!



が・・・・・・
虫食いはかなりひどく、反射板が無くなりました。



このまま放って置けないんで、ここはケチらず発泡酒じゃなく、ビールを投入します。






フタしたら目立たんだろうと・・・このクオリティーw



レンズは魔法の薬でこの通り☆





アミはメタルレディーで下地を作って



PORー15を筆ぬり。



自己満足な仕上がりに♪




アー○オールなど、いろんなケミカルを試してみたけど白けが治らなかったココ



魔法の薬で



おぉ~!



ココも



おぉ~!



元々黒いところが黒いと引き締まりますね。

ヘッドライトの黄ばみ⤵

おぉ~!



ヘッドライトもボディーも満足いく仕上がりになりました。



次はエンジンルーム・・・・・・・・


このヤクのおかげで磨きにハマってます。



Posted at 2016/12/22 21:15:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@大阪のヒデ
ウメッシュはチョーヤで、チョーヤ バイってことですか?」
何シテル?   07/23 00:33
昭和63年に新車で買ったセドリックグランツーリスモSVを所有しています。色々と手を入れながらオリジナルを維持してきました。維持していく上のノウハウや楽しみを交換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このクオリティには戻らないものなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 17:54:24
キャブレター調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 08:57:22
ガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 20:34:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y31 セドリック グランツーリスモ SV
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2台目のカプチーノです。1号機とのイイとこ取りの2コイチマシンです。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
人気薄のマイナー車ですが、50パイストレートで抜いたL18は良く回りました
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
15年程乗りましたが、フロアなどの腐食が酷くなり、2号機のドナーとなりました。パーツを剥 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation