• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月26日

バネレートと車高(妄想編2)

バネレートと車高(妄想編2) どうも!

26歳になった男、かぴです☆



と言うわけで、いつだか書いた


「バネレートアップで車高はどれくらい変わるのか?」


というブログの続きです。(関連のURL参照)


前回は車検証の軸重で大まかな数字を出してたとおもうのですが、今回はバネ下重量を仮に求めてみて、多少計算の精度を上げられないか?という内容です。


んで、その方法としては


計算値-実測値=バネ下重量分ストローク


バネ下重量分ストローク÷レバー比×バネレート=バネ下重量



これでバネ下重量が出るはず?


そしたら、


(軸重-バネ下重量)÷バネレート×レバー比=実測値≒実ストローク


となるはずなので、交換後のバネレートを計算に入れれば、バネした重量分の無い、より精度の高い車高上昇値がわかるはず?!


と思いました。



早速やってみましょう。


車検証の軸重はフロント620キロ、リア630でした。


レバー比は前後とも1.5で計算します。



ところでレバー比って何?って思った方、次の画像を見てなんとなく把握してもらえば助かります。

実際の構造とは違いますが、なんとなくわかってもらえれれば・・・・









と言うわけで計算値を出します。

車検証の軸重はフロント両輪なので、片輪はその半分。

バネレートは現在10キロ。

なので、

310÷10×1.5=46.5


これで、バネ下も含めた重量での1Gストロークが出ましたね。


そんで、実測値


測る位置はリムとフェンダー間の隙間をジャッキアップ時と1G時で測って、その差を1Gストロークとしました。(測定は前後とも右輪)


ジャッキアップ時120mmでダウン時は80mmでした。


なので1Gストロークは40mmですね。


と言うことは、計算値-実測値で46.5-40=6.5


これバネ下重量分ストロークは「6.5mm」とわかりました。


それで6.5÷1.5×10=43.3333333




つまり、バネ下重量は43.3キロってことですね!



そしたら計算に入れてみましょう。


交換後のバネレートは14キロとしてやってみました。


(310-43.3)÷14×1.5=28.575


14キロバネをつけると1G時で28.575mm縮む。


と言うことは現在の40mmから28.575mm引けば・・・


11.425mm車高が上がる



計算となります。












なんとなく精度が上がった感じがしましたが、リアが・・・(笑)





リアの計算値は315÷8×1.5=59.0625

約59が計算値で、実測値は46mmでした。

(バネの遊びを無くしてプリロ-ドがほぼ0になるようにして測りました。)



と言うことは59-46=13

13÷1.5×8=69.3333334

つまりバネ下重量は約69キロ!









どんだけリア重てぇんだよ!と思いましたが、どうなんでしょう?


それともバネがすでに変わってるとか?


う~ん・・・


とりあえずリアも14キロにして計算してみましょうか。


(315-69)÷14×1.5=26.3571429(面倒なので26.3でいいや)


46-26.3=19.7


リアを8キロから14キロにすると19.7mm車高が上がるみたい。


バネ下重量は納得いかないけど、なんとなく以前よりは精度が上がった


気がする



ので計算した意味があったような、無いような・・・




まぁ、暇が潰せたのですべてよし




ということで・・・




一応書いておきますが、計算方法など、すべて僕の妄想によるものなので、真似して全然違う車高になっても知りません(笑)




おわり
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/26 12:05:37

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

気持ちの悪い症状
SELFSERVICEさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2014年1月27日 22:17
頭の中がオーバーヒートしそうです(爆)計算した値と、実際にやってみて出た値が同じならかぴさんの計算は合っているということですね♪

ばねはハイパコ、スイフト、アイバッハとたくさんありますが・・・、それぞれレートが同じでも車高は同じように変化するんですかね?

・・・難しい質問ですね(笑)




何シテル?のコメント
面白いかは別としてリアバンパーに空気抜き用のスリットを設けて、レーシーなバンパーにしてはどうですか?(笑)
コメントへの返答
2014年1月27日 22:54
交換すれば合ってるかは一発でわかりますが、なんか交換するのが怖いです(笑)

多分ですが、同レートならば、車高は同じようになるはずですが、メーカーの味つけの違い=縮むスピードの違いで乗り味は変わるんでないかなぁーと思っています!

リアバンパーですか!
たしかになんか寂しい気もしますね。検討します♪

つぶやいたのは、今度のオフに向けて
なんかネタを考えてまして・・・(笑)
2014年1月29日 21:44
車への熱意と愛情が伝わる計算ですね\(^o^)/笑

そういう妄想楽しいですよね‼︎笑

自分の場合妄想までにしとけばよかったってなるパターンが多いですww
コメントへの返答
2014年1月29日 21:52
僕のブログへの愛情が伝わるコメントありがとうございます!!(笑)


妄想が暴走してますが、僕は基本車に対しては真面目ですよ♪


次のブログではネタを投下するので、妄想してみてください!(笑)

プロフィール

「2025年も気がついたら http://cvw.jp/b/672040/48446483/
何シテル?   05/23 19:46
普段から趣味のことばかり考えている男、かぴです! のりものがかりに所属していて、ほんのりとリーダーをしています。 メンバーたちと楽しくBBQしたり、焼き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 銀プレッサ (スバル インプレッサ WRX STI)
車好きなら一回は乗っておきたいエボインプ! 家族も乗れるし、GDBは乗って見たかったの ...
スズキ アルトラパン megpan (スズキ アルトラパン)
結婚して2人乗りの車2台では不便なため、ジムニーを手放して購入しました 嫁さんの魔の手 ...
ホンダ フュージョン ホンダ フュージョン
「ローコスト、ハイセンス」を目標にお小遣いの範囲で楽しんでおります♪ 画像1枚目が現在 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
通勤用車両として購入! 初めての新車! 純正チックだけどなんか違う、おしゃれでレーシ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation