• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぴ@のりものがかりのブログ一覧

2012年09月09日 イイね!

若者の○○離れ

若者の○○離れどうも。

はっつくパンツか
ひっつくパンツか
くっつくパンツか
むかつくパンツか

と早口で繰り返してボイスパーカッション!

若干現実逃避してる男、かぴです☆







さて、以前車検に出したキャロルですが、無事帰ってきまして、アルトから使える部品をくっつけてます。





アルトは部品つけるのめんどくさいんで、足が無いまま放置。



画像ではジャッキであがってますが、イマはウマに置いてます☆

今まで隠してたナンバーも数字だけ公開!


「GOGO!おっさん!」と読んでました☆






そんでキャロルの今後としてはホイールを車体からホームランさせたりサイドからマフラー出張させたりしたいですが資金的な意味でいつになるかわかりません。




そんな感じ。






そしてこれからが本題です。





昨今、若者の○○離れってよく聞きません?





クルマ離れとかは僕らは良く聞く言葉ですよね?






正直そんなの





文化や時代が変われば生活様式も変わる






ってもんで、いまだにチョンマゲで刀をぶら下げて歩く人がいないようなもんだと思いますね。






そんなのメディアが当て付けたネタみたいなもんであってして、僕はとくに興味を持っていませんでした。









ですが、僕は体感してしまいましたね。











かなり深刻な・・・・






















自分自身の肉離れを!!!!














それは一昨日の事でした・・・




僕は江戸川の現場で余ったサイディング(外壁材)を回収しに行きました。




そこで無意識のうちにこんな感じに無理をしたらしく
















腰がこうなりました














そして大体の痛みは一日経てば治るアイアンマンを自称する僕ですが、全く痛みが変わらないので接骨院へ言ってきました。



そこで言われたのが、「軽い肉離れだねー」でした。



とりあえずめちゃめちゃ痛いのですが、院長いわく「筋肉があるから歩けてるだけだよ。普通なら痛くて歩けないよ。」とのこと。


アイアンマンで良かった!








そんな訳で当分の間、「セ」から始まる事はお預けかな・・・・





え?









整備






とかさ・・・








はぁ・・・





とりあえず定番のこれで締めます!!






みなさんも重いものもつ時は気をつけましょう!



終わり
Posted at 2012/09/09 00:08:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月27日 イイね!

はちまき

どうも!

いつの間にかキャロルが車検の旅へと出かけて行きました。


でも、なぜかアルトのナンバープレートが見当たりません。



そんなわけで普段乗りはシルビアな男、かぴです☆




そんな街乗り仕様な僕のシルビアですが、ツラを意識してリアを以前より4センチくらい上げてるので、車高は高めな訳ですよ!


まぁ、僕は別にシャコタンマニアって訳でもないので、満足してますが、なーんか物足りない・・・




フロント車高はリアに合わせるのが僕流。
シルビアの場合、リアのフェンダーアーチが低いので、必然的にフロント上がりっぽい感じになります。

タイヤも18インチ215で35扁平で薄いので全然かぶってない割に車高低い。


しかも横から見るとまだケツ上がりという・・・難しいですね。


その他はカルピスで比較してみましょう。




これはキャンバー具合。カルピス一本分くらいバンパーからでてます。ちょうどよいキャンバー角です☆



ナバーンバンパーで車高はこんな感じ。まだ下がりますね☆




リム。

まだ全部入らないです。


なんか全体的に中途半端な僕のシルビア。

でも、そんなマンガの脇役みたいなシルビアが大好き!


しかし、そんな地味なシルビアに渇を入れるアイテムをゲット・・・





どうでしょう!

ハチマキ!

しかもこれ、車内から付けるタイプです。

色は白いですが、なんか似合ってないので、塗ろうとおもいます。

候補は・・・


ミントグリーン

日章カラー
爆発フランソワーズカラー
ステッカーボム

くらいかな?

てか、なんでハチマキなんて付けるんでしょうか?





ハチマキを付けるタイミングなんて運動会か・・・・












怒りの脱出をするときくらいなもんじゃないですか?!


実際僕のシルビアには間違いなく不要なアイテムですが、中古パーツ屋で自分の車種の部品があると欲しくなるマジックにかかってしまったので、どうにかしたいわけで御座います。


なにかいいアイデアプリーズ!!!



さて、久しぶりにようつべで中村屋の結婚スピーチバージョンでも見て寝よう・・・


おわり
Posted at 2012/08/27 22:29:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月12日 イイね!

シーレンサー

どうも!


昨日、弟のスープラのオーディオを替えるのを手伝いました。


弟に楽天市場で注文させられただけのはずが・・・なぜか手伝う羽目に。


まず内装の取り方がわからないと、僕が取る。


配線のコネクター、付け方がわからないと、僕がつなげる。


そしてコネクターを付ける・・・


付かない・・・・


弟は70スープラ用のコネクターを買ってきたようです。






「今日はここで終了!」


そう言って速攻でいなくなった、逃げ足には定評のある男、かぴです☆



そのあと、僕はシルビアのシートとサイレンサーを付けました。


シートは

びふぉあ



前期の8年式から取った奴がついてました。

僕のは6年式なんですが、なんかダセー柄のがついてたので交換したやつです。


そんで交換



15シート!


特に変わり映えはしないかな・・・

形がすっきりし過ぎてる気が・・・

むしろ前の奴にシートカバー付けた方が良かった・・・?

まあ「スポーティ」という都合のよい言葉で納得させましょう☆

なにより「これS15のシートなんだぜ!」って言いたいが為の交換だという事実は誰の目にも明白です。本当にありがとうございました。


そしてサイレンサー。


僕の整備手帳のどっかにある、「さけたんぽ」サイレンサーを加工して運用します。


ちなみに以前のやつはいつの間にか無くなってました。


なので予備に買った一つだけ仕様。





軍手を巻き、耐熱テープで補強して最強仕様!


それを




バイスプライヤーでつければ完璧!


そして試走がてらハガキに整備した主旨を書き返信・・・


肝心の音は、めっちゃ静か!


僕のシルビアが高級車になりました!



嬉しくてエンジンぶん回したら、以前からあった軍手とクランプがFA宣言しました・・・




新型の性能にビビって逃げ出したんでしょう!


というわけで、音は以前より「少しだけ」静かになりました!


ハガキを送った時点ではめっちゃ静かだったし、めでたしめでたし☆
Posted at 2012/08/12 23:23:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月10日 イイね!

弟、クルマ買う

どうも!

最近暑くてクルマのモチベーションが上がりません・・・

リアシートもいまだにマーク2の中・・・


アルトは暑いのにエアコンが動いたり動かなかったりとご機嫌ななめ・・・



てかキャロルは・・・?


忘れてました・・・


もういっそ




こんな感じの車が欲しい男、かぴです☆




そんな暑い暑い8月・・・


弟が買ったクルマの納車でした。




これです↓











スープラです。


弟が探してた条件は、MT、NA、ウィングレス、エアロレス、ノーマル

というものでしたが、奇跡のワンオーナーで見つかりました。

スープラは最高速仕様とかタービンがどうとかといった改造が多いので、そう言うのは一切興味ない弟(と僕)で作って行きます☆

まずはラジオしか聞けないデッキを変えて、次に車高調!ホイール!

って感じですかね☆


これからスープラネタも入るかもしてないのでよろしくね☆

ちなみにマーク2は売らずに通勤車として頑張っていうようです。走行5万キロ行きました。

我が家のクルマも8台(内3台が僕、2台弟)になり庭と駐車場がだんだんきつくなってきました(笑)


キャロル直さなきゃ・・・


次のブログではシルビアネタになる予定です!



おわり
Posted at 2012/08/10 23:17:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月30日 イイね!

ロード・オブ・ザ・ビンボー

ロード・オブ・ザ・ビンボーどうも!


















いきなりですが、みなさん自分のマフラーの音についてどう思いますか?



ちなみに僕のマフラーは直管デュアルに片方だけ軍手を3つくらい突っ込んでクランプで固定して消音していて、ちょうどよい音量です。





しかし、それは僕にとってちょうどよい音であり、一般世間とは違うという事実が突き付けられました。









































これはまずいですねぇ・・・・




また、これが本当に僕のシルビアの事を言っているのか?


近所の社外マフラー車の音を僕のシルビアだと勘違いしているのではないか?


という、都合のよい解釈をしてしまう自分が情けないです。


すみませんでした。深く反省しております。




というわけで、前にも来たことがあるハガキにすこし懐かしい気持ちになりつつ、サイレンサーの軍手を5個に増やす予定の男、かぴです☆




さて、そんな局地的に話題になったであろうバカ息子的な存在の、そう我がボロビアですが、リアシートを買いました。


ネタ的になんのひねりも無いです。

S15のシートです。

これでとりあえず内装は満足かな!


次はブレーキローターをでかくしたり、「ぜんとそう」したりしたいです☆


そして最近の出来事といえば、ホイールのローンも終わりこれからへいおん!な日々が続くかと思いきや最近趣味が増えまして・・・


以前の日記にも書きました、自転車で御座います。


最近、通勤は例の自転車でした。


その結果、毎週通勤のガソリン代が2千円ほど浮きます。(雨の日は車通勤してても)

つまり1か月で8千円。これを改造費なんかのローンに突っ込めば・・・8000円×24回で組んだとして19万2千円分のパーツが買えますよ。(利率は抜きにして)

っていうのはどうでしょう?結構おいしくないですか?


僕は正直自転車をバカにしてました。遅いし邪魔だし、疲れるし・・・と。

でもロードバイクやクロスバイクなら全然疲れずに25~30キロくらいを維持できます。

そういうのに乗るとママチャリは罰ゲームに感じます(笑)

車のオートマはつまらない。マニュアルだ!と言う人はハマるかもしれません。

何せ、すべての操作が自分ですから操作する楽しみは純度100%。つまらないわけないですよね?

そして自転車ダイエットに目覚めた僕はロードバイクを買うことにしました。

24回払いで買ったのは自転車だったというオチです(笑)

まさにロード・オブ・ザ・ビンボー。


車のブログで自転車を勧めるのはどうかと自分でも思いますが、自転車で走る景色は車はオートバイとはまた違った物ですし、自転車を乗ることによって今まで見えなかった車の良さみたいなものが見えてくるので、ぜひ乗ってもらいたいですね!

というわけで車ネタで締めます!


サイクルキャリア付けてぇ!!!!!!
                    V


Posted at 2012/07/30 19:15:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025年も気がついたら http://cvw.jp/b/672040/48446483/
何シテル?   05/23 19:46
普段から趣味のことばかり考えている男、かぴです! のりものがかりに所属していて、ほんのりとリーダーをしています。 メンバーたちと楽しくBBQしたり、焼き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 銀プレッサ (スバル インプレッサ WRX STI)
車好きなら一回は乗っておきたいエボインプ! 家族も乗れるし、GDBは乗って見たかったの ...
スズキ アルトラパン megpan (スズキ アルトラパン)
結婚して2人乗りの車2台では不便なため、ジムニーを手放して購入しました 嫁さんの魔の手 ...
ホンダ フュージョン ホンダ フュージョン
「ローコスト、ハイセンス」を目標にお小遣いの範囲で楽しんでおります♪ 画像1枚目が現在 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
通勤用車両として購入! 初めての新車! 純正チックだけどなんか違う、おしゃれでレーシ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation