• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらますのブログ一覧

2016年10月22日 イイね!

TCRで初の100km(に少し足りない)ライド!

先週ようやくまともに動くようになったTCRアドバンスドですが、もちろん今日も乗って参りました!
でも、今は体がダメダメなんで、平坦100kmで体を馴染ませます

コースは浅川~多摩川経由で横浜まで、目的は防犯登録(笑)
フレームで買ったんで自分もショップも忘れちゃってたというオチです(^_^;)


話は逸れますが、世間ではグラベルロードというジャンルが出来たとかなんとか
正直、すごく考えが浅いな~と思います・・・・・・





グラベルに突っ込めばみんなグラベルロードだぁ!



新車だろうが何だろうがとりあえず砂利道に突っ込めばいいんですよ
ていうかね、車が通れる道である限りロードバイクなら大抵は問題無く走れます

あっ、でもパンクしそうな石は避けないとダメですよ!
Posted at 2016/10/22 20:14:21 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年10月16日 イイね!

初乗り~

TCRアドバンスドプロ


フレームセットで買いました

サイズはSサイズ
フレーム910g
フォーク320g
ピラー180g

全部実測値です、優秀です

コンポはフォース22&アルテグラミックス
ホイールはキシリウム125
クランクはローター3D24
後はテキトーな余りもん組みです



持って軽い、乗っても軽い、ハンドリングはどこまでもニュートラル

ヘッド~下回りは剛性高くて安心感があります
でも、パリッとした硬さと言うよりは芯がしっかりある硬さ

それ以外はそんなに硬く感じません1枚岩な感じも無いし・・・


乗り心地は795に勝てないし、剛性も爆発力も無い
CAAD12みたいな"オラオラ踏んでけ~"って感じでもないです
乗った軽さはスーパーシックスEVO Hi-modには敵わない
無印エボ位の軽さはありますけど・・・

とにかくどこまでも普通(^_^;)


反対に悪いところも全く無いです

何のストレスも無いんですよね・・・不思議な位にすぐ慣れました
こっちから何かしなくてもスッと馴染んで来る感じ


どうしよう、インプレしようとしたけどフレームの印象が無いよ~( TДT)


とりあえずななめ前から


後ろから



さて、登りはどうなのか?
体が慣れ次第山に行きます!

多分普通に登っていくんだろうけど・・・
Posted at 2016/10/16 16:36:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月15日 イイね!

切ったった

コラムカットしました!


釣竿に比べると屁みたいなもんです
悪く言えばカーボンがショボい・・・

795と比較してもかなりショボいです


話は変わってろんぐらいだぁす!第2話放送してます!


第1話で"何で葵のクロスバイクはキシリウム履いてんだ?"って思ってたんです
作画面倒だから使い回しか?とかね・・・

使い回すにしても、まさかの伏線回収にビックリですよ(^_^;)
Posted at 2016/10/15 23:24:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年10月15日 イイね!

仮組み~

ザックリポジション出しまで完了!



ハンドルは仮です、何故か実家に置き忘れ(^_^;)
本番はVIBEカーボンを取り付け予定です

テキトーに組んだのにワイヤリングで変なことにならないし組むの楽だし
ここまであっという間に終わっちゃいました

795が如何にド変態だったか・・・

明日には試走出来そうです!
Posted at 2016/10/15 00:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月12日 イイね!

ちょっとづつ進化

とりあえずここまで


Bb
クランクセット
ブレーキ
前後ディレイラー

まで組み付け完了!


クランク


ローターの3D24+スラムレッド(10s)


BBは9100系デュラ!(見えねぇ・・・)



センサーはビルトインですっきり



オマケ、安かったので


これはTCRではなく795用、TCRにはエックスプレッソを移植予定

まあ、ロゴ以外は同じものなんだけどね(爆)
一応ルックにタイムペダル状態を解消って事で




で!




ある意味ここからが本題


CAAD12のフレームセット(※完成車バラシ)

5万で売ります!!
走行は5000km位かな?


・フレームセット(サイズ48)
・ステム(デダ ゼロ2 100mm)
・ハンドル(デダ ゼロ100 420mm)
・シートピラー
・クランク(チェーンリング無し)
・ペダル(タイム アイクリック)

付属品はこんな感じ
メーカーの推奨は忘れましたが、自分の乗った感じでは身長165~175位の方にお薦めです

足りない部品を頂ければ組んでお渡しも可です


Posted at 2016/10/12 22:13:10 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「インプレッサにクラッチ滑りの兆候が出たのでしばらく不動車…」
何シテル?   01/28 21:38
車よりも釣りと自転車がメイン、でも最近は車熱が再燃気味です 車選びの基準は4WD、ハッチバック、ターボで有ること、自転車は変なスペックで組みがち
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234567 8
91011 121314 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

備忘録 : ブレンボリアブラケット車検対応不可 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 03:34:19
TOKICO ブレーキローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 23:20:25
RALLY SPARCO+YOKOHAMA 15インチアルミ+NEOVA185/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 00:54:42

愛車一覧

ダイハツ ストーリア ダイハツ ストーリア
ほぼノーマルですが、ブーストアップ(ピークを上げるより、下の厚みを上げる感じ)、シート交 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2013年式、後期のハッチバックは玉数少なくて見つけたその日に見に行って即決しました ...
フランスその他 LOOK フランスその他 LOOK
795 レッド22ハイドロリック組み ワイヤー取り回しが厳しいのでブレーキを油圧化し ...
フランスその他 LOOK フランスその他 LOOK
LOOK 586RSP フレームに関しては説明不要、10年経っても良いものは良いです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation