• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらますのブログ一覧

2014年02月25日 イイね!

自転車乗りから自転車乗りへのお願い

自分はロードバイクが趣味です
みんカラに居るって事はもちろん車も乗ります


車に乗る際ってのはもちろん道路交通法遵守です(←当たり前ですが)

具体的には

・左側通行をします
・車が来なくても赤信号では止まります
・右左折はウィンカーを出します


ってのが自転車になると守れない人がどれだけ多いことか!

ママチャリとかは意識が低いのでどうしようもありません
歩道走行、逆走、信号無視当たり前ですね~


それはそれとして許せないのは同じロード乗りのマナーの悪さです

車道を車と同じスピードで走っているのに基本的な事が守れてないってどうなのよ?

T字路だからといって直進してみたり、車が来ないからと言って信号無視してみたり
手信号は出さないし、右車線を逆走してみたり・・・


車に幅寄せされたり進路妨害されたり、日本では正しく自転車に乗ろうとするといろいろ大変です
毎回ヒヤッとする場面があります、自転車は歩道を走れと言わんばかりです。


でも、スポーツとしての自転車が普及してきて、少しは意識が変わってきています。
自転車は車道を走るものという事実が認知されてきています


そんな中でただでさえ目立つロード乗りがルールを守って無かったら?

車からすれば危なくてしょうがない存在でしかなくなります
しかも何かあったときは車の責任にされてしまう

そんなんだと邪魔だから歩道走っとけって言われても当然ですよね。


車道走行する以上、車と同じ意識で乗らなきゃいけない
目立つからこそ皆の模範となる行動を取らないといけない

少し考えればこれくらい誰でも意識すると思います。

ロード乗りの方!積極的に模範となる行動をしましょう!
車道での地位を確立するには法令遵守が大前提です!


あとついでに

車の方!自転車は車道を走るものです!幅寄せとかしないで!(ホント怖いから)
ママチャリの人!自転車は車両ですよ?ルール守りましょう!


あと、ちゃんとしたロード乗りは手信号を出しています
車に乗っている人には自転車側の行動をしっかりと見て頂きたいです

教習所で習いますから皆さんはもちろん理解されてますよね~?
Posted at 2014/02/25 22:57:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

昨日のヤツ

昨日のヤツホイールでした~

マビックのコスミックカーボンSLを入れてみました

フレームがフランスなのにホイールがイタリアってどうなの?って事で


ていうかディープリムになったのに重量は変わらなかったです
旧型ゾンダって重かったのね・・・
Posted at 2014/02/23 18:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月22日 イイね!

カーボンエアロ

カーボンエアロ本物カーボンで~す!
もちろんエアロとしての効果も実績も本物

詳細は後日!!
Posted at 2014/02/22 20:28:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月15日 イイね!

降りすぎだろ~

降りすぎだろ~外はこんなん

コペンはただの雪山と化してました・・・
ワイパーだけが雪山からチョンと出てました


学生の時はこんな夜はMTBで爆走してましたけど(笑)
Posted at 2014/02/15 00:29:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月14日 イイね!

今週も乗れない・・・

降ってますよね~雪・・・
今週もまた乗れません


そんな訳でホイールを妄想中

1:MAVIC/コスミックカーボンSLS
2:MAVIC/コスミックカーボンSLE
3:XENTIS/XBL4.2
4:EASTON/EC90エアロ55チューブラー

ちょっと毛色を変えて
5:カンパ/シャマルウルトラ
6:シマノ/WH-9000-C24-CL
7:MAVIC/キシリウムSLR


平地を走ることが多いのでディープリムが欲しいな~(1、2)

チョイ高いけど平地も山も行けるカーボンリム買う(3、4)

平地もいいけど登りも行けるオールラウンドなやつ(5、6、7)


一つしっくりこない組み合わせとしては、スラムコンポにシマノホイールって超絶に似合わないってこと
だからC50やC35とかも魅力的なんですけどね・・・C24はすごいお得なので例外(;^_^A


スラム+カンパホイールは自分的にはなんかオッケーな組み合わせです(ホントなんでだろ?)
Posted at 2014/02/14 20:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「インプレッサにクラッチ滑りの兆候が出たのでしばらく不動車…」
何シテル?   01/28 21:38
車よりも釣りと自転車がメイン、でも最近は車熱が再燃気味です 車選びの基準は4WD、ハッチバック、ターボで有ること、自転車は変なスペックで組みがち
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
910 111213 14 15
161718192021 22
2324 25262728 

リンク・クリップ

備忘録 : ブレンボリアブラケット車検対応不可 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 03:34:19
TOKICO ブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 23:20:25
RALLY SPARCO+YOKOHAMA 15インチアルミ+NEOVA185/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 00:54:42

愛車一覧

ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
ほぼノーマルですが、ブーストアップ(ピークを上げるより、下の厚みを上げる感じ)、シート交 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013年式、後期のハッチバックは玉数少なくて見つけたその日に見に行って即決しました ...
フランスその他 LOOK フランスその他 LOOK
795 レッド22ハイドロリック組み ワイヤー取り回しが厳しいのでブレーキを油圧化し ...
フランスその他 LOOK フランスその他 LOOK
LOOK 586RSP フレームに関しては説明不要、10年経っても良いものは良いです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation