• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月27日

自由気ままに2012年『にゃご』フォトグランプリ

自由気ままに2012年『にゃご』フォトグランプリ 2012年もあと僅かとなりましたね。
去年と同様に今年も好き勝手にランキングしたいと思います(笑)上手い下手とかではないですyo-←ここ重要
むしろ思い出深い場所だったり、あとゴニョゴニョです。では



5位

撮影場所:友ヶ島
シグマ50mm F1.4 EX DG HSM (ソニー用)

友ヶ島探訪vol.2
自然に吞み込まれつつある戦争遺構が残る島。この有名な砲台跡を見る事ができて感無量でした。













4位


撮影場所:長野県高山村
シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO (ソニー用)

雨と赤スポ、黄スポと
今年、個人的に一番好きな流し撮り写真。雨で艶めくスイスポの颯爽と駆け抜けて行く様は格好良かったです。格別リヴァ様には感謝・感謝です(*'-')b !









3位


撮影場所:とある廃校
シグマ50mm F1.4 EX DG HSM (ソニー用)

辺境の廃校













2位

撮影場所:大平宿
SONY Distagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Z

大平宿で古民家生活体験 《外伝》スナップ写真
動と静。暖と寒。囲炉裏を囲む事の魅力を凝縮した一枚。
此処も念願叶い行く事ができました。来年は・・・暖かくなってきたらやや廃古民家でのんびり宿泊しようと思います^^















1位

撮影場所:長野県飯山市
シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO (ソニー用)

金色の海と飯山線 《スイフトで行こう♪ローカル線の旅》
自分でも「まさかっ!」の鉄道写真。何が印象的かと言うと、いつもは適当~な場所で適当~に撮影しているのですが、このカットは珍しく撮りたい画を考えて、且つ狙い通りに撮れた気持ち良い一枚。と言う事で堂々一位。







折角なので次点・佳作・好きな画等々・・




↓ちなみに2011年のランキング↓
勝手気ままに2011年「にゃご」フォトグランプリ
・・・なんでしょう、 去年よりも撮り方や被写体がマニアックな趣向になっています。(゚ー゚;?)付け加えると、少しネタバレしますが2011年の写真は編集作業補正で5割り増しになりそれっぽくは見えます。

2012年の写真はもう編集作業が面倒くさ・・・ゴフッ ゲフッ!ゲフッ!!
はい、と言う事で(どう言う事?)来年もドライブを楽しみつつも併せて色々な被写体を撮影できたらなぁと思います。

少し早いですが今年のブログ掲載はこれで最後となり、また本年の締めとさせて頂きます。
アワヨクバ2013年もご愛好頂ければ幸いでございます。

それでは皆々様良いお年を!(*'-')ゞ
ブログ一覧 | 2012年フォトGP | 趣味
Posted at 2012/12/27 21:57:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年12月27日 22:07
個人的には2位推しですが、
(ただの焚き火好き)

やはり、1位の金色の海には納得です。
キタコレ

昨年に引き続き、沢山楽しませて頂きました。
2013年はにゃご様らしさ全開で更なる進化を期待しております。

来年も一つ良しなにm(_ _)m…
コメントへの返答
2012年12月27日 22:36
火遊びは程ほどに(笑)趣味・趣向的には自分も2位が一番好きなカットです!
が、構図通りに撮れた写真と、なんとなく撮れた写真とではやはり思い入れが違うんだなと今回初めて分かりました(今更ですw

いえいえ~、こちらこそいつもコメント頂きましてありがとうございます!(^-^ゝ
来年は一つ・・・大平宿でプチオフ(泊まり)しましょう!(笑) 「ヴー様は~遠ッ!!」

写真の質は退化の一途を辿ると思われますが、より個性的な写真が撮れるように適当に・・・(ゴニョゴニョ)
2012年12月28日 12:23
ホッホ~(^^;)  我が町、ロ~カルの!?飯山線が!
 あざーす<(_ _)>
乗って、残そう!飯山線。
コメントへの返答
2012年12月28日 21:15
2013年は雪と飯山線の構図を狙っています^^それでもあの信濃平一帯に広がる田園風景と飯山線はレベル高いです。
地元の方からしたら「何が良いの?」的な所があるかと思いますが、嘗て飯山線沿線に住んでいた身の自分としては離れてみて分かる魅力が飯山線にはありますよ!

あとはもう少し要所要所に観光資源が欲しい所ですね(リアル
2012年12月28日 17:03
去年もウチのスイフトがいたような・・?w
ありがとうございますぅ~(;^-^)ゞ

流し撮りは撮られる側としても楽しいんですよ♪
来年はどんな撮影に挑戦されるのか、楽しみです!

私はその1位の写真の様に「鉄道写真」を撮ることが多くなりました(爆)
車両よりも施設とか廃線跡とか。。。

また撮影含めたドライブに行きましょう~(^^)ノ
コメントへの返答
2012年12月28日 21:28
何故かリヴァ様のスイフトのランクイン率は高いですね(笑)更に何故か赤スポの方がAFがドンピシャで合って綺麗に撮れるんですよね^^;
構図や撮りたいカットは沢山あるのですが、中々・・・ともあれ、またバシバシ撮らせて頂きたいと思います。

鉄道写真、ちょっとカジるだけでも以外と楽しめますよね!・・・ってそっちの方ですかw
現役施設は入る事が困難なのでそういった意味でもリヴァ様が羨ましいです♪

是非こちらこそ宜しくお願いします!来年もドライブ行きましょうね^^
2012年12月28日 22:39
友ヶ島、実写映画版"彼岸島"で見た事あります!
ずっと海外撮影かと思っていましたが国内にこんな場所があったのには驚きですε-(´∀`; )



来年も綺麗系、癒し系、(ヤラシイ系)、素敵な写真の数々、楽しみにしてます!
コメントへの返答
2012年12月29日 10:38
彼岸島にロケ地として友ヶ島出ていたんですか?知らなかったです・・・^^;
以外と海外風なPVって日本の廃墟とかで撮影されている場合ありますね。

2012年はイカデビル様の面白いコメントで沢山笑わせて頂きました♪来年も緩い感じで行きましょう~。
(゚-゚;)ぇ?イヤラシ系?
2012年12月30日 7:04
今年も色々ありがとうございました。
やはり一位いいですね でも五位も好きですが(^^)
来年もブログ覗きに来ますのでよろしく。(^^)
コメントへの返答
2012年12月30日 17:39
こちらこそいつもありがとうございます。
沢山コメント頂いておりますが、あまりpalenechi様のページに遊びに行けなくて申し訳ありません(土下座

今も僅かに残る戦争遺構、機会があれば積極的に訪れたい場所ですね。とてもノスタルジックな空間で独特な雰囲気を醸していました。

来年も写真がメインな感じになるかと思いますが^^;肩肘張らない様に精進して参りたいと思います。来年もどうぞ宜しくお願い致します。

プロフィール

「@えたるん@ZD-72 サブとして如何でしょうか?とは言え今のご時世が買い時とも思えませんよね^^;」
何シテル?   12/11 12:43
辺鄙なページに訪問ありがとうございます。 みんカラらしく「車に関連したネタ」を載せたいのですが、誰も得をしない荒唐無稽な記事ばかりですので凝り固まった価値...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

spec tank 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 22:04:00
 
アピオTSジムニーのトリセツ[vol.5]サスペンションとチューニング前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/26 23:33:15
 
MONSTER SPORTのイベントに参加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 11:04:19

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーの影にひっそりと隠れるシエラ。 「不人気車」故の宿命か近所の中古車販売店でいつも ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
家の諸事情により7人乗り以上のクルマを探していたら、脳と身体が勝手に本格派オフロード四駆 ...
スズキ Kei スズキ Kei
とても楽しい車でした♪ チャンスがあればまた乗りたいです^^
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘の通学、通院用に購入。妻と娘がラップシール貼ってくれたおかげ?でなんともダッサイ車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation