• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらますのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

途中経過⑤

途中経過⑤
反転中! デザインが大体見えたので対称形状を作ってます。
続きを読む
Posted at 2012/10/31 00:10:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月27日 イイね!

すぷりんくはずかむ!

てなわけで・・・何本目? フロント:6kg/mm リア:2.5kg/mm フロントはDCプロ純正 リアはエスペリアです エスペリア2セット目(爆) まだ、フロントが勝ってますね~ フロントは5kg/mmを買ってあるので来週辺り試します あとはリアのロール剛性が低いような・・・スタビ変 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/27 20:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月25日 イイね!

色々調べてます

オーダーしようと思ったものの、一体どこにしよ~かな? てなわけで調べてみましたよ ビルシュタインベース:2社 オーリンズベース:3社 アラゴスタベース:1社 実績ベースで考えるとビルシュタインかオーリンズかなぁ? 値段はやっぱ高いですね
続きを読む
Posted at 2012/10/25 19:27:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月24日 イイね!

いかん・・・壊れてる

思考回路が ・・・・・・いつもの事ですけど 何か色々考えているうちに、アブソーバーはオーダーする事になったみたいですね(他人事かっ!) メーカーはまあ、限られますよね~・・・ 考えてる仕様は2社4パターンです。 後は先立つものをどうにかしないと(汗)
続きを読む
Posted at 2012/10/24 23:22:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月23日 イイね!

また買いました

バネですよ "すぷりんぐはずかむ!"ですよ ちなみにフロント5kgのリア2.4kgです。 多分ノーマル比較ではアンダーステアに振れるはず・・・・・・ これでリアスタビのレートを上げればいい感じになるという予想です。 ああ、またいらん部品が増えていく・・・・・・
続きを読む
Posted at 2012/10/23 23:26:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月22日 イイね!

黒脚インプレ②

え~と、続きです コーナリング時にフロントの内輪が浮きますね 浮かないまでも軽くホイールスピンします。 多分リアのロールが大きいからだと思うんですが・・・ このネタもうしばらく続きま~す それはそうとサスの宣伝文句にバネレートとダウン量しか書いてないのはどうなんでしょう? リバウンドスト ...
続きを読む
Posted at 2012/10/22 23:41:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月21日 イイね!

途中経過その④

途中経過その④
カーボンの装飾とスイッチベースを追加しました。 あと、グリップの固定ビスも打ち込んだのでようやく全体像が分かるようになってきました。 まだまだ先は長そうですが・・・・・・
続きを読む
Posted at 2012/10/21 23:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月19日 イイね!

保安基準を読んでみた

ある分野だけ読み込みました もう数時間掛けてみっちりと(笑) もちろん仕事ですよ? で、分かったことがいくつか ・D席のベルト警告灯キャンセル・・・NG ・ベルト構成品の加工・・・NG ・ベルト構成品の取り付けを変更・・・NG ベルトガイドはベルトに含まれないみたいですが、ベルトア ...
続きを読む
Posted at 2012/10/19 01:23:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月15日 イイね!

途中経過その③

途中経過その③
表皮を試し貼りしてみました。 尖った部分に上手く貼れるのか?という不安がありまして・・・ とりあえず見込み有りってのが分かったので、形はこのままいけそうです。 今日は熱っぽいので布団でグタグタしてましたが、余りに暇なので・・・
続きを読む
Posted at 2012/10/15 21:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月14日 イイね!

黒脚インプレ!

まず良い点 ・ストローク、特にリバウンド側が延びたので接地感が増し、コーナー中のギャップでトラクションが抜けなくなった ・弱アンダーになった 悪い点 ・ステアリングの応答がワンテンポ遅れる ・ステア操作に対してヨーが出てほしいところでロールが出てしまう ロールの原因は脚じゃない気もし ...
続きを読む
Posted at 2012/10/14 12:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「インプレッサにクラッチ滑りの兆候が出たのでしばらく不動車…」
何シテル?   01/28 21:38
車よりも釣りと自転車がメイン、でも最近は車熱が再燃気味です 車選びの基準は4WD、ハッチバック、ターボで有ること、自転車は変なスペックで組みがち
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 34 56
7 891011 12 13
14 15161718 1920
21 22 23 24 2526 27
282930 31   

リンク・クリップ

備忘録 : ブレンボリアブラケット車検対応不可 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 03:34:19
TOKICO ブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 23:20:25
RALLY SPARCO+YOKOHAMA 15インチアルミ+NEOVA185/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 00:54:42

愛車一覧

ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
ほぼノーマルですが、ブーストアップ(ピークを上げるより、下の厚みを上げる感じ)、シート交 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013年式、後期のハッチバックは玉数少なくて見つけたその日に見に行って即決しました ...
フランスその他 LOOK フランスその他 LOOK
795 レッド22ハイドロリック組み ワイヤー取り回しが厳しいのでブレーキを油圧化し ...
フランスその他 LOOK フランスその他 LOOK
LOOK 586RSP フレームに関しては説明不要、10年経っても良いものは良いです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation