• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月07日

スイスポで行く2014年女神湖氷上走行会へ

スイスポで行く2014年女神湖氷上走行会へ

2月5に行ってきましたyo(*'-')b
今年初滑り?ですw


2月の頭に気温が異常に上がり、2月1日~4日まで氷の状態がよろしくないとの事で開催中止となっていましたが、運よく5日は開催されました。
とは言えスイスポの真骨頂である外周コースに浸水がありこの日はスラロームと定常円・8の字のコースだけとなってしまいました^^;


ブリーフィングでも主催者側から「FF車はきっと楽しくないかと思います」Σ(゚□゚(゚□゚*)
なんて事を言われてしまいましたが・・・


それでもっ!!
「FFでがんばる勢」
と言う訳で

もろ@きいろのくるま様の32!
非常にアクティブな方で終始テンション高めです^^





同じくみずき@かけだし様の32!
お住まいの地域ではあまり雪が降らないらしく氷上走行なんてハードル高過ぎましたかね?日頃の運転での凍結した路面の恐さは体感して頂いたと勝手に思っています。






そしてリヴァ.様の31!
昨年の氷上走行をきっかけにどっぷり嵌っておられます(笑
バックギアで綺麗に定常円旋回していました(ぇ






そして私は・・・道中の険しさで若干燃え尽きた感が漂っていますが・・・
日中は晴れ間もみせており日差しは強いくらいでしたが、氷上では常に氷点下15~17という極寒ではありましたが中々なエキサイティングな走行会でした。

ナンカンタイヤ3年目でも全然問題無かったと言う事を追記しておこう


それともう一台のFF車も楽しんでおられました^^
色々お話できて面白かったですよ♪



圧倒的なスバル四駆勢に気押されながら!?もスイスポのライトウェイトスポーツらしさがスラローム走行では如何なく発揮できたと思います。
もちろん定常円旋回なんてFF車では回れませんのでアレですが恥ずかしくない走りはできました(個人的に)

それはそれで、やはり私自身毎回感じる事なのですが、凍結した路面での運転は細心の注意を払わなければいけないと言う事もこの走行会通じてヒシヒシと感じるのでした。







写真の羅列になってしまうので
フォトギャラリー①
フォトギャラリー②



やんわり締めさせて頂きますが、当日参加された皆さま本当にお疲れ様でした!お風邪などひかれませぬ様(ゲフゲフ)ぇ
そしてまた来年も行きましょうね~♪
ブログ一覧 | | 趣味
Posted at 2014/02/07 19:30:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

危なかった
アンバーシャダイさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

みんカラ定期便
R_35さん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2014年2月7日 20:19
(;´д⊂)  お誘いが

 来年は、是非とも<(_ _)>    って、
毎日が、氷上トライアル!?みたいなトコに居ますがナニカ?

 白も入れて、カラフルに(≧∇≦*)いきませんかぁ
コメントへの返答
2014年2月8日 16:44
すみません(汗
来年こそは・・!

スイフト四駆だと定常円旋回もできそうですよね^^
2014年2月7日 21:31
今年も行かれたのですね。

凍結路面は人生で一度しか経験していない(しかも事故った)ので運転する自信が全くありませんが、不思議ととても楽しそうでスキルアップの為に走ってみたい感に襲われます。

同族(失礼)の白い方が居らっしゃるのを拝見して「なんだかいけそーな気がする~」状態になってますが、実はノーマルタイヤしか持ってないので辿り着けません。

ドカッm9っ`Д´)
コメントへの返答
2014年2月8日 17:02
性懲りもなくなんて言ったら怒られますが、普段一般公道でできないスラロームをドリフトしながら走れるとか・・・タイヤやドライブシャフトへの負荷も少ないのでつい色々な挙動を試したくなってしまうんですよね^^;

チンクだとサイド引いて「クルっ!!」って何て事をやったらそれこそスケート選手みたいに2回転半位は回れそうです。


当日お話させて頂いたオーナー様もAXOLOTL様と同じように「ツインエアのMT仕様がバイク感覚で楽しいね~」と仰っていましたよ!
2014年2月7日 22:37
お疲れ様でした!!
いや~、雪道や凍結路を走るのは慣れていないわけではありませんがとても能力向上に効果が期待できるイベントでした!
去年からいきたいいきたいと騒いだかいがあったものです(
外周コースへいけなかったのはとても残念ですが・・・
スイスポ4台でスバル車への牽制はできたので満足としますか!
やはりにゃごさんの写真はシャッターチャンスを逃してなくてとても悔しいです・・・
にゃごさんに撮ってもらった僕の車カッコイイ・・・・!
コメントへの返答
2014年2月8日 17:25
先日はお疲れさまでした(*'-')ゞ
ドライブテクニックを過信しがちになっている日々の自分の運転を見なおす良い機会にもなったのではないかと思います(表向きにw

FF車で出来ることと出来ない事もあのような過酷な路面状況だと尚更に感じましたね^^;
スバル車が多くて恐縮しっぱなしでしたw

カメラを構えるともろ様はカメラサービスしてくれたのでつい黄色の32が多くなってしまいました。
2014年2月8日 20:05
こんばんは♪
今回もお誘い頂きありがとうございました!

ブリーフィングで「FFはつまらないかも・・」と言われたのが思い返す度に悔しかったので、FFでも楽しめるんだ! と思いついたのがバックギア走行ですwww
4WD勢は優雅に走っているイメージ、FF勢は軽快に走っているイメージが私の中でありました( ´艸`)

4台のスイスポ、4人それぞれの楽しみ方を今回の走行会で味わったのではと思います。
また次回も行きましょう!


・・・でも難易度的には、会場に向かう道中の上り坂が一番大変でしたね(;^-^)ゞ

コメントへの返答
2014年2月9日 14:09
こんにちは
当日は本当、運良く開催されてよかったですよね~。天気にも恵まれましたし^^

I knowその気持ちです。楽しいか楽しくないかの判断は俺が決める!位な意気込みで臨みましたが、今振り返ってみるとかなり楽しかったですよねー。
時間の過ぎるのがあっと言う間でした。

スバル車に交じりながらも派手なスイスポ4台中々インパクトがあったのではないかと思います(色々な意味でw

行きの道のりだけでお腹一杯になりかけていました(ぉぃ

また性懲りもなく唐突にお誘いするかと思いますがその時は宜しくお願い致します
(*'-')ゞ
2014年2月9日 12:07
常勝スバルに混じりながらセレブな四駆アウディTTも参加されてたりするんですね(゚∀゚)
そんな中活躍するスイスポ軍団の何と頼もしいことか!
FF車に火をつける運営も流石です。


それはそれとして身体はもう大丈夫ですか?
まだまだ寒いのでお大事にして下さいヽ(´o`;
コメントへの返答
2014年2月9日 14:22
よくぞアウディを見つけましたね!去年もそうだったのですが、必ず1,2台はご参加されているんですよね~。乗っている方もジェントルな方ばかりですw

いえいえ^^;そんな・・FF勢を炊き付けても誰も得しませんから。むしろそう言って頂いた方が気持ち良いです。
やはりスイスポの車重の軽さはこいうった路面ですとそれだけで「武器」になりますね!

お気遣いありがとうございます^^
それが、ずっと高熱続きでフラフラなんですよね~。子供の風邪は大人には激烈な威力です
orz

プロフィール

「@えたるん@ZD-72 サブとして如何でしょうか?とは言え今のご時世が買い時とも思えませんよね^^;」
何シテル?   12/11 12:43
辺鄙なページに訪問ありがとうございます。 みんカラらしく「車に関連したネタ」を載せたいのですが、誰も得をしない荒唐無稽な記事ばかりですので凝り固まった価値...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

spec tank 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 22:04:00
 
アピオTSジムニーのトリセツ[vol.5]サスペンションとチューニング前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/26 23:33:15
 
MONSTER SPORTのイベントに参加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 11:04:19

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーの影にひっそりと隠れるシエラ。 「不人気車」故の宿命か近所の中古車販売店でいつも ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
家の諸事情により7人乗り以上のクルマを探していたら、脳と身体が勝手に本格派オフロード四駆 ...
スズキ Kei スズキ Kei
とても楽しい車でした♪ チャンスがあればまた乗りたいです^^
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘の通学、通院用に購入。妻と娘がラップシール貼ってくれたおかげ?でなんともダッサイ車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation