• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naoぴっぴ てびちの"FK8" [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2016年6月28日

ナビ裏配線整理とバッ直

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ナビ裏の配線がぐちゃぐちゃです。
車買って最初に開けてみた時からこんなんです。
2
で、グチャ配線に更に後付けでドラレコとかウーハーとかなんやかんやして仮付けで後でちゃんとしよーって全部後回しにしたツケがコレです。
3
今日は取り敢えずバッ直だけで、日が暮れました。
ココから通すの不本意ですが、時間も無いしヤル気も出ないしで定番の助手席側フェンダーからバッテリーまで通しました。
サービスホールの蓋に穴してブチルして線通して、外側は一旦下に垂らしてからフェンダー上を通してます。
穴に向かって上から一直線だと水の浸入があるかもしれないので念の為です。めんどくさー(´・_・`)

今日はほんまヤル気出ない(´・_・`)

ナビ裏配線も複雑に絡まってるのを解いて繋ぎ直して、取り敢えずギュってしてナビで蓋しましたw

結局あんまり変わってないのはナイショです(;´Д`A
4
バッ直の図です。
赤やら黄色やら線が剥き出しなのは嫌いなので純正っぽい感じにコルチューで隠してます。

一応ヒューズもかましてます。当たり前っすよね〜。

うっすらコルチューから黄色がはみ出て見えるのが今回施したヤツです。わかりやすいように撮影用にコルチューの隙間上に向けて撮ってやったぜ〜優しいだろ〜?
嘘だぜ〜写真撮ってから気が付いてこの後下に向けてスマートに隠したぜ〜!(笑)
5
サブウーハーは、ちゃんと電源確保したらめっちゃ低音クッキリメリハリ出て良くなりました。
もっと早くやれば良かった。てゆーかナビ裏でタコ足配線状態だったので危ないです。やって本当に良かった。

次回は、ナビ裏配線の無駄に長いヤツをカットしてスッキリさせようと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FL5 大陸製 パターンプロジェクター 取り付け

難易度:

PUZU DSP PZ-C7取り付け

難易度:

オーディオ交換

難易度:

FL5 リアドア スピーカー交換 DIATONE SR-G-16M

難易度:

フロントスピーカー交換&車載DSP取付け

難易度:

SONIC DESIGN TBF1877-Ai SP-P30RF スピーカー交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コレ」
何シテル?   02/29 17:39
NBOXに乗り換えました! またいつかスポーツカーに乗りたいです! とりあえずNBOXも走り方向にさり気なく弄っていこうと思います。 からの8年ぶりス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PCS / プロテクトPCS HRC-HQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 02:06:01
RAYS VOLK RACING CE28 SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/24 02:54:05
KeePer技研 ダイヤモンドキーパー Bメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/29 23:46:51

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR FK8 (ホンダ シビックタイプR)
96インテグラTYPE Rを降りて早や7年 NBOXに乗りながら、いつかまたTYPE R ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
インテ96Rから乗り換えました。 今は妻の通勤車です。
日産 キューブ CUBE (日産 キューブ)
通勤用車です。 凄く快適で乗りやすいです♪
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
免許取って初めての愛車 いろんなとこドライブ行ったし サーキットも走ったし良い車でした♪ 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation