• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらますのブログ一覧

2020年12月26日 イイね!

電動油圧リムという謎仕様完成

遂にDi2デビュー! Stiはブレーキレバーで変速するという仕様からアンチシマノ派なのですが Di2はブレーキレバーはブレーキレバー機能しか持たないため例外としました ウィンウィン動くぜ~ レバーは8070油圧レバー ブレーキだけマグラです リアはともかくフロ ...
続きを読む
Posted at 2020/12/26 17:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月25日 イイね!

クリスマスプレゼント的な

揃いました!(多分) なにげに初のアルテグラ、初のDi2! 楽しみだ~
続きを読む
Posted at 2020/12/25 20:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月15日 イイね!

ロードでシマグラ~

早速ですが間違い探しです レバーがST-R8070で・・・・・・ ブレーキが・・・・・・!?!?!? 油圧のstiレバーにマグラの油圧リムブレーキ用キャリパーでシマグラ化しました! 互換性狂信者がみたら発狂しそうな組み合わせですね(笑) 微調整とか加工とかポン付けには ...
続きを読む
Posted at 2020/07/15 21:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月25日 イイね!

暇なのでメンテ

家に居なさい、という事でローラーしか回してない・・・ それも飽きてきたので弄り始めるのは自然な流れですよね バラバラ~ 板バネのプリロードがやたら高くて引きが重かったエンゲージのキャリパーですがなかなか引きが軽くなりました 795はピンクアイテム追加! 来週は車検に行か ...
続きを読む
Posted at 2020/04/25 12:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月19日 イイね!

タイヤ戻した

4月になったので夏タイヤにしました ・・・・・・こんなにグリップしなかったっけ? コーナーでヨーモーメントに負けてリアは常に流れ気味 コーナー立ち上がりでアクセル開けるとフロントから悲鳴が上がる せめてリアは流れてほしくないかな~
続きを読む
Posted at 2020/04/19 14:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月17日 イイね!

ここに落ち着きました

黒だとフレーム込みで真っ黒になっちゃうのでこうなりました チェーンリングで探すと結構高いのにクランクで探すとクソ安いの謎過ぎる このクランクに掛かった費用、105クランクより安い・・・ 後は塗装ですかね
続きを読む
Posted at 2020/04/17 20:05:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年04月11日 イイね!

ZED2クランク買った話

暇なのでこんなもん買いました ジャンク品という事でしたが、こんな感じのカーボンは壊すのが至難の技なのでなんとでもなるだろ~という軽いノリでポチっと 結果的には掃除したら普通に使えますねコレ 色が全く合わないのでとりあえず塗装は剥がして何かいい感じにしていきます
続きを読む
Posted at 2020/04/11 16:57:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年04月03日 イイね!

ルック弄り

795のブレーキキャリパーを固定するナットを自作品に交換しました なんのこっちゃ?と思われるかもしれませんが・・・これの事です これは既に自作品を取り付けた状態です 何故こんな事になったかと言うと 795のフロントキャリパー固定ナットは専用品(←まずここが問題) ↓ スラムの油圧キャリ ...
続きを読む
Posted at 2020/04/03 18:47:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月31日 イイね!

モーターショー行ってきた

まずはヤマハのe-MTB 写真ではフォークだけ謎だったのですが「ちょっとお答え出来ません・・・」とのこと、それはもう半分答えみたいなもんですが(笑) ちなみにブレーキはホープのMONO4、何とベンチレーテッドディスクブレーキ! ブレーキ繋がりで 日野のレンジャーダカールラリー用 ...
続きを読む
Posted at 2019/10/31 16:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月17日 イイね!

球磨川遠征

疲れたので結果だけサラッと 1日目 川辺で小さいの12匹(最大24センチ、マジで小さかった・・・) 球磨川本流で29センチを頭に8本、数も型もまあまあ納得の内容で次の日からに期待したのですが・・・ 2日目 撃沈・・・最大28センチを頭に5匹 球磨川最小記録となる21センチを釣り上げる(笑) 掛 ...
続きを読む
Posted at 2019/09/17 01:04:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「インプレッサにクラッチ滑りの兆候が出たのでしばらく不動車…」
何シテル?   01/28 21:38
車よりも釣りと自転車がメイン、でも最近は車熱が再燃気味です 車選びの基準は4WD、ハッチバック、ターボで有ること、自転車は変なスペックで組みがち
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

備忘録 : ブレンボリアブラケット車検対応不可 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 03:34:19
TOKICO ブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 23:20:25
RALLY SPARCO+YOKOHAMA 15インチアルミ+NEOVA185/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 00:54:42

愛車一覧

ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
ほぼノーマルですが、ブーストアップ(ピークを上げるより、下の厚みを上げる感じ)、シート交 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013年式、後期のハッチバックは玉数少なくて見つけたその日に見に行って即決しました ...
フランスその他 LOOK フランスその他 LOOK
795 レッド22ハイドロリック組み ワイヤー取り回しが厳しいのでブレーキを油圧化し ...
フランスその他 LOOK フランスその他 LOOK
LOOK 586RSP フレームに関しては説明不要、10年経っても良いものは良いです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation