• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COZY1222の愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2012年9月2日

アンサーバック取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
データシステムの汎用アンサーバックを付けました。

今までロックしてるかどうか手動確認でしたが音と光で確認出来ます。
2
取り付けは本来簡単なのでしょうが、運転席足元のヒューズボックスがなかなか外れずキツかった。
場所が場所なので姿勢が辛い!やるべきことはチョー簡単なのでアンサーバック欲しい方はオススメです!
3
画像のセンターのヒューズボックスで上部にあるスナップ型コネクタはピンをヒューズボックス下方向へ押しながらボックスごと手前へ引いてください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボンネットインシュレーター撤去

難易度:

ボックス リヤー コンソール

難易度:

純正ホイールキャップ

難易度:

オーナメント リヤー メーカーネーム

難易度:

ブレーキストッパーラバー交換

難易度:

リモコンロック

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

COZYです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
1型が後期仕様になってます。
日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
国産初のメタルトップのオープンカーでした。外観は大好きだったのですが、パワーが無さ過ぎる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation