• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぴ@のりものがかりのブログ一覧

2013年03月22日 イイね!

レグチャイニー

どうも!

2013年になったかと思えば3月も終わりに近づき、桜もそろそろ咲いてきた季節になりましたが、みなさんどうお過ごしでしょうか。

次のブログはお花見ネタにしようと思っている男、かぴです☆


さて、今回のブログの内容は、先週の出来事です。


先週に高校・専門と同級生だった友達「H君」がタイヤ(ホイール)を交換してくれというのでやってました。






きました。




そして







22インチのレグザーニから純正に交換完了。


H君曰く「車は純正が一番だわ!」とのこと。


数年前までセルシオをいじり倒していた奴とは思えない発言です。



そしてその後、


「外したホイールを綺麗にして売っといてくれ」



と無茶振りをしてきましたが、


「売った金は着服していいならやる」とゴネり、


「売った金の半分貰う」という内容で決着。


そしておしゃべりタイム。


H君:このホイール、エアバルブの角度がおかしくて、エアがうまく入いらねーんだよ!


僕:さすがアメリカ!大雑把だからな!


H君このホイール、たぶんアルミじゃなくて、鉄だぜ?


僕:アメリカ人は細かいこと気にしないんだって!!


という会話の後、ふとホイールの裏を見る・・・











!?























お や ?







MADE IN CHINA ???





僕「こりゃ傑作だな!」



H君「イカツイ黒人の乗った車の足元がメイドインチャイナだったとはなwww」




僕「今後ブリンブリンなホイール見るたび悲しくなるじゃねぇかwwww」




H君「とりあえず売っといてくれやwwww」





と、そんな先週の出来事でした。




あなたのアメリカンメーカーのホイールはどこの国の生産ですか?





おわり
Posted at 2013/03/22 23:01:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月14日 イイね!

じこまんこうぐせれくしょん

どうも!

珍しく埼玉でも雪が降り、寒かった寒かった冬も終わりを告げ、風と共にやってきた「春」という季節を実感しつつありますが、みなさんどうお過ごしでしょうか。

ホワイトデーということで、ママチャリしか持ってない彼女に自転車のヘルメット(しかも結構ガチな感じ)を買って、あんまりいい顔されなかった男、かぴです☆



そんな訳で、S2kやキャロルは全く変化ありません。
裏に置いてあるS2kに至っては2週間ほど視界にすら入ってませんでした(笑)

と言うわけで、いつだか書いた自己満工具自慢ブログの続きでも。


みん友さんが工具について書いてたので、感化されただけなんですが・・・



そんな訳で、今回も工具を紹介していきます☆


・・・ちなみに文章ばかりで長いんで、暇なときにでも読んでください(笑)





まず、これ。





シグネットのギアレンチのXビームとか言う奴。


ねじれてて、手のひらでぐいぐい力が入りそうで購入しました。セットで1980円。安い!


しかしこれ、いいなぁ~。と眺めて触っていたら・・・








触っただけでメッキがポロポロ剥がれてきてます・・・


手がメッキの粉だらけ・・・


シグネットってこんなもんなの?


正直がっかりしました・・・
とりあえず17mm以外は剥がれてないので、17だけ使わなければいいかな?



次はこれ


貫通のマイナスが欲しくて、ビバホームにて捨て工具として購入。一本198円くらい。





この画像の時点でわかるとおもいますが・・・








叩いた瞬間吹っ飛びました(真ん中が新品です)

捨て工具どころか、ただのゴミです。絶対買わない方がいいです・・・


でも、5年くらい前にビバホームで買った198円のマイナスは頑張ってくれてて、貫通じゃないのにハンマーでガンガン叩いてもカチ割れないでくれてますが・・・








傷だらけ!
しかも先端はボロボロ・・・マイナスとしてはもう使えませんね(笑)


マイナスドライバーってわりと過酷な使い方するので、そこそこいいやつ買ったほうが良いとおもいます。


そしてマイナスってどんどん数が増えていきますよね。

PBのスイスグリップもお勧めですが、グリップが赤くてぱっと見プラスと勘違いするので、僕はグリップが青くてコスパに優れたベッセルでそろえてます。


そして次は、個人的に大好きな握り物!

ウォーターポンププライヤー比較です。






左からバーコ、クニペックス、メーカー不明の無印品。


無印品はホームセンターで980円くらいで購入しました。

使い心地は最悪で、口は開き辛いわ、物もつかみづらいわで、マフラーの吊りゴムを外すときしか使ってません。


そしてクニペックス。プライヤー系の専門メーカーで、ウォーターポンプやニッパーは世界一とも言われ、ファンも多いとおもいます。それのコブラです。


使い心地は、精度はもちろん、口の調整の細かさや剛性感も文句なしで、ボタンで調整したら位置がずれないので、すごく便利。

ですが、そのボタン調整が個人的にすごくうっとおしいです。


僕はウォーターポンププライヤは車高調レンチの代わりに使うことがほとんどなので、それに特化したのが欲しかったのです。


そこで、バーコ!!
言わずもがな、以前バーコネタだけでブログにしたほど僕の大好きなメーカー。
モンキーレンチは世界一だと思います。結局あんまり使ってないけどね!
それのウォーポンの開口部が広いタイプ。

バーコもボタンで開口を調整するのですが、ボタン位置が横についているので、片方の手を離すことなく調整できます。

確かに調整の細かさや剛性感はコブラに軍配が上がりますが、操作性はずば抜けているので、ぜひ使ってみて欲しいですね!

ただ、コブラもそうですが、口の部分が素晴らしい半面、力加減を間違えるとマフラーの吊りゴムくらいなら一瞬で裂けてしまいます(笑)



そして口の比較。






バーコとコブラが似たような形状で、ボルトをつかみやすいデザイン。
無印は、もはやボルトをつかむ気は無いようです(笑)

画像ではわからないですが、横から見た口の厚みはバーコが最薄で、バーコ>コブラ>>>>無印って感じ。

ちなみに値段はバーコもコブラも3~4千円前後。無印品を買うくらいならこれらを買いましょう!



そして次は、僕のお勧め工具の紹介です!






バーコのニッパー☆


ニッパーと言えばクニペックスだろ!という声が聞こえてきそうですが、個人的にはバーコです。

何せ便利です。




この矢印の部分をずらすとスプリングになるのです。個人的にスプリングタイプは使いやすいけど、開きっぱなしなのは正直邪魔だと思っていたので、こういう作りはとてもうれしいですね☆


ラストはこれ!




スナップオンのラチェットドライバー!

スナップオンってラチェットのソケットがぬけずらいので、使いづらいイメージなのですが、これは別格!!

ドライバーなんてシャフト持って回しちゃえばラチェット機構なんていらなくね?って思うかもしれませんが、個人的に推したいのは、そのグリップ部。

とにかく力が入るのです。

ベッセルのメガドラでなめるところを、なめずに回せます!

先端のACRビットのフィット感も最高。

こんどPBのロングビットを買って、長さにも発展性を持たせようと模索中・・・


とにかく一番のお気に入り工具です☆




あとは・・・・


最近はSK11というやつが安くていいかな?

アストロのスイベルラチェットもお気に入り。

14,4Vの電動インパクトドライバーもこれからは4アンペアが主流になり、18Vの影が薄くなるんじゃないか?と思うくらいですね~



いやあ!



まさに自己満!


みなさんの気になる工具はありましたかー?


次回のブログのネタは何にしよう・・・



おわり
Posted at 2013/03/14 22:17:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 工具とか | 日記
2013年02月18日 イイね!

気をつけましょー

気をつけましょーどうも!


ハードラックとダンスっちまった男、かぴです☆


そんな訳で、今日の出来事





今日は鴻巣の現場へ荷物を運んでました。

案内図を見ると、僕の卒業した専門学校の近くだったので、懐かしい思いを胸に秘めて・・・・


後はお得意の自作絵で・・・




1




















2























3

























4













と、まあそんな感じ。








僕の車は









ちょっと傷がついたかな。





相手は







け っ こ う へ こ ん だ ね !





原因は相手の急な右折。


相手の車はフィットでしたが、道路状況に対して判断力はフィットしてなかったって事です。


降りてきて最初のひと言が「こっちは半分以上曲がってたんですけどねぇ~」と。


意味分かんねー事ほざく前にまず謝れよカス野郎。と言いたいところでしたが、冷静に「こっちが急ブレーキかけたから半分以上いったんでしょ。てか、そんなんはどうでもいいから、まずは警察呼びましょうか」と言いました。


が、結局相手は何もしようとしなかったので僕が警察を呼びました。クソ!



その時、企業「戦士」であるはずの僕ですが・・・

普段は考えることすらない「社会人としての対応」という言葉が脳裏によぎり、その見えない首輪によって会社の犬状態となり、苛立ちを隠して冷静に対処しましたが・・・


目撃者のおばちゃんが数人いたので、僕をフォローしてくれました。(というより僕の代わりに口撃してた笑)


そんで警察がきて、サッと現場検証が終わり、相手が「車の修理どうしよう~?」と悪びれる様子もなく警察官に話しかけててイラッっときたので、僕は事故現場の目の前にあった鈑金屋を指さし


「あそこで直せばいいじゃん」と言いました。


すると「帰りのアシが無いなぁ、ハハハ」と返してきたので、


僕はさらにイラッとして「自分が原因で起こした事故なんだから自分の足で歩いて帰れば?」と言い、相手は黙り込みました。


マジでゴミ虫野郎です。


そんな感じの事故でしたが、交差点内なので責任は3:7か4:6だそう・・・


前方不注意と言われればそれまでですが、なんか腑に落ちない事故でした・・・


みなさんも事故にはくれぐれも気を付けてくださいね☆


おわり


※前フリの内容変えました。
Posted at 2013/02/18 21:53:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月13日 イイね!

めちゃくちゃな内容です♪

どうも♪

整備手帳を書いたのですが、高橋名人バリのボタン連打により間違えて消してしまった男、かぴです☆


また書きなおすのも面倒なので、内容を加筆してブログにします。


僕のS2000にはGTウィングが付いていましたが、個人的にS2000には(というかオープンカー)にはGTウィングは似合わないと思うので、売りました。


その時の話しです。

お店で見積もりを出してもらったときに、シャコタンのBbに乗る店員さんに「前、14に乗ってましたよね?」と聞かれ、「なんで知っているんですか?」と言うと「車高が低かったんで覚えてましたよー」と!!


別にそんなに低くなかったので恐縮でしたが、そういうのってすごいうれしいですよね♪


これからも利用させていただきますよ!!!!


そんな感じ。


そんでウィングが無くなって心にぽっかりと穴があいて・・・いないですが、トランクには穴があいてて、さびしいです。




それをパテ埋めでもするか!ということで、作業開始。

まずハンマーで大雑把に膨らんでいるところを叩きました。(グラインダーで削ってもOKです)






画像に映っているのは、最近ギャラリーに来る近所の子供です。


そんで、ペーパーでなだらかに・・・





もう完全にプラモ感覚。

いや、プラモみたいに取り扱いを気にしてないからプラモ以下か!(笑)




そして・・・・







めんどくさくなって片側だけやってカーボン柄のステッカーでごまかして終了!!!


でもいいんです。


いずれカーボントランクにする「つもり」だから!!!!!



そんな感じのAM。

午後は友達から預かっている原付がやっとこさ塗れる状態になったので塗装です。




こいつ、タンクが再塗装の跡があったり凹んでたりしてたので、タンクの塗膜を全剥ぎして、板金パテ5回、薄塗パテ3回、サフ16塗、本塗りを4回しました。画像のタンクはサフの状態だけど。


(めんどくさくてちょこちょこやっているので、ここまでで半年ほどかかってます笑)




・・・というかS2000もこんな風にやれよって感じですよね。






話は変わりますが、やっとこさホイールを交換しました。
































チ ャ リ の だ け ど な !!!!





このブログをみている人は誰も興味ないと思いますが(笑)




そんな訳でホイール貯金が振り出しに戻りましたとさ!!




おわり
Posted at 2013/02/13 21:00:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月06日 イイね!

myシルビアの動画?

どうも!今日は埼玉は雪。

仕事は待機の指示が出ている男、かぴです☆


さて、先日友達(城之内)が遊びにきまして、シルビアのノーズブラをあげたんですが、(R34に付けるみたい)その時にシルビアの動画を教えてもらいました。

これです↓(ようつべで「S14 USDM」で検索すると出てきます)






スラムドソサエティの時に撮ってたやつみたいです!


これが僕の運転するシルビア唯一の走行動画!



思い出になりました!!!



バーム、城之内ありがとう!!


でも僕のシルビアはUSDMじゃないよ~(笑)


まぁ動画じゃわかんないからいいや♪


みなさんよかったら見てみてね☆
Posted at 2013/02/06 07:54:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025年も気がついたら http://cvw.jp/b/672040/48446483/
何シテル?   05/23 19:46
普段から趣味のことばかり考えている男、かぴです! のりものがかりに所属していて、ほんのりとリーダーをしています。 メンバーたちと楽しくBBQしたり、焼き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 銀プレッサ (スバル インプレッサ WRX STI)
車好きなら一回は乗っておきたいエボインプ! 家族も乗れるし、GDBは乗って見たかったの ...
スズキ アルトラパン megpan (スズキ アルトラパン)
結婚して2人乗りの車2台では不便なため、ジムニーを手放して購入しました 嫁さんの魔の手 ...
ホンダ フュージョン ホンダ フュージョン
「ローコスト、ハイセンス」を目標にお小遣いの範囲で楽しんでおります♪ 画像1枚目が現在 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
通勤用車両として購入! 初めての新車! 純正チックだけどなんか違う、おしゃれでレーシ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation