• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月19日

モノトーンの世界と飯山線 《CX-5で行こう♪ローカル線の旅》

モノトーンの世界と飯山線 《CX-5で行こう♪ローカル線の旅》

同じ長野県の北信地域でもこれだけ天気が違うのも面白い。
実家のある場所は晴天だったので「よしっ雪と青空と飯山線を撮りに行こう!」と言う事で行ってみましたが・・・

天気が違い過ぎです^^;

最早場違いなドライブ日和となりましたが、豪雪地帯は業者?さんの除雪車操縦レベルが非常に高いので、むしろ走りやすいのです。
ともあれ、ドM気質の持ち主なので(ぉぃ)悪天候であればある程撮影意欲が湧いてきます。














さて、今回は一面銀世界と言われる様な綺麗な雪景色ではなく、冬の厳しさ、辛さを写し出したテイストで飯山線を狙ってみました(ナンノコッチャ



シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO (ソニー用)
黒煙と雪煙を噴き上げながら突き進む気道車の雄姿は非常に情緒深かったです。(余談ですが車両は今のと違いますが子供の頃はこの光景を良く見ていましたw)
カメラを持つようになり今まで見てきた光景を撮りたくなるのは性なのでしょうか・・・












シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO (ソニー用)

当たり前だった光景も今の自分にとってはとても新鮮な光景に映ります。










シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO (ソニー用)
ほんの少し足を伸ばして戸狩野沢温泉駅まで来ました。
この時期は駅員さんも本当大変だと思います・・・





















シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO (ソニー用)

およそ1時間半に1本ペースの運行状況なのでレールもあっという間に雪で埋もれて真っ白になっていました。
そんな中を力強く突き進むキハ110系は何処か冬の厳しさに負けず逞しく生き抜く姿そのものでした。








次回は「運」次第ではありますが青空広がる銀世界の飯山線を見たい(撮りたい)なぁ・・・と思いながら帰路につきました。
ブログ一覧 | 鉄道関係 | 趣味
Posted at 2013/01/19 21:32:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

飲み過ぎだ
アンバーシャダイさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2013年1月19日 21:36
イイね!
コメントへの返答
2013年1月19日 21:52
(*'-')ゞ恐縮です!
2013年1月19日 22:06
見事に切り立った雪の壁がスゴいですね。

南国では絶対に見られない風景に圧倒されます。

写真に関してはフォトギャラリーでコメントしてしまったので、こちらで敢えて言わせて下さい。
「どこがドライブ日和やねんっm9っ`Д´) ビシッ!!」

でも、コリラックマに誘われたらNOと言えないかもしれません…。
コメントへの返答
2013年1月19日 22:27
雪壁の地域はまだまだこれから、どんどん高くなるので^^;
比較的近場?ですがまるで別世界です。


Σ(゚д゚;)!!
突っ込んで頂きありがとうございます!?
大抵の雪国ではこういった日を逆に「ドライブ日和」と言います(殴
2013年1月19日 22:30
お疲れ様です( ´ ▽ ` )ノ

長野でも地域によって随分降り方も違うみたいですが、めったに雪の積もらないうどん県ではまず見ない景色ですね〜σ(^_^;)

JRさんのご苦労も偲ばれます(`_´)ゞ

次は青空➕銀世界のベストショット期待です☆
コメントへの返答
2013年1月19日 22:44
いつもお世話になっております(^-^)/

そうなんですよ^^無駄に南北に長いので四季の様相は地域ごとでバラバラですね~。
香川県はやはり積雪も少ないのですか・・・それが非常に羨ましくもあります。

何処の駅員さんもこの時期は神経使って大変だと思いますが、豪雪地域にお勤めの方は尚更忙しいと思います。

気分屋なので(ぉぃ)どうなるか分かりませんがどうか期待せずにお願い致します
m(_ _)m
2013年1月19日 22:51
こんばんは。

こんな凄いものを見てしまうと・・・・。
行きたくなってしまいますね。

最後のカットの重み。
厳しい寒さ、降りしきる雪。
北信の風を感じます。
コメントへの返答
2013年1月19日 23:42
こんばんは^^
拙い写真ではありますが、多少なりとも風越様の起爆剤的なナニカになれば幸いでございます。

猛烈に吹き荒ぶ雪、こんなカットも冬の醍醐味の一つなのかなぁ・・?と撮影しながら思いました。機材はアレですが^^;
2013年1月19日 23:32
スイフトに雪が積もると「あーあァ(´Д` )」な残念な感じ(泥跳ねは良)ですがCX-5に雪が乗ると何とも頼もしく見えますね。


踏切の融雪用?装置の存在、初めて知りました∑(゚Д゚)
コメントへの返答
2013年1月19日 23:56
スイフトのお尻の形状の御陰で泥はね凄まじいですよね^^;(リヤだけが特に)
イカデビル様のスイスポにうず高く積った積雪に比べれば大したことはないですyo-

そうです~踏み切りや道路に設置されている融雪装置です。水が元気良く飛び出します
って初めて???Σ(・口・)

多分・・・北海道でこの装置を使うと一夜にしてスケート場が完成してしまう恐れがあるのかもしれません^^;
「寒さ」の度合いは長野と北海道では比較にならない程だと思いますから。
2013年1月20日 19:48
大雪が降る度に辛い目に遭っているにも関わらず、にゃご様のお写真を見ていると感動を覚えるのはなぜなんだろうと、つくづく感じますよ・・・。
CX-5の力強さと豪雪地帯に挑む気動車が、極寒の雪景色の中で確かな存在感を放っている様に思えます(*^‐^)b!

長野県の”北部”といっても、新潟県沿いと長野市側とでは別世界ですねw
業者さんの除雪車での雪掻きレベルは、おっしゃる通り豪雪地帯ほどレベルが高い気がしますwww
コメントへの返答
2013年1月20日 20:11
一言で言うと私自身、「雪が大好き」なので何と言うかそんな楽しさから来るインスピレーションや閃きが写真にも現れるのかも??しれませんね^^;
悪天候も逆手に取れば人とは違った写真が狙えるっていうのもあるかもしれません。

あわよくばディーゼルエンジンの両車を同時にカメラに収めたかったのですが、無理でした・・・CX-5は兎も角110系の存在感は孤高で良いですね~。

この日も至る所で巨大な除雪車が除雪作業しているのを見かけましたが、手際も作業スピードも凄く早いんですよねw
一日に何回も出動している賜物なのでしょうが、素人目で見てもスキルが高いです。

プロフィール

「@えたるん@ZD-72 サブとして如何でしょうか?とは言え今のご時世が買い時とも思えませんよね^^;」
何シテル?   12/11 12:43
辺鄙なページに訪問ありがとうございます。 みんカラらしく「車に関連したネタ」を載せたいのですが、誰も得をしない荒唐無稽な記事ばかりですので凝り固まった価値...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

spec tank 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 22:04:00
 
アピオTSジムニーのトリセツ[vol.5]サスペンションとチューニング前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/26 23:33:15
 
MONSTER SPORTのイベントに参加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 11:04:19

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーの影にひっそりと隠れるシエラ。 「不人気車」故の宿命か近所の中古車販売店でいつも ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
家の諸事情により7人乗り以上のクルマを探していたら、脳と身体が勝手に本格派オフロード四駆 ...
スズキ Kei スズキ Kei
とても楽しい車でした♪ チャンスがあればまた乗りたいです^^
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘の通学、通院用に購入。妻と娘がラップシール貼ってくれたおかげ?でなんともダッサイ車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation