• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るー★の愛車 [ホンダ オデッセイ]

千葉東金 ぐうらーめん

投稿日 : 2010年04月25日
1
最近千葉方面にドライブへ行くことが多いのですが、そんな中みつけたのが東金市にある「ぐうらーめん」。
地元では超有名店みたいですね。

見た目は普通の街道沿いの飲み屋のようなので、「有名店」と知らなければ確実にスルーしているでしょう。
2
メニューはシンプル。
味は醤油のみで、具が違うだけです。

ノーマルの「ぐうらーめん」は580円と、まずまず良心的な価格でしょうか。
3
やってきました「ぐうらーめん大盛」710円。

下調べで確認はしていましたが、ともかく醤油が濃く香り高い。
そしてやわらかそうなチャーシューに刻んだ玉ネギ。これはうまいでしょう。

溜り醤油のような、チャーシューのタレそのままのような、濃くて甘い醤油の味が強烈です。
もうこれが全てですね。他にはない味です。
その中で玉ねぎのみじん切りがアクセントになっています。
玉ねぎのみじん切りは、新潟の燕三条ラーメンでも見たことがありますが、濃い口のラーメンには非常に合います。

チャーシューはやわらかめのものが2枚。メンマもうまいです。
中細ストレート麺は喉ごしが良く、スープを吸って黒くなり始めています。
ともかく癖のある味なので、好きな人ははまり、だめな人は二度とダメでしょう。
私ははまりました。

後日再訪した際は餃子も頼みましたが、最近では珍しくニンニクのパンチが効いていて、これまたうまいと思いました。
4
街道沿いの店舗なので、目立つ看板があります。
「味で勝負」、わかりやすいです。

帰りは東金から高速に乗ってアクアラインを経由すれば、横浜まで1時間ぐらいでしょうか。
5
同じ敷地の並びに大勝軒がありました。

すでにこの時間大勝軒は閉店していましたが、きっと客数はいい勝負なんでしょうね。
この日も次々にお客さんが入ってきて、その人気ぶりに驚きました。
ぐうらーめん、恐るべしです。
そして東金の人が羨ましいです。

後日調べたら、この味は内房地域が発祥の「竹岡式」というラーメンの流れだそうですね。

横浜から東京湾を挟んだ対岸に、このような独特なラーメンが存在するとは全く知りませんでした。勉強不足でした。
少し癖があるので100%の人達にお勧めはできませんが、ラーメン好きなら一度は連れて行く価値がありそうです。

次回千葉ドライブの際は、元祖竹岡式を食べるためさらに内房を南下したいと思います。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( RB3 の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] プチツーリングを獲得しました。」
何シテル?   08/26 22:55
日々、横浜から東海道線で東京へ通勤している単なるサラリーマン。 15年で35.4万km乗ったA32セフィーロから、2010年1月にRB3アブソルート、2018...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2020.12 2018改良版CX-8から2021改良版CX-8に乗り換え決定。 20 ...
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
通勤用。
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2018.10契約。 2018年改版。Lパケ7人。 驚くような好条件を提示して頂き感謝 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
94年12月新車で購入→2010年1月まで乗っていました。 2.0エクシモ5MT。ムーン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation