• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かぴ@のりものがかりの"黒いやつ" [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2012年2月25日

配線引き上げ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
超ビジュアル系なこの車、いつか来るかもしれないその時の保険の意味も込めて配線を移動します。要は暇つぶしです。

まずはカプラーを取ります。大まかに3箇所に分かれていて、ハンドルの所とヒューズボックス、その上のデカイカプラーの所です。
2
そんで配線を引き抜いたら、好きな取り回しで引き込みます。
今回は見た目は気にしないので、無難にストラットの上にしました。

僕は穴に切り込みを入れて折り曲げ、さらに上に配線が行くようにしてタイラップで持ちあげました。
3
完成間近の図。画像ではわかりにくいですが、穴の部分をよけて配線を通してます。多少はシャコタン仕様な感じ?
この後、切り込みの所をスプレーで塗装して外壁用のテープで穴を塞いで終了。

イスを取るところから始めて、戻す時間も含めて、実作業時間は1時間20分くらいでした。(※画像を撮った時間から計算。再編集)

お金もかからないので、やりたい人は自己責任でやってみれば?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイロンプリント施工

難易度:

ブーストコントローラー エアフィルター交換

難易度:

ドライブシャフト OH(?)

難易度: ★★

クラッチの定番その2

難易度: ★★

ブレーキランプ不具合修理。2025.7.27

難易度:

クラッチの定番その3

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年2月25日 23:36
車高短には必要な作業ですよね~

やらないと大変な目に会いますから(笑)
コメントへの返答
2012年2月26日 8:03
思ったよりも簡単にできました!


友達の車で、ヘッドライトのヒューズがすぐ飛ぶ症状になったことがあります・・・
2014年12月16日 18:33
これめんどくさくてやってないです
コメントへの返答
2014年12月17日 18:22
へー意外

プロフィール

「2025年も気がついたら http://cvw.jp/b/672040/48446483/
何シテル?   05/23 19:46
普段から趣味のことばかり考えている男、かぴです! のりものがかりに所属していて、ほんのりとリーダーをしています。 メンバーたちと楽しくBBQしたり、焼き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI 銀プレッサ (スバル インプレッサ WRX STI)
車好きなら一回は乗っておきたいエボインプ! 家族も乗れるし、GDBは乗って見たかったの ...
スズキ アルトラパン megpan (スズキ アルトラパン)
結婚して2人乗りの車2台では不便なため、ジムニーを手放して購入しました 嫁さんの魔の手 ...
ホンダ フュージョン ホンダ フュージョン
「ローコスト、ハイセンス」を目標にお小遣いの範囲で楽しんでおります♪ 画像1枚目が現在 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
通勤用車両として購入! 初めての新車! 純正チックだけどなんか違う、おしゃれでレーシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation