• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらますのブログ一覧

2016年01月10日 イイね!

ルック縛り?

ルック乗りにはルック縛りと言うものが御座いまして・・・



ここまでやる意味は無いんですがどうせ乗るなら・・・


ちなみにキャノンデール乗るときもルックボトルです(^_^;)
Posted at 2016/01/10 19:31:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年01月08日 イイね!

フレームキター\(^-^)/

会社帰りにお世話になってるショップにホイールを取りに行ったら

店長「朗報があります!」

自分「もしかして来ました?」

店長「来週入ってきます」

自分「マジすか!?」


2月入荷と言われた795ですが、来週入荷するらしいです!


ちなみにキシリウム125はリムやっちゃってるので完璧には直りませんねえ・・・
ホイールは消耗品だから別にいいですけど

ていうか1ミリの縦振れ&横振れでも気にならない程鈍感なので別に気にしてない(笑)

ブレーキゾーンに変形は無かったのでそのまま使います

それとは別にちょっと気になるホイールがあるのでニコニコボーナス一括払いを発動するかも(爆)


Posted at 2016/01/08 20:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月05日 イイね!

大ダワ制覇!

前回は檜原側だったので今日は奥多摩側を登りました!

入口はここ


分かりにくいですが旧道を走ってれば奥多摩駅のちょっと先に左側に登っていく道があります
ご親切に入口の看板があるので間違うことも無いでしょう


うんせ~こらせ~どっこいせ~と登って・・・

なんか影になってる部分に雪がうっすら残ってんだけど(汗)
登りだったので写真は無いですけど

到着!


感想:長げぇ・・・orz

斜度はそこそこキツい区間がありますが、キツい区間は長くはないです
休むダンシングと超休むダンシングを織り混ぜれば普通に登れました

ていうか風張林道が鬼畜過ぎて他が全て普通に感じますσ( ̄∇ ̄;)

どこかで「風張林道を体験しちゃうと他は全て大したことないと感じる・・・云々かんぬん」みたいなブログを見かけましたが、まさにそんな感じです。

そうは言っても、標高差も割とあるので都民の森や奥多摩周遊が普通に登れる人じゃないとキツいですね


あと、ちょっとだけダートの区間があるので注意が必要です


落ち葉、泥、塩カルで汚れちゃったので丸洗いしました
この時期の山間部の道路は塩カル撒いてあるので帰宅後に洗車は必須になりますね
Posted at 2016/01/05 18:05:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月03日 イイね!

CAAD12に合うホイール

以前にも書きましたが、CAAD12を気持ち良く走るようにするにはある程度軽いホイールが必要だと思います

やっぱりアルミの乗り味、加速感を引き出すには軽量なリムが必要

そんな事もあってWH-7900 C35TUを無理矢理入れたんですが何か違いました
確かに登りは楽ですが、加速感の角が丸いというか・・・

何が違うんだろ?と思ってまたキシリウム125に戻してました

年末年始の300kmはキシリウムで過ごしましたが、現状はこれが一番合いますね
アルミスポーク+軽量リムって組み合わせがベストみたいです

シマノのホイールは良くも悪くも柔らかいです
200km以上のロングやるならC24CLとかが良さそうですが・・・


自分的には疲れよりも反応の気持ちよさを優先したいと思います

普段から軽いの履いちゃうと練習になりませんが
楽しく乗らなきゃ意味ないじゃん!と思い直しました



実は鉄下駄としてレーシングクアトロを入れてたんですが、走ってて全く楽しくない!
それどころかフレーム交換まで考えました

全くの無味無臭で、何のために走ってんのか分からなくなってたんです

改めてCAAD12、いいバイクです!
一年くらいで乗り換えるかも・・・なんてもう考えてません

暫くはLOOKとの2台体制で行く予定です


ちなみにBB異音ですが、ゴニョゴニョしてから1000km走りました
今のところ以前よりも調子がいいです

頼むから再発しないでくれよ・・・
Posted at 2016/01/03 00:40:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年01月02日 イイね!

明けましておめでとうございます

元日はさすがに乗りませんでしたが
今日はちゃんと乗ってきましたよ!

こことか(一昨日と絵面が一緒www)



こことか



こことか



誰も居ねえでやんの


補給は何故かドクぺ



ここにも誰もいません



富士山キレー!!



そんな感じで年明けから山巡りしてました!

走行距離:160.41km
獲得標高:3431m

細かいアップダウンだらけだったので獲得標高がえらいことに(汗)




オマケ


買いました

別に買わなきゃいけなかった訳じゃないです
確かに「良く見えねぇな~」とは思ってましたよ・・・

暗くなってきて外して背中に入れたんです
何故か今日に限って「落っことしそうだな」って思ったんですよ

まさか本当に落とすとは思いませんでした

今年もこんな感じで経済回していくぞー!(ヤケ
Posted at 2016/01/02 18:19:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「インプレッサにクラッチ滑りの兆候が出たのでしばらく不動車…」
何シテル?   01/28 21:38
車よりも釣りと自転車がメイン、でも最近は車熱が再燃気味です 車選びの基準は4WD、ハッチバック、ターボで有ること、自転車は変なスペックで組みがち
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     1 2
34 567 89
101112131415 16
1718 19202122 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

備忘録 : ブレンボリアブラケット車検対応不可 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 03:34:19
TOKICO ブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 23:20:25
RALLY SPARCO+YOKOHAMA 15インチアルミ+NEOVA185/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 00:54:42

愛車一覧

ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
ほぼノーマルですが、ブーストアップ(ピークを上げるより、下の厚みを上げる感じ)、シート交 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013年式、後期のハッチバックは玉数少なくて見つけたその日に見に行って即決しました ...
フランスその他 LOOK フランスその他 LOOK
795 レッド22ハイドロリック組み ワイヤー取り回しが厳しいのでブレーキを油圧化し ...
フランスその他 LOOK フランスその他 LOOK
LOOK 586RSP フレームに関しては説明不要、10年経っても良いものは良いです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation