• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月01日

CX-5と寒空の林道ドライブと 《万沢林道~秋鹿大影林道》

CX-5と寒空の林道ドライブと 《万沢林道~秋鹿大影林道》 のっけからガンダムネタで恐縮ですが、「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」第7話にて昭弘(脳筋)の熱いバトルっぷりにアマゾンでグレイズ改を買いそうになったにゃごです、こんばんは(何







と、脱線すみません。
冬の訪れと共にいよいよ名だたる林道が『冬季閉鎖』となっておりますが、今回は群馬県中之条町の万沢林道秋鹿大影林道へ今年の林道ドライブ収めとして出掛けてみました。


ルートは国道405号線から万沢林道に入り国道353号線に抜けてそこから秋鹿大影林道を経て群馬県道53号線に。。。というスマートな林道ドライブです。


両林道合わせてダートは約30㎞あるので走り応えもあり、落石多数な道中の険しさはドMな私には堪らない林道ドライブでもあります。ました。

ハイドラアイコンはさながらポンコツクエストの様相を呈しているのはご愛嬌。(まぁ実際、中の人は本当にポンコツですが)


先ずは万沢林道から・・・ 全長22㎞(ダート20㎞)。舗装区間も少しずつ伸びている印象を受けました。



ナビ画面からも分かるこの林道の名物でもあります道幅4㍍、約1㎞におよぶストレートダート。

天気は小雨模様、早朝という事もあり道の真ん中にCX-5を置いてみますが、いまいちピンと来なかったのでそそくさと進軍しますw






万沢林道は数年間、通行止めだった気がしますが今年から通行ができる様になり何年か前に訪れた時のリベンジも果たそうと意気揚々と寒空の下進みますが、リベンジどころか霧で視界も悪く、落ち葉に隠れた落石も多くて逆に返り討ちに遭うかと思いました。






道すがらの沢。
とても綺麗な清流なのですが、奥の方には流出したらしい橋の橋脚?欄干?が転がっていました。
沢沿いに上流ダムへ接続する道でもあったのでしょうか・・・



数日前からの雨の所為かいつかの林道ドライブよろしく何度も大きな落石を道の端に退かして・・を繰り返しノンビリ・ゆっくり進み無事に走破。


そんな万沢林道の車載動画をば。。。

720p以上推奨

標高1000㍍付近の山間部を無理矢理貫くワイルドな切り通しの多さが個人的には萌えポイントが高く、前述した通りに道もまま荒れていたりとCX-5においては辛くて(ぇ)走り応え十分な林道でした。



さて、CX-5も中の人も気力が溢れている内に次なる林道の秋鹿大影林道へ向かいます。


↑この林道表記を見た時「ぁ、距離はそんなに無いんだな?」と、安心しておりましたが、県道35号線に抜けるにはその倍の距離の14㎞(ダート区間13㎞)を走らなければならない事を道中でお会いしたジムニー乗り様にお聞きした時は正直、ワクワクが止まりませんでした(もう病気だね)。

こちらも落ち葉に埋もれた岩がゴロゴロしており、ひたすら神経を擦り減らしながら進みます。






勾配のキツイ坂道を駆け上がり暫く。。。
道の半分くらい持って逝かれた光景に遭遇 
(*゚‐゚)ぼぉー・・・ 

問題なく通過できるので別段アレですが、廃道にならない事を祈っております(ぉぃ



こちらの林道も結構ガレてはいましたが、頼もし過ぎる低速トルクの力強さと車高のお陰で無事に走破。
また、この時期の林道らしく恐いぐらいに閑散としていて「林道交通安全」の旗に妙な安心感すら覚えましたがノンビリ撮影ドライブも満喫できました♪



最近の林道ドライブは曇天ばかりで写真も鬱蒼・陰湿な雰囲気のモノが多いですね・・・
悪路を20㎞以上走らないと禁断症状が出る程のグラベル中毒な私ですが、何はともあれ今年最後(多分)の林道ドライブ。

M/Tタイヤを転がすのもこれで一旦終了かと思うと、こんな顔してますが(←顔関係ねぇ)心なしか寂しさを感じてしまうと共に、安全に悪路を走破できたタイヤに感謝しつつ枝傷だらけのCX-5にも改めて感謝したとある日の林道ドライブでした。

そして滑り止め用の砂利も入手(マテ)






締めは大好物の切り通しで

シグマ50mm F1.4 EX DG HSM (ソニー用)
シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL (コニカミノルタ用)
シグマ 70-300mm F4-5.6 APO DG MACRO (ソニー用)
ブログ一覧 | 林道ドライブ | 趣味
Posted at 2015/12/01 20:47:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

フロントグリル新調
たけダスさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

この記事へのコメント

2015年12月1日 21:11
「お薬、出しときますね~」 食後に、飲んでください<(_ _)>
 いや、素敵な、ご趣味で、ゴザイマスル
マッドタイヤで、走破バツグンですね!! 
 次回の、アップは、雪遊びかな?と、期待します!
コメントへの返答
2015年12月1日 22:48
「ぃゃ~~えたる様に処方して頂いたお薬、効きますね~」
∈(´Д`)∋
またお願い致します(ぉぃ

グッドリッチは耐久性?と言いますか、サイドウォールが本当頑丈で精神的にも助かっております♪

そうですね!
冬の雪遊びはスイスポの方が圧倒的に楽しいので早く雪が降らないかとワクワクしています!
2015年12月2日 19:02
こんばんは!

万沢林道・・・ ロングストレートから走り易そうなイメージを抱かせながら、後に引けない様な険しい山道へと誘ってくれますね(汗)
慣れていなければ心が折れますよ(;^^)
そんな中でひっそりと姿を現すガードレールが、幾分か心の支えになるような、ならないような(w)
毎度、にゃご様が険しい林道へ果敢にアタックされる精神と、相棒CX-5の頼もしさが伝わってくる車載動画でした( *´艸`)

それにしても、こんな険しい林道にハイドラのチェックポイントが設定されているなんて・・・w
コメントへの返答
2015年12月2日 20:10
こんばんは^^

ロングストレートダート部分では大型が出入りするのであの様な造りになっている?様ですね~。
以前訪れた時にWRXSTIがPVの如く砂煙を上げて疾走していく姿を見た時は鼻血が出るかと思いました。

まさに仰る様でして・・・「ぉっ超走り易そう♪」と思って入っていくととそれはもう。。。(ry

未だに林道を走っていて「慣れる」と言う事はありませんが、道も険しく誰も居なくて心が折れそうになる場面は多々ありますね~^^;
ただ林道内の標識やガードレールや旗といった人工物は先人の方々の痕跡が残っているので奇妙な安心感はあります(笑


あっ!ダムのチェックポイントですかね!?
国道353号線の四万川ダムなのでイカれた道を走らなくてもゲットできます♪
2015年12月2日 19:55
いや~
なかなか凄い林道ですね(汗)

落石、がけ崩れ ものともせず突き進むCX-5♪
カッコいい!!
コメントへの返答
2015年12月2日 20:18
ジムニー乗り様からしたら大したことはない林道ですが、CX-5の様な普通乗用車に毛が生えた程度の車ですと走り応えはありますね^^;

すみません・・・ものともぜず突き進めるのは藪漕ぎの時だけみたいです・・・(弱っ
CX-5って本当はこんな使い方しちゃいけないんでしょうね(滝汗
2015年12月3日 0:21
寒い寒い冬の到来も間近…
まだまだ夏仕様で楽しみたかったですが冬は冬で楽しむしかないんですよね(;´∀`)


前回のコメントでチラッと触れたバンパーですが、冬は可能でしたら保護のためにもやっぱり純正が1番だと思います(*´Д`)
コメントへの返答
2015年12月3日 17:29
圧雪凍結路のガタガタ凸凹道はさながらグラベルを走っている様で妙な高揚感を感じてしまうにゃごです、こんばんは(←ただの性癖です)
イカデビル様のスイスポは冬仕様でもイケてますので大丈夫ですよ~(特に排気系がw)

毎朝ニュースで北海道の気温をチェックしてしまう自分なのですが、そちらは完全に冬ですよね^^;
やはりそうですよね~、ドカ雪の時ですらFRPのバンパーは恐いですもんね。
2015年12月3日 12:45
こんにちは。

林道の走り納め?、お疲れ様でした。

やはりグンマーっ!!林道の宝庫ですね。

野反湖界隈は、秋口にちょっと通過したりしてましたが、温泉メインだったので、林道とかはほとんどパスしてましたが・・・(^^;)

「林道交通安全」ののぼり、トチギーっ!!(無理矢理(^^;))あたりの林道だと、良く目にしますね。


そういや、先日はうまくいけばニアミスしていたかもしれなかったのですね。
次回(とはいっても、来年の春以降ですが・・・)出かける時はお声がけしますm(_ _)m







最後に・・・

今月は「ザクとは違うのだよ!ザクとはっ!!」の機体ですね(^^)/

コメントへの返答
2015年12月3日 17:44
こんばんは^^

PCからお越し頂きましてありがとうございます!
恐らく今年は最後の(希望)林道ドライブだと思いますが、群馬県はCX-5でも走破でき、距離もある林道があって素晴らしいと思いますし、「気を付けて走ってね」的な感じで割とオープンですよね。

コムロ様は四万方面に温泉成分の補給に来られていましたよね!
来年はこの辺りの林道も併せてお出掛けしましょう♪

あの「林道交通安全」の旗ちょっと欲しいです・・・オフ会の時とかに立てたいですよね(←オマエだけだ)


そうなんですよ~~
雪さえなければ間違いなく行ってました・・・
もし道中ですれ違ったらお互いに超ビックリしそうですよね(笑
2015年12月15日 20:57
こんばんわ( ´ ▽ ` )ノお邪魔します。

まだ万沢も秋鹿も走れたのですね、てっきりもう通行止めになっていると思っていました。

春先に行った時はガレガレでタイヤに傷も付き撤退しましたがこの時期も良さそうですね!

冬季閉鎖はいつからか教えて頂けますか?
コメントへの返答
2015年12月16日 18:15
お風呂道様、こんばんは^^温泉がお好きなのですね!
秋鹿林道の方は情報不足で冬季閉鎖はいつなのか分かりませんが、万沢林道は11月の末辺りで冬季閉鎖だったと思います。

お風呂道様も訪れたのですね♪
路面の状態は天候に左右されやすいのか、多少?の落石はありましたが、何とか走破はできました。
マクドナルド的な発想で心苦しいのですが、こちらはセットで楽しめる林道でもありますよね^^

プロフィール

「@えたるん@ZD-72 サブとして如何でしょうか?とは言え今のご時世が買い時とも思えませんよね^^;」
何シテル?   12/11 12:43
辺鄙なページに訪問ありがとうございます。 みんカラらしく「車に関連したネタ」を載せたいのですが、誰も得をしない荒唐無稽な記事ばかりですので凝り固まった価値...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

spec tank 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 22:04:00
 
アピオTSジムニーのトリセツ[vol.5]サスペンションとチューニング前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/26 23:33:15
 
MONSTER SPORTのイベントに参加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 11:04:19

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーの影にひっそりと隠れるシエラ。 「不人気車」故の宿命か近所の中古車販売店でいつも ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
家の諸事情により7人乗り以上のクルマを探していたら、脳と身体が勝手に本格派オフロード四駆 ...
スズキ Kei スズキ Kei
とても楽しい車でした♪ チャンスがあればまた乗りたいです^^
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
娘の通学、通院用に購入。妻と娘がラップシール貼ってくれたおかげ?でなんともダッサイ車にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation