• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月20日

「新型デミオ誕生祭」 マツダspirit2014 in ビッグハットとプチオフと

「新型デミオ誕生祭」 マツダspirit2014 in ビッグハットとプチオフと 以前投稿した自分のブログを見て頂き、更にお声を掛けて下さった、りょぶ様とblue-ticket様のお二人と先日は長野県は長野市で行われた甲信マツダさん主催の新型デミオ誕生祭に行ってきました。

会場には長野市の定番イベント化している「浴衣の女王コンテスト」で2014年に優勝・準優勝された方もいらっしゃりイベントに華を添えていらっしゃいました。本当美人さんで写真を撮り忘れたことを絶賛後悔中だったりするのですが・・・(ぉぃ

それはそれで、車のイベントですので会場に展示されている車を思う様堪能してきました。


マツダさんの拘りのメーカーオプション全部載せ(約60万)のデミオや新型デミオの全カラーが展示もされていたりと、かなり力が入っていて会場内では「ご成約ありがとうございます」的なアナウンスがガンガン流れている非常に活気のあるイベントでした。この時広角レンズを家に忘れてきた事に気付く







兎に角ソウルレッド推しの展示ブースも会場の熱気に拍車をかけていて、これだけの台数の展示も中々お目に掛かれないだろうと思える異様な光景でもありましたw


他にもコスモスポーツやキャロル等といったマツダの名機も展示されていました。




物販コーナーも密かに充実していちょっと財布の紐が緩みそうになる場面もありましたが何とか自制心を保ってこの場は凌ぎました。



それとKNIGHT SPORTSさんからもアクセラ・CX-5のデモカーも展示されており、恐らくお越しになられた皆さんが一番注目されていた車両でもある気がしました。


アクセラは激ヤバでした(特にウィングが)'`ィ(´∀`




そして!!

今回個人的に一番ツボだった車両が・・・・



「働くCX-5」(そこなんだw

CX-5の優れたスタイリングとは裏腹?にもちろんウィンチやらなんやらと完全ガチ仕様なので特種用途自動車(8ナンバー)
何度も現地に赴いて作業されているのかリアバンパーの多数の傷が勲章の様に見えました^^



これなら林道でのレスキューも・・・(マテ)



(←出番を待つ試乗車達)

若干脱線しましたが、今回のメインイベント?でもあった新型デミオの試乗ですが、トップ画像にある広島から送られてきたXDには人気が有りすぎて試乗できす、ガソリン車に試乗させて頂きました。
が!コースも短いので感想も何もありません(ぉ-ぃ
それでも・・・内装の質感・デザインはコンパクトカーの中ではトップかと思いました。

そして思わぬ収穫だったのがblue-ticket様に同乗させて頂いたアクセラ15s(6MT)の排気音。マツダさんが音に拘って拵えたというその「音」はフィーリング的にとても気持ち良かったです!
(*'-')b

そしてSKYACTIV学習帳や物販カタログを貰ってこの場を後にしました。


甲信マツダさんのかなり気合の入ったイベントで各店舗の営業さんも招集され相当忙しそうでしたが、また来年も開催して欲しいなぁ。。。なんて勝手ながら思ってしまうような素晴らしいイベントでした!!









りょぶ様、blue-ticket様、自分の3人でワイワイ会場で楽しんだ後、↑試乗↑の消化不良も兼ねて近くの山までドライブに出掛けました~♪
奇跡の?信号機カラーです(*゚▽゚)ノ

未だにアテンザセダンに乗った事が無かった自分なのでりょぶ様の愛機である綺麗なソウルレッドのアテンザを運転させて頂き・・・CX-5とは勝手に兄弟機だと思っていたのですが、全く違う乗り味(足回りのセッティング)に感激・感心しつつ・・・
その優れたスタイリングは「美しい」の一言でした。

横に並ぶ自分のスイスポが凄~~く玩具の様にみえて若干自己嫌悪に陥っていたのはナイショの話でなく本当の話です。



更にblue-ticket様のスイスポにも試乗させて頂きました(ワーイ

サーキットやジムカーにも行かれていらっしゃるのでシートは勿論ですが、乗り心地も犠牲にせず走りに振った仕様は本当憧れてしまいました^^
スイスポに乗られている方の多くは足回りに個性があるのでそういった「味付け」を体感するのが好きだったりします。

そんなこんなで3人で3台の車の試乗会を存分に満喫して紅葉し始めた誰も来ない山の駐車場でノンビリと本当色々なお話をする事ができ、またりょぶ様とbule-ticket様にお会いできた事が本当に嬉しかったです。
って、気付いたら3時間位経過してました・・・(それくらい楽しかったと言う事でw)



最後に短文ではありますが当日はイベントやドライブにと、1日ご一緒させて頂きまして重ね重ねありがとうございました!

シグマ50mm F1.4 EX DG HSM (ソニー用)
ブログ一覧 | 《2014年》 | クルマ
Posted at 2014/10/20 17:32:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

おはようございます!
takeshi.oさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

キリ番
ハチナナさん

この記事へのコメント

2014年10月20日 21:24
行かれましたか? やっぱり!
 って、マツダさんなのに、スイスポで来場は、素敵です<(_ _)>
 あ~、お誘い欲しかったッス(;´д⊂)
コメントへの返答
2014年10月21日 16:34
ちょうどこの日はCX-5が出張っていたのでスイスポで行きました(笑
かなり力の入っているイベントなので面白かったですよ。
前に上げたブログで一声頂ければお誘いしたのですけどね~^^;すみません。
2014年10月20日 21:56
この度は楽しいひと時を提供頂き、本当にありがとうございました。

浴衣コンテストの方、てっきり撮影という名の盗撮を済ませていたと思い、データを後で頂こうと思っていたので残念です。(ぇ)
試乗コースを除いて、ここ最近のマツダの勢いを示しているイベントでしたね~。今後は甲信マツダさんのイベント情報に注意を払おうと思った次第です。

その後のドライブルート決定まで含めて、色々と取りまとめいただきありがとうございました。よもや道中途中から、「にゃご粋」を運転できるとは思わず、アテンザとはまた違う走りの楽しさに思わずヒャッハーヾ(・▽<)ノ してしまい、申し訳ありませんでした。人様の車とか考えるのを忘れるような、ハンドリングとエンジン音に我を忘れて運転していたみたいです。

お二人のスイスポを拝見し、純正のスイスポってどんな具合なのか関心がでていますので、デミオ購入を検討している友人を連れて試乗に行ってみようと思っています♪きっと(絶対)別物でしょうけど(笑

重ね重ねですが、貴重な時間をご一緒させていただきありがとうございました。またの機会がありましたらよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2014年10月21日 17:07
こちらこそ先日はお土産まで頂いてしまったりと完全に無計画なプチオフとなってしまいましたがりょぶ様にご挨拶もできましたし、念願のアテンザに試乗させて頂いたりと本当にありがとうございました!!

と、盗撮って。。。ちゃんと許可を取って撮影させて頂くつもりでしたから(笑)、結果撮れていないので何も残っていませんが^^;
甲信マツダさんの本気度が窺えるアツいイベントでしたよね~。
この手のイベントにはまだ不慣れなのか営業さんのてんやわんやってぷりで試乗車達がずっと待機状態だったのが何とも・・・

恐らくイベントでの試乗はつまらなかった(コラコラ)かと思いますし、折角3者3様の車なので普段とは異なったドライブフィールを楽しむのもアリかなぁ?なんて思いお山に向かいましたが・・・
遠くからでしたがりょぶ様が乗られていたスイスポは「ヒャッハー!!」って言う声が聞こえてきそうな走りっぷりでしたよね!?
「ぁぁ。。。トランザム中なのかなぁ」とww

そうですね、スイスポ(31、32)は万人受けする車ではないですが試乗してみる価値はあると思いますよ♪


いえいえ~、自分の方こそりょぶ様とご一緒させて頂き非常に光栄でしたし、お写真の事やドライブの事など沢山お話できて楽しかったです!また宜しくお願い致しますね~。
本当にイベント当日はお疲れ様でした
(*'-')ゞ
2014年10月20日 22:07
にゃご o(^・x・^)oさん、こんばんは!

先日はどうもありがとうございました(_ _)
イベントではメインのデミオXDに乗れなかったり、アクセラが予想外に素晴らしい出来だったりと思わぬハプニング(??)があり、とても楽しむことが出来ました(^_^)♪

そして、信号カラーでの試乗会ww
それぞれの車に乗らさせていただき、良い経験になりました☆
やはりにゃごさんの写真は素晴らしいですね〜★★

また何かありましたら、よろしくお願いします(^_-)
コメントへの返答
2014年10月21日 17:24
blue-ticket様こんにちは!!
先日は遠くからお越し頂き申し訳ないなぁ・・・と思いつつもご一緒させて頂き凄く嬉しかったです!
デミオXDは残念でしたがアクセラが自分の中でも好印象でしたね~。あの微妙なコースの生殺し感も絶妙でしたしねww

車種は違いますが、まさかの信号機カラーでしたよね~^^それぞれのカラーが相殺される事無く目立っていたのが印象的でもありました。
いえいえ滅相もないです、性格上どうしても初めてお会いさせて頂く方のお車をガツガツ撮影できない性分なので・・・拙い写真ですがお許し下さい。

根本的にしょうもない自分ですがまたblue-ticket様にお会いできればと思っていますのでその時は宜しくお願い致します。
ウィングを装着された32も拝めれば尚(コラコラ
2014年10月20日 23:12
これは凄いです!
デミオ!!じゃなくナイトスポーツアクセラ(*´Д`)ハァハァ
読み進めるまでの浴衣の女王が見れない無念さも吹き飛ぶ勢いです。
このソウルレッドというカラーも凄く良い色してますよね!

近頃は新型車を発表するたびに脳内でマツダ株が上昇し続けています。
コメントへの返答
2014年10月21日 17:42
そうなんですよ!私も今回の目玉になったのはナイトスポーツさんのアクセラでしたw
塗り分けウィングやリアバンパーやらリアフォルムがかなり格好良かったですよ^^

ソウルレッドは今のマツダ車のデザインにマッチした色なんだなぁ。。。とアレだけ沢山並んだソウルレッドの車を見ていたらそう洗脳されそうですが、そう思いました。

浴衣の女王画像・・・恐らく一番期待されていたであろうイカデビル様には本当に申し訳なく思っています(ぉぃ
2014年10月21日 3:41
やはり、デミオディーゼルの試乗は大人気でした!

私は10時に予約して試乗できたのが13時30、、

待った甲斐ある走りをしてくれました

2.2と1.5の排気量の違いが分からんくらいの低速トルクですた
コメントへの返答
2014年10月21日 19:29
自分は10時頃にデミオXDの試乗予約をしたのですが15時になると笑顔で言われて諦めました。
ディーゼルターボならではの下からのモリモリトルクは頼もしいですからね~。
新型デミオは四駆設定があるのも選択肢が広がって好感もてます。
2014年10月22日 13:03
こんにちは。

マツダのイベント盛況でしたね。
スカイアクティブDは、現行のエスクさんへの乗り換えの時に、CX-5試乗しましたが、かなり魅力的だったのを覚えております。
まずありえませんが、軽で業務提携しているのだから、このエンジンがエスクさんに載ったらなんて妄想をたまにしてしまいます。

それはさておき、今回の日記の写真、レンズのボケ具合なのか、ミニチュア調のカットが多いですね。
コメントへの返答
2014年10月22日 18:08
こんばんは^^
クリーンディーゼルエンジンがエスクに搭載されていたら自分はエスクを選んでいたとおもいます(笑
私としてはエスクードも十分に魅力的なクルマですし、SUVの中では断トツなレアリティさが凄く惹かれます!!

スズキのイベントは毎年欠かさず参加させて頂いているのですがマツダのイベントは今回が初めてでしたが、良くも悪くも心なしか敷居の高さを感じるイベントでもありました。

写真はレンズのボケ味ですね~、頭がボケているのでこういったテイストの写真は好物なんですよ~。

プロフィール

「@えたるん@ZD-72 サブとして如何でしょうか?とは言え今のご時世が買い時とも思えませんよね^^;」
何シテル?   12/11 12:43
辺鄙なページに訪問ありがとうございます。 みんカラらしく「車に関連したネタ」を載せたいのですが、誰も得をしない荒唐無稽な記事ばかりですので凝り固まった価値...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

spec tank 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 22:04:00
 
アピオTSジムニーのトリセツ[vol.5]サスペンションとチューニング前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/26 23:33:15
 
MONSTER SPORTのイベントに参加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 11:04:19

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーの影にひっそりと隠れるシエラ。 「不人気車」故の宿命か近所の中古車販売店でいつも ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
家の諸事情により7人乗り以上のクルマを探していたら、脳と身体が勝手に本格派オフロード四駆 ...
スズキ Kei スズキ Kei
とても楽しい車でした♪ チャンスがあればまた乗りたいです^^
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘の通学、通院用に購入。妻と娘がラップシール貼ってくれたおかげ?でなんともダッサイ車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation