• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月01日

インパクトドライバーって結構使えるよ!

インパクトドライバーって結構使えるよ! どうも!


台風被害とか結構ひどいようですがみん友さんたちは大丈夫ですか?


僕は元気です。元気ですが時間がなさ過ぎてギリギリ元気な状態です。よろしくおねがいします。



というわけでみんカラはスーパー放置タイムだったわけで、みん友さんの更新とか全然見れておりません。ぼちぼち見ていきたいと思いますが見落としもあるとおもうのであらかじめご了承ください^^;



気を取り直して今回は割とまじめにブログ書いてみる男、かぴです☆



今回のネタはインパクトドライバーです♪



インパクトドライバーってどんなイメージを持っていますか?僕はいろいろ使える汎用工具って認識です。


例えば、タイヤ交換の時とかにインパクトドライバーがあるだけで全然楽なんです!


もちろんホイールナットの取り外しオンリーならインパクトレンチのほうがトルクがあるので初期緩めから使えるかもしれませんね。でも、それだけのために買うのもなんだかな~って思うんですよね~(ドリ車系オーナーさんは使用頻度が高いと思うのでインパクトレンチのほうがいいとおもうんですけどね)

しかし、インパクトドライバーはトルクこそ劣りますが、僕はジャッキアップ前に手で初期緩めするのでパワーはあまり必要としていません。

つけるときもインパクトドライバーで締めますが、、最後はトルクレンチで確認しながら締めるので最大トルクはそれほど重要視していないんですよね!


参考までS2000のホイールナットの締め付けトルクはk98~118 N・m(10.0~12.0 kgf・m)なので、性能の良いインパクトドライバーなら150N・m以上のトルクを出力できるものも数多くあり、初期緩めから使用できるかもしれませんね!


もちろんこれは一例にすぎません!


ドライバーとして使うのはもちろん、穴あけしたり、ビットをソケットに変えればなんちゃってインパクトレンチになったりと大活躍!



どうです?ほしくなりました?


そんなわけで個人的な好みと偏見を含んだおすすめインパクトドライバーをピックアップするよ!




まず、メーカーからですが、おすすめはマキタ、日立、パナソニックなら間違いないです。


その次にリョービがきてその下にボッシュって感じですかね?(理由は後に記述)


マキタは何といっても圧倒的な販売網の広さと商品の数です。
ホームセンターなどでもマキタを置いていない店舗など存在しないんじゃないでしょうか?

そして日立、性能はマキタと同等、バッテリーの性能は日立に軍配が上がるともいわれているみたいです。

パナソニックは、性能はピカイチだと思うんですが、取り扱い店舗や商品ラインナップでマキタと日立にはかなわない印象です。しかし、トップモデルのインパクトは手に持った瞬間にほしくなりますよ!(買ってないけど)


次にリョービ。別に問題ないとおもうけど、なんか持った感じが硬いっていうか、洗練されてないっていうか、まぁそんな印象ですね。

そんでボッシュ。近所のホームセンターで、18Vのモデルが1万円を切る値段で売ってて興味をそそられ手に取ってみたんですがあまりにも野暮ったくて、デカイし、動きもリョ-ビ以上の硬さで、正直買う気になりませんでした。他のモデルのインパクトも手に取ってみたんでうが、どれも手に取ると大きい印象でした。


かなりの偏見を含んでいますが、そんな感じ。


次にプロ用とDIY用について!


マキタはプロ用は濃い青色でDIY用は明るい緑

日立はプロ用が緑でDIY用は薄い紫色

パナソニックはプロ用が黒でDIY用がグレー

リョービはプロ用が緑でDIY用が赤

ボッシュはプロ用が紺色でDIY用が緑



カラーバリエーションや限定品などもあるので一概には言えませんが、色で判断できます。


車いじりに使うくらいならDIY用でも問題ないと思いますよ!


次におすすめのモデル


僕のおすすめは10.8Vのモデルです。

理由は軽くて小さいものが多く取り扱いが楽、値段が安い、などなど・・・


個人的に好きなのはマキタのTD090Dです。





最大トルクは90N・mと必要にして十分でありながらかわいらしい見た目、そして0.9キロという軽さと、素晴らしいです。

僕も使っております。

値段はバッテリー2個セットの物でだいたい1万5千円くらい、バッテリーが1つのやつ(色は白のみ・ケースがプラじゃない)で1万円くらいで購入できると思います。

難点があるとすればバッテリーの容量1.3アンペアと少なく充電時間が50分と長いところですね。


そしてその欠点を補う素晴らしいモデルがあるんです。


同じマキタのTD110D




最大トルクは110N・m、バッテリーは1.5アンペアと一回りパワーアップしたようなモデルです。

バッテリーはなんと約22分で充電できる優れもの!

重さは約1キロとTD090とあんまり変わらないのでガチでおすすめできるモデルといえます。


値段はやはり一回りお高く、実売で1万8千円くらいです。僕の知ってる限りで最安値はスーパービバホーム埼玉大井店で15800円で販売されておりました。


とりあえず僕のおすすめは上記2つです。

日立やリョービ、ボッシュにも10.8Vのモデルがあるのでぜひ見比べて自分に合ったものを選んでほしいですね!

ほかにも、10.8vのインパクトはホームセンターのオリジナルブランドで展開していることも多く、安くてとりあえず使ってみたいっていう人には良い選択かとおもいます!


もちろんハイパワーな14.4vのモデルなんかも一緒に検討してみてくださいね♪

安価でもトルクのあるモデル(マキタのM697DSXなど)もありますよ♪


以上、僕の自己満足なおすすめインパクトドライバーでした!


みなさんおすすめのモデルや使ってるインパクトも教えてください♪


おわり
ブログ一覧 | 工具とか | 日記
Posted at 2016/09/02 00:17:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根ツーリング
tarmac128さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2016年9月2日 10:04
僕も1台欲しいとずっと前から思ってたんですが自分が頑張ればなんとかなっちゃうもんなんでなかなか買うまでに至らないんですよね(;´д`)
コメントへの返答
2016年9月4日 23:05
それがそれが、一台あるだけでホントにいろいろつかえて便利ですよっ!

ちょっと鉄板に穴あけたりだとか、鉄ブラシつけて錆を落としたりだとか、楽に早くできます♪
2016年9月2日 20:23
ブログというより、工具レビューだねw
コメントへの返答
2016年9月4日 22:58
なんだか、マキタ信者みたいになってしまいました(笑)
2016年9月4日 18:53
愛用のインパクトはリョービの赤モデルです(笑)ステーにドリルで穴開けたり、日曜大工でコーススレッドを締め込んだりと大活躍ですヽ(・∀・)ノ

もう一個はマキタの緑です、最大トルク200N-mらしいですけど、中古の古いモデルなのでトルクは落ちているかもしれませんが、ボルトの締めつけには大変便利ですね♪そしてパーツを付け終わったときに、疲れてボルト締めるのが億劫な時は効果絶大です(笑)インパクトは一家に一台必要だとと思いますヽ(・∀・)ノ


日立コーキは仕事で使ってますが、毎日荒っぽく使っても壊れる気配が無いくらいタフですね♪しかもLED付きなので、夜間LED照らして徘徊もできます(笑)
コメントへの返答
2016年9月4日 23:10
実は僕が作業中に一番手に取るインパクトはパナソニックのグレーモデルだったりします(笑)
リョービはOEM製品が多いってことが洗練されていない理由なので、性能が低いとかってわけじゃないですからね!

マキタもモーターのブラシを交換して、バッテリーを新品にすれば馬鹿にみたいに蘇りますよ♪バッテリーは高いですが、互換バッテリーなるものがあるので、それもおすすめだったりします!

日立のインパクトはこれまた絶品ですね♪
ぶーにゃんが日立のトップモデルを使ってますが、やばいパワーと耐久力をもっていますよね!
2016年9月6日 14:06
こんにちは♪
( ´∀`)

私もにゃんさんと同じくリョービの赤いタイプを愛用しています
単純に赤が好きなので(笑)

本当~インパクトが有るか無いかで作業効率が全然違いますよね
タイヤ交換からちょっとした事に重宝してます

色などで仕様が違うのは知らなかったです
今度はじっくり見比べてみます
(*´ー`*)
コメントへの返答
2016年9月18日 22:42
返信遅れてすみません^^;

色で選ぶのも、お気に入りの工具になるには重要な要素ですよね♪

インパクトはホントに便利ですよねっ!!
僕は最初、ドリルビスを鉄板に打つのを目的に買ったんですが、いまでは汎用工具として大活躍しています♪


意外とプロ用とDIY用のスペックを見比べてみると、またホームセンターの滞在時間が伸びますよ♪(笑)

プロフィール

「2025年も気がついたら http://cvw.jp/b/672040/48446483/
何シテル?   05/23 19:46
普段から趣味のことばかり考えている男、かぴです! のりものがかりに所属していて、ほんのりとリーダーをしています。 メンバーたちと楽しくBBQしたり、焼き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 銀プレッサ (スバル インプレッサ WRX STI)
車好きなら一回は乗っておきたいエボインプ! 家族も乗れるし、GDBは乗って見たかったの ...
スズキ アルトラパン megpan (スズキ アルトラパン)
結婚して2人乗りの車2台では不便なため、ジムニーを手放して購入しました 嫁さんの魔の手 ...
ホンダ フュージョン ホンダ フュージョン
「ローコスト、ハイセンス」を目標にお小遣いの範囲で楽しんでおります♪ 画像1枚目が現在 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
通勤用車両として購入! 初めての新車! 純正チックだけどなんか違う、おしゃれでレーシ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation