• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらますのブログ一覧

2016年01月26日 イイね!

スラム e-tap・・・

値段がチラッとでてましたが

425000円

機械式が30万弱だからザックリ10万アップ
機械式レバー+FD+RD=15万だから・・・

無線化するには25万位掛かるのか・・・


う~ん、無いな(^_^;)



そもそもチェーンラインを無茶苦茶にしてある自分の組み方じゃ動く補償が無いんですが

そんな理由もあってDi2化も出来ません
電動じゃフロントが上がんない気がします
Posted at 2016/01/26 23:02:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月23日 イイね!

組みました

なんかこう・・・真っ黒!




組むのはアウター交換しようと思わなければ普通

ブレーキやシフトの引きも普通かむしろ軽い位
ワイヤー経路に無理があるようには感じませんでした

フレームは軽いんですが、肉を薄くしてるような感じはしませんでした
現物見をると各チューブの断面積はそんなに大きくないです

横並びよりは細身肉厚なフレームのような印象を受けました

クランクはZED3になって支持の構造が全く別物になってました
取り外しはスコッと簡単に抜けるのでメンテは楽そうです


チェーンリングは非純正のシマノですが、普通に付きました
ただし、取り付けにはPCD110の5ピン以外にも条件があります

シマノのグループ外セットのチェーンリングでも変速は速いし一発で決まります、さすがシマノ
スラムの第一世代とは雲泥の差です


ステムは組み立てにくいっす、かなり押し込みぎみに差し込む感じ
ただ差すだけで真っ直ぐになる点は楽でしたけど

ピラーは端面の仕上げがE-postの据わりに直結するので、丁寧に仕上げないとギシギシ音がでますね

あと、E-postは引っ張ると割と簡単に抜けます(爆)
バイクラックに掛けるときとかどうしよう???



では改めて第一印象


まず"スゲー楽"って感じです

速いし、運動性能高いし、軽いのは当たり前ですが、乗った瞬間既に体の一部になってるような、そんな感じ

乗り心地は特に求めてませんが、かなりいいです
ここ最近アルミ乗ってるからかもしれませんが

特に、最近のバイクのトレンドですがシートステイがかなり動いてます
リアはかなりシュータッチしちゃいますね・・・

整備性とか無視してチェーンステイ下のダイレクトマウント台座を使った方がいいかもしれません

ルックらしくフロントがビタビタに安定してるのは相変わらず
ジオメトリ的には腰高(ハンガー下がり65mm)ですがヒラヒラ感が無いのもやっぱりルックでした


これ以上は乗り込まないと分からないのでそのうち書きます
Posted at 2016/01/23 12:27:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月19日 イイね!

おや?もう2016鮎竿の情報が出てるぞ?

去年はフィッシングショー直前だったような・・・?
まあいいや、シマノとダイワの気になるニューモデルをピックアップ!


シマノ

・ラシュラン

でた!3代目ラシュラン!!今年は買えないけど来年買うかも!


・ドラゴンフォース

間違っても買わないけど振ってみたい
前作がアレだったのでどう進化したのから・・・?

・激龍

九頭竜で使えばよろしいか?
物干し竿系の匂いがプンプンします



ダイワ

・銀影MT

急瀬抜H90、これは買う!
出番は年に数回だろうけど

・アバンサー

荒瀬が購入候補でしたが、銀影MT買うので多分買いません


ダイワのハイエンドは迷走気味だなぁ・・・
振ってみたら印象が変わるかもしれませんが

あと、ダイワは引舟の色が素敵(笑)

Posted at 2016/01/19 21:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年01月17日 イイね!

威圧感だけはハンパ無いです

これね、レイノルズのストライクです





・ワイドリム
・カーボンクリンチャー

いま流行りのやつに乗っかりました


リムハイトは見栄えだけで決めてます!

トータルの性能だけ考えたらアサルト
登りを考えたらアタックを選びますよね普通は

とりあえず30km程乗った感想でも書いてみます

・漕ぎ出し:リム重量(550g)の割には軽い

・巡航:35km/h以上出してないのでまだ分かりません。ただ、低速でも結構転がってくれます

・縦剛性:ディープでクリンチャーの割には普通

・横剛性:低い!

・掛かり:悪い、回して徐々に上げてくといい感じ

・ブレーキ:カーボンとしては利く方

・音:トルク掛けるとガオンガオン


総評:レーシングクアトロよりは楽です(爆)


自分的には、これはロングを走るためのホイールのつもりで買いました

掛かりが悪かったり横剛性低かったりとからロングではさして問題にならないし
ヒルクライムもレーシングクアトロより悪くなければ問題なしです

ま、1000km位乗ったらまたインプレ書きます
Posted at 2016/01/17 13:32:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年01月16日 イイね!

フレーム引き取れず・・・

注文してたフレームが入荷してました!

でも、持って帰れません・・・


手続きの問題とかそういうんじゃないんです
フレーム自体の不具合とかでもありません



なんと・・・・・・













ステム入ってねwww(ノ-_-)ノ~┻━┻



ステムが梱包されてる場所に何故かピラーが入ってて
本来ピラーが入ってる場所にはもちろんピラーが入ってる(汗)


ピラー2本も要らんがな!


とりあえず組み立てマニュアルだけ貰ってきました
組み立ては来週にお預けです


あっ、笑いすぎて写真撮ってくんの忘れた!!



※追記

マニュアルはエアロライトとDi2の事しか書いて無いやないか~い!

795をメカで組むには気合いで乗りきるしか無いようです
Posted at 2016/01/16 14:35:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「インプレッサにクラッチ滑りの兆候が出たのでしばらく不動車…」
何シテル?   01/28 21:38
車よりも釣りと自転車がメイン、でも最近は車熱が再燃気味です 車選びの基準は4WD、ハッチバック、ターボで有ること、自転車は変なスペックで組みがち
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
34 567 89
101112131415 16
1718 19202122 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

備忘録 : ブレンボリアブラケット車検対応不可 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 03:34:19
TOKICO ブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 23:20:25
RALLY SPARCO+YOKOHAMA 15インチアルミ+NEOVA185/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 00:54:42

愛車一覧

ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
ほぼノーマルですが、ブーストアップ(ピークを上げるより、下の厚みを上げる感じ)、シート交 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013年式、後期のハッチバックは玉数少なくて見つけたその日に見に行って即決しました ...
フランスその他 LOOK フランスその他 LOOK
795 レッド22ハイドロリック組み ワイヤー取り回しが厳しいのでブレーキを油圧化し ...
フランスその他 LOOK フランスその他 LOOK
LOOK 586RSP フレームに関しては説明不要、10年経っても良いものは良いです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation