• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月31日

ピロボールトップマウントからの異音(否、仕様??)

ピロボールトップマウントからの異音(否、仕様??) 3ヶ月位前に友人と交換して、今現在装着している「レイル脚」。に付いてきたピロボールトップマウントですが、ちょうど一ヶ月前から助手席側のトップマウント部分から聞こえる音が大きくなりはじめました。前は控えめな音で「コトン、コトン♪」これがピロボールの仕様(ネタ的にも)だと思っていました。ヾ(・・;)

今は徐行程度の速度で凸凹を走ると耳障りなレベルで「ガタン、ゴトン♪」 時速40キロ以上になると音は聞こえない。《つまり(以下略)・・・アレです。どれよ?》  で、この音は何故か助手席側のトップマウントのみ(゚ー゚*?)オヨ? 運転席側は無音

サスペンションの取り付けはDIYですが、それ自体に何処か緩んでいたりもしていないので、全く普通(むしろ楽しい位)に走れるのです。 トップマウントから聞こえる音が不快なだけ。

友人からはトップマウント付いた状態で頂き、そままポン付けしたのがまずかった?かなぁ・・・



↑強度は申し分無いですが、以外とデリケートな構造なのでしょうか・・・
ダンパーナットとピロナット、ピロボールトップマウントとのかみ合わせとトルク量の問題??ともあれ、ちょっとバラしてみないと分からない事だらけです。




二度手間になるのも嫌なので一層の事、純正トップマウントに交換しようかしら「(゚~゚o)ウゥーン
それにしても純正マウントと比べると随分構造(中身)違うなぁ・・・
ブログ一覧 | Myスイフトの事 | クルマ
Posted at 2012/05/31 18:13:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

この記事へのコメント

2012年5月31日 18:32
全く判らない分野です。
どうしたら良いものか・・・・

単なる野次馬になってしまってスイマセン
コメントへの返答
2012年5月31日 18:42
いえいえ^^;大丈夫です!
もちろん自分も分かりませんから!!(ォィー

多分純正マウントに戻すのがベターな選択だと思います。
2012年5月31日 18:36
脚周りは知識不足のため分からないのですが~(汗)、異音は結構気にしちゃうタイプです。

原因分かるまで夜も眠れない(笑)

解決する事を願っていますm(_ _)m
コメントへの返答
2012年5月31日 18:56
高田純次さん並にかな~り適当な自分なので、音が聞こえても・・

「アっハハ・・・何か鳴ってるけど??まぁいいかぁーー!」 
実際コノ状態で関西旅行行ったりしていますしね(止
が、いよいよ妻にクレーム頂いてしまいまして(ィャそこなんだ・・・

是空様の様なデリケートさが私には皆無でして・・・羨ましいです。
それと是空様の様に電装系(ECU等)の知識が欲しいです。はい
2012年5月31日 19:52
ん~段差で、異音発生? となると… ピロは、違うかなぁ ハンドル回した時なら、話は、わかるけど 単純に、緩みとか?
スタビリンクとか、緩んでませんか?
コメントへの返答
2012年5月31日 20:27
ご意見かたじけないです。
自分も緩みがあるのでは?と思いました。が自分の組み付けに100㌫自信がある訳ではないのですが、音的には各所の「緩み」って感じじゃないんですよね。 スタビリンクは大丈夫でしたね~
2012年5月31日 20:00
私も詳しくは分かりませんがピロ化での異音は、音量の変化を含めて構造上仕方がないのかなぁと思います・・・(; ̄~ ̄)?

以前、私がインプで使用していた車高調が同じ様な現象でした。
取扱説明書にも走行音が大きくなる・・・等、一般的に「不快」となる音の発生はありますよと書いてあった気がします(汗)
コメントへの返答
2012年5月31日 20:41
あぁ・・・やはりそうですよね(希望
ご意見ありがたいです。
実は自分もリヴァ様と同意見なんですよ。ピロの構造上「音」はしかたがない(当然の)モノだと。(昔友達のインプでもこんな異音していたなぁと・・・遠目)
ましてや製品自体がハードなレイル仕様なのでこの程度の「音」は普通でしょ?みたいな?

機会がありましたらこの音をお聞き頂き、ご意見、ご感想お聞きしたいです。
2012年5月31日 20:26
左脚だけというのがまた微妙ですね。
意外と違う所からの音がアッパーマウント付近に響いていたりとか…。
イヤ わからないんですけどね、全然。

それにしても、DIYで出来てしまうのが素晴らしいですね。
説明書見ていて「定期的に増し締めして下さい」とあるくだり、
定期的ってどんな間隔よ?と突っ込みたくなるほど無知です。
コメントへの返答
2012年5月31日 21:22
そうなんです~^^;両側から聞こえていたら違和感も感じずにそのまま済んでいるとこなんですよね~。
んん~他には・・・ショックのエア噛み?ぃぇ・・私も分かりませんです。

いえいえ、工具さえあれば誰(私の様な病人)でもできます故。
v('▽^*)ヴー様の的確なツッコミ頂きました!!本当仰る通りです
どんな製品でもありますね「定期的に増し締め」。部位にもよるかと思いますが自分は3000㌔~5000㌔位って決めています。

プロフィール

「@えたるん@ZD-72 サブとして如何でしょうか?とは言え今のご時世が買い時とも思えませんよね^^;」
何シテル?   12/11 12:43
辺鄙なページに訪問ありがとうございます。 みんカラらしく「車に関連したネタ」を載せたいのですが、誰も得をしない荒唐無稽な記事ばかりですので凝り固まった価値...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

spec tank 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 22:04:00
 
アピオTSジムニーのトリセツ[vol.5]サスペンションとチューニング前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/26 23:33:15
 
MONSTER SPORTのイベントに参加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 11:04:19

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーの影にひっそりと隠れるシエラ。 「不人気車」故の宿命か近所の中古車販売店でいつも ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
家の諸事情により7人乗り以上のクルマを探していたら、脳と身体が勝手に本格派オフロード四駆 ...
スズキ Kei スズキ Kei
とても楽しい車でした♪ チャンスがあればまた乗りたいです^^
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘の通学、通院用に購入。妻と娘がラップシール貼ってくれたおかげ?でなんともダッサイ車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation