• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vinodasの"赤エア" [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2010年8月12日

サイドデフロスタ&センターエアコンフィンレバーのメッキ調化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回購入したグロッシーアート センターエアコン・デフロスタ【メッキ調】
セットパーツ内容は、①デフロスターリング②センターエアコン吹出口周り③吹出口フィンレバー④ハザード周りですが、
現在Moduloのセンターパネルをつけているので②と④は、今回は、つけないことにしました。
2
写真入り説明書とマスキングテープが付属されています。
3
最初にサイドの小さなデフロスター…張り付け前。
接着面の脱脂を窓フクピカでフキフキ。
4
で、張り付け完了!
剥離シートからパーツを一枚剥がしデフロスタの上に軽く乗せ、爪楊枝で位置調整し、ココダと思ったらグュッと押さえて完了。あと安定するまで一応付属マスキングテープでポイント固定。もう片方も同様に。デフロスタメッキ調完了!
5
次にセンターエアコンフィンレバー
張り付け前。
デフロスタと同様脱脂は窓フクピカでフキフキ。
6
で、張り付け完了!
パーツを剥離シートから剥がし、レバー上部に軽く乗せ、爪楊枝で位置調整。レバー縁の角の面取りした微妙な丸みとパーツ側の縁でシックリする位置があるのでそこでギュッと圧着。あと安定するまで一応付属マスキングテープで固定。フィンレバーメッキ調完了!
Moduloのメタル調センターパネルと自然に馴染んでます。ボリームと光沢があり高級感アップ!?
7
残ったパーツ…使い道は、今後検討。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自作メーターフード補修。その4(リベンジ編)

難易度: ★★

冷却水補充

難易度:

ボンネットインシュレーターの水洗い

難易度:

車検対策

難易度:

ポジションランプ交換

難易度: ★★★

DEH-P01付属アンプ改造③(第二段階)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@シッシー★(麗) さん、こんにちは(^-^)/
「春眠不覚暁」って感じかな?
ドライバーさんの運転に安心できるからですよね(^^; おやすみなさいzzz」
何シテル?   03/21 15:52
はじめまして。vinodasです。北海道からです。 みんカラは、2010年1月 ホンダエアウェイブからスタートしました。現在は、ホンダN-ONEに乗ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 03:07:43
インパネの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 02:25:34
ダッシュボードパネル(ディスプレイオーディオ)の取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 02:22:18

愛車一覧

ホンダ N-ONE gray-one (ホンダ N-ONE)
人生2台目の軽自動車 再びN-ONE! 2019年(令和元年)12月15日♪納車。 ...
その他 自転車 富士雄くん (その他 自転車)
◼️メーカー:FUJI ◼️ブランド:フラッグシップMTB「Mt FUJI」 ◼️タイプ ...
ホンダ N-ONE black-one (ホンダ N-ONE)
人生初の軽自動車 N-ONE! 2015年9月~2019年10月の4年ちょっとのお付き合 ...
ホンダ エアウェイブ 赤エア (ホンダ エアウェイブ)
赤エアです。Gスカイルーフ4WD 純正のナビ/リアカメラ/ETC/トノカバー/カーコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation