• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

63グランツのブログ一覧

2024年06月11日 イイね!

雨天走行後のお手入れ

ハチマルミーティングは、あいにくの天気で、久し振りに雨のなかを長時間走らせましたので、お手入れしときました。



ウマに乗せて下廻りに水をかけると、まだワックスが効いていて水玉状に弾きます♪




底に潜ってブラシで洗うため、水中メガネとシュノーケル装着!


全身濡れる覚悟です(^_^;)






ブラシで洗った後、水分を拭き取り



シリコンをたっぷり塗り込みました。











ホイールは裏表を洗ったあと固形ワックスをかけました。




雨のなかを走ったあとは、大変…?いや、ニヤニヤ楽しめます😁
Posted at 2024/06/11 16:20:26 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年06月08日 イイね!

燃ポン 36年目 20万㌔頑張りました。

昨日のこと、ハチマルミーティングに行くのに燃料を入れておこうと乗り込んだところ…
セルを回すもエンジンがかかりません(滝汗)
一番に疑ったのが、燃ポン?



トランク内張りを外して、燃ポン上部をハンマーで叩くと…エンジンかかりました。
やっぱり犯人は燃ポン!
何回も始動しましたが、問題ナシ!
でも、こんなんじゃ不安で高速走れません(汗)
ハチマルミーティングは残念ながらキャンセルかな?と思いました😭
ネットサーフィンの結果、社外品ですが即発送していただけるパーツ屋さんとメールでやり取りが出来て、有難い事に今日の午後に配送してもらえました。


燃ポンのヒューズ抜いてクランキングして、


キャップ開けて燃圧逃がして、作業開始です。



実は…タンクの中や燃ポンが錆びてるんじゃないか?と不安に思ってました(汗)







でも、タンクの中を覗いても綺麗で、摘出した燃ポンも綺麗で一安心です。




純正と社外品、比較してみると寸法は同じですが微妙な違いが…
純正のフィルターはこんなんですが、


付属のフィルターは、



こんな簡素なものです。
元々付いてるホースも付けられません。


このホースはどうゆう役目なんですかね?


まさに、? マークです(^_^;)


よく見ると社外品にはホースを挿すトコがありません。
元々のフィルターも汚れてるし、ここは見なかった事にして付属のフィルターを付けることにしました。




燃ポンは社外品ですが、結束バンドは日産純正です(^^)




タンクに戻しますが…


浮いてます(汗)
社外品のフィルターが長くてタンクの底で邪魔してます。
だめだこりゃ↷


純正のフィルターを清掃して再利用です。


?(ハテナ)形状のホースは取付け出来ませんがフィルターからのホースは元通りです。このホースの役目は何ですかね?付いてるからには意味がありますよね?
イグニッションONでポンプの稼働音確認!セル数回で無事始動しました。
これで安心してハチマルミーティングに行けます。
燃ポン様36年20万㌔お疲れ様でした。



Posted at 2024/06/08 19:18:09 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年05月30日 イイね!

ドアオープンストップ修理

フルバケを入れてからは乗り込む時に、ステップに右手を掛けてケツをシートに押し込んでから足を入れるようになりましたが、その際にドアが勝手に閉まってくるので乗降が大変になってました。


ドアオープンストップなる部品を交換しようと部品を調べると、2つで約14000円でした。
壊してからの発注でもええわぁ〜と、バラしてみました。






ドライバーでカシメを起こしてバラしました。




ローラーのような部品は摩耗してませんが、ゴムが痩せてるようです。


板状のゴムを入れて補強しました。










カシメ部分をハンマーで叩き込んで出来上がり。

助手席側は開閉頻度が少ないためか?軽症です。


ゴム板の代わりにタップビスの受け金具を叩き込みました。




こんなんで大丈夫かな?と思いつつ元に戻してドアを開けると、カッチリと2段階で止まるようになりました。
Posted at 2024/05/30 14:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月22日 イイね!

ビキニトップ装着

先日参加させて頂いたカプチーノミーティングで気に入った仕様の中の1台がビキニトップでした。
購入先を教えて頂き、早速購入しました。


コレ、コペン用に製作されたトップなんですが、少々の改良で取り付けが出来ました。
フックをサンバイザーのステーに引っ掛けて、バタつき防止にサイドにフックを追加して、トランクのテンション調整バネの溝に百均のゴムフックで引っ張りました。


脱着も簡単です。


ハードトップとは違う、この薄っぺらい低さがお気に入りです♪
フロントガラスがあと10㌢程ローウィンドウなら…もっとカッコイイのになぁ〜…と思います。
Posted at 2024/04/22 15:16:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年04月14日 イイね!

「西ミ」に参加させて頂きました

西ミに参加させて頂きました。
コスチュームはカプチーノのキャップとTシャツです。


朝はちょっと肌寒い感じでしたが、昼間は日焼けする程の好天だったんでTシャツでちょうどでした。
会場は与島の第2駐車場ですが、早めに到着すると第1駐車場にすでにカプチーノが集合してました。


香川と言えば「うどん」!
サービスエリアのうどんコーナーでうどんを頂いて第2駐車場に移動。




凄い数のカプチーノです。
86台まで数えましたが、その後も十数台来られましたから、100台以上参加されたんじゃないかと思います。
どのマシンもオーナー様が拘られた仕様で、1台1台が見どころ満天でした。
そんな中でも私的にハマったのが、


昨年にもお会いしたエアサスのエロいマシン!このマシンのフルバケに座らせて頂いて、速攻で同じフルバケ導入しました。今回はビキニトップを見せられて、導入予定ですW



エンジンルームが素敵過ぎるマシン☆


腰下まで覗き込んでも全てがピカピカです☆ため息しか出ません。

ボンネットの塗装が…


綺麗な赤と思いきや、ファイアーが浮かび上がってます!
「すげ〜!」

メーターパネルも色んな手法でモデファイされてまして、


近代的なメーター


イギリス?的なメーター


スーパーカー?的なメーター

皆さん凄いです!

個人的にハマったのが、


これは凄いです。DIYでココまで出来るって…



内装もダッシュからコンソール、ドア内張りまでステッチ入りの本皮仕上げ。


イギリスの高級スポーツカーのような上質な仕上げに感動しました。



エラン顔もオシャレですね。
ヨタハチ顔のカプチも見てみたい。

このマシンのワタナベが深リムでカッコいい♪







ウチのはディスク部分が出過ぎでカッコ悪いですよね💧やっぱり、このリムがカッコイイ♪




テールランプは社外品から純正加工まで色々ありますが、個人的に気に入ったのが…


スッキリしててボディーカラーとも相まってステキです。
そもそもカプチーノのテールランプのデザインは、もっと小振りで良かったんじゃないかと思います。小振りでカッコ良かったら社外品もこんなに出ない??かも?



アットホームなイベントで、じゃんけん大会があったりで、ブレーキフルードを頂きました⤴
主催の皆様お疲れ様でした。楽しい一日をありがとうございました。
交流して頂いた皆様ありがとうございました。








Posted at 2024/04/14 20:34:33 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@大阪のヒデ
ウメッシュはチョーヤで、チョーヤ バイってことですか?」
何シテル?   07/23 00:33
昭和63年に新車で買ったセドリックグランツーリスモSVを所有しています。色々と手を入れながらオリジナルを維持してきました。維持していく上のノウハウや楽しみを交換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

このクオリティには戻らないものなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 17:54:24
キャブレター調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 08:57:22
ガスケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 20:34:31

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
Y31 セドリック グランツーリスモ SV
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2台目のカプチーノです。1号機とのイイとこ取りの2コイチマシンです。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
人気薄のマイナー車ですが、50パイストレートで抜いたL18は良く回りました
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
15年程乗りましたが、フロアなどの腐食が酷くなり、2号機のドナーとなりました。パーツを剥 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation