• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらますのブログ一覧

2015年12月05日 イイね!

林道巡り!

今日も先週に引き続き山に向かいました

横浜~羽村までの50km強は平坦なので省略(笑)

まずは吉野街道を奥多摩方面に走って行き、軽めに梅ヶ谷峠を登ります

梅ヶ谷峠を越えたら地図や航空写真を頼りに山に分け入ります(爆)


こんな感じの道を走っていきます





つづら折り感がたまらないですね(≧▽≦)


そんな感じで人里に降りてきたところ、どうやら日の出町に降りてきたみたいです。

武蔵五日市駅方面に走って入山峠へ
ここはピークより西側の眺望が凄いです

例えばこんな感じ


山肌を縫うようにとはまさにこの感じ

この場所から下を覗くと


多分落ちたら死にます

※テキトーに獣道を下れば実はすぐ下にも林道があるんですけどね!


もうちょい先


山に西日が当たって、広葉樹の部分は真っ黄色!


そのまま実家に行こうかとも思ったんですが、最後にもう一登り


地元民の生活道路なんですが「ちょっと登ってく?」位には丁度いい山越えです。

獲得標高は1200m位だと思いますが割りと秘境感があって面白かったです。
Posted at 2015/12/05 16:13:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月04日 イイね!

これも廃盤?

795用の部品をチマチマ集めている内に発見




最近はアナトミックって少ないですよね・・・
さすがにアルミは剛性高過ぎだったのでカーボンで

CAAD12は構ってらんないのでしばらくはゼロ100で固定です
Posted at 2015/12/04 20:11:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月02日 イイね!

うわ~モデルチェンジしやがった!

ヒルクライム(正解にはダウンヒル)用にイーストンのEC90エアロを買おうと思ってたんですよ
理由はいろいろあるんですが

・下ハン真っ直ぐ!
・レバーとハンドルが近い
・それなりに軽い

今までダウンヒルでブレーキングしやすいポジションが出せたハンドルはリッチーWCSロジック2
でも、ダウンヒルに会わせるとブラケットポジションが気持ち悪い・・・

で、同じ下ハンポジションが出せ、かつブラケットポジションも出せるのはEC90エアロしかない!



・・・・・・って思ってたんですよ

2016モデルはフツーのコンパクトになりやがりました


さて、欲しいハンドルが無いぞよ・・・
Posted at 2015/12/02 20:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「インプレッサにクラッチ滑りの兆候が出たのでしばらく不動車…」
何シテル?   01/28 21:38
車よりも釣りと自転車がメイン、でも最近は車熱が再燃気味です 車選びの基準は4WD、ハッチバック、ターボで有ること、自転車は変なスペックで組みがち
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 23 4 5
6 7 89 1011 12
13 14151617 18 19
2021 22232425 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

備忘録 : ブレンボリアブラケット車検対応不可 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 03:34:19
TOKICO ブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 23:20:25
RALLY SPARCO+YOKOHAMA 15インチアルミ+NEOVA185/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 00:54:42

愛車一覧

ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
ほぼノーマルですが、ブーストアップ(ピークを上げるより、下の厚みを上げる感じ)、シート交 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013年式、後期のハッチバックは玉数少なくて見つけたその日に見に行って即決しました ...
フランスその他 LOOK フランスその他 LOOK
795 レッド22ハイドロリック組み ワイヤー取り回しが厳しいのでブレーキを油圧化し ...
フランスその他 LOOK フランスその他 LOOK
LOOK 586RSP フレームに関しては説明不要、10年経っても良いものは良いです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation