• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぴ@のりものがかりのブログ一覧

2014年06月19日 イイね!

これしたい!

どうも!


最近S2000のカーボンボンネットの艶が引けてきたので、鈑金屋で働いている後輩にS2000のボンネットの塗装の料金を教えてくれと携帯番号を教えたものの、一向に連絡がこない男、かぴです♪



こうなったら自分で塗るかな!



というわけで、前フリは全く関係ないのですが、前のブログでパフォーマンス系が気になると書きましたが、個人的に気になるパーツと手法をブログに書いてみたいと思います。




まず、これ












stoptech!



このストップテックというブランドは、アメリカのブレーキメーカーで、US-ブレンボから独立した人が興した会社らしいです。


特徴は、車に合わせてブレーキピストン径を変えてきたりとこだわっているところや、日本車への設定も多く、値段も安めなところなど・・・


ただ、今のところ日本では販売代理店が輸入車向けにかなり強気な値段設定で展開しているためか、輸入車では付けている人はたまに見ますが、国産車ではあまり見ないんですよね・・・


Ebeyなんかでは結構安く売っているので、販売代理店の出方次第(値段設定や広告の打ち方)で昨今のUSブーム(?)も追い風に、爆発的に広まってもおかしくはないと思っています。


去年の富士のスタンスでクラウンにつけてる人がいて、「これは来る!!!」と確信しましたが、どうなんでしょう?流行ってる?



気になる方、是非付けてみては?


S2000の設定もあるようなので付けたいのですが、お金がないので僕は妄想するだけです・・・(涙)







この色に惚れる・・・






次!






僕はどんがらロールバーが大好きです。






でも普通にロールバーをつけても普通の走り屋さん。




ちょいとひねりを利かせて付けてみたらどうでしょう?


これを見てください。

















左ハンドル用のロールバーの斜交バーは左から右に下りてます


まぁ運転者を守るのが目的なので当たりまえなんですが、これを取り入れたらすこし面白いんじゃないかな?と思っています。


それこそ海外物を取りよせても面白いですし、右ハンドル車であえて斜交バーを左から落とすことで「仮想っぽく」できる気がします。



(あくまでこれはおしゃれさを重視しているので、ガチで攻めて横転してつぶれてもそこは自己責任で・・・)

まぁ、ガチな人は斜光バーじゃなく、クロスして組むでしょうが(笑)



というわけで僕の気になるシリーズでした♪






次の話題は・・・



弟のスープラ!






ちょいと足をいじろうかと・・・


ガチでタイムを削るようなセットとは言いませんが、高速道路でも快適に走れるようにしていきます。


現状は、当たってようがタイヤが多少ロックしようがお構いなし!


この車高ですが、僕の弟がゆっくり走るわけがありません!(笑)


今日山形からパーツがやってきたので、日曜日に取りつけます♪


・・・僕が(笑)




そんで、そのあとは暇なので・・・



どうしようかなー。



ね!なぎs・・・!!!



おっとつい口が滑ってみん友、なぎビアさんのアジトにサプライズ登場するとか、うっかりしゃべってしまうところだったぜ・・・




おわり
Posted at 2014/06/19 22:34:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025年も気がついたら http://cvw.jp/b/672040/48446483/
何シテル?   05/23 19:46
普段から趣味のことばかり考えている男、かぴです! のりものがかりに所属していて、ほんのりとリーダーをしています。 メンバーたちと楽しくBBQしたり、焼き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 234567
891011 121314
15161718 192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 銀プレッサ (スバル インプレッサ WRX STI)
車好きなら一回は乗っておきたいエボインプ! 家族も乗れるし、GDBは乗って見たかったの ...
スズキ アルトラパン megpan (スズキ アルトラパン)
結婚して2人乗りの車2台では不便なため、ジムニーを手放して購入しました 嫁さんの魔の手 ...
ホンダ フュージョン ホンダ フュージョン
「ローコスト、ハイセンス」を目標にお小遣いの範囲で楽しんでおります♪ 画像1枚目が現在 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
通勤用車両として購入! 初めての新車! 純正チックだけどなんか違う、おしゃれでレーシ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation